• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろじこの"アルト君" [スズキ アルトバン]

整備手帳

作業日:2023年10月2日

シフトレバー(セレクトレバー)が渋いうえに、Pに入らなくてエンジンかけれないの、なぁぜなぁぜ?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
作業内容: シフトレバー(セレクトレバー)の調整
対象車両: スズキアルト(HA25V)
2
【症状】
・シフトレバーがとにかく重い!渋い!(ギュギュギュって鳴る)
・シフトレバーがPレンジに入らない

※そのままではエンジンかけられないが、なんとかNレンジに入れるとキーがスタートまで回りエンジンがかかります(おススメはしません)

とりあえずシフトレバー回りのカバーを左右のネジ2本外してぱかん!
3
あれこれ試行錯誤しながら突き止めた原因はシフトレバーからエンジンルームに向かって伸びるワイヤー(ロッド)。どうやらこれがPレンジまで押し切れてない様子…

試しに…と、ロッドを固定してる四角い部分を外してロッドを押し込むと、クンと鳴りPレンジに入りました!パチパチパチ!
4
ロッドのシフトレバー側の接続をよく見ると、なにやらネジ状になってる…
(コレもしかして調整できるのでは)と、白い爪状のストッパーをずらし、クリーム色?のプラパーツをドライバーなんかで押し出してやると…外れました!

さて…どうすればいい感じに調整出来るか…と。
5
はい。さっき押し込んだロッドがそのままネジ山付いた部分ごと動いてました。

この位置のまま組み戻せば、少し押し出した状態、つまりPレンジまで押し切れる状態で収まることになります。
6
ロッド(ワイヤー)を固定してる部分(画像左側)をはめ込み、この位置のまま、プラパーツを戻します。
7
ガンプラのようにパチンパチンと元通り。
8
レバーの渋さは微妙に残ってる感じがしますが以前のようにすんなりPレンジに入ってくれるようになりました。やったー♪

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアドライブレコーダー取り付け

難易度: ★★

錆とりと塗装

難易度:

シフトノブ交換

難易度:

ハイマウントストップランプ球交換(LED化)

難易度:

ブレーキホース交換

難易度: ★★

エアコンガスクリーニング&補充

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ろじこです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MOTOR POWER MOTOR POWER 93-312+28-143 ハリウッドサイレン + アンサーバックキッと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/13 12:08:42
ディストリビューター整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/09 21:13:27

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
仕事用。
スバル サンバートラック オレの軽虎🐯 (スバル サンバートラック)
某ジモとの掲示板アプリにて購入。 今は実家の畑仕事用として活躍中! いくつか不具合あるの ...
スズキ アルトバン アルト君 (スズキ アルトバン)
仕事用。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation