GW中は決して出かけないことを信条(笑)としている私ですが、当初21日に予定されていたNSXのLINEグループで呼びかけのあった大山ツーリングが悪天候のため28日に延期になり、たまたまGW突入直後に出かけることに(^_^;)
ツーリングには中四国他各地から参加があったようで、大山までの高速道のSA・PAで徐々に集まっていき、新旧NSXの他、フェラーリ、ポルシェ等の外車、BRZやS2000他の国産車など、総数30台ぐらいかな?、かなりの台数となりました。

蒜山ICで高速を出て、ヒルゼン高原センターで昼食タイム。

11時ちょっと過ぎと早い時間でしたが、そこはGW真っ最中ということでレストランの入口は行列。
せっかくなので待とうかとも思いましたが、こういうこともあろうかと買っておいたおにぎりもあり、出店のひるぜん焼きそばも追加で購入し、昼食を済ませました。

昼食の後、少し先にある公園の駐車場に集合、12:30に大山方面へ出発。蒜山大山スカイラインの途中、鏡ヶ成園地に立ち寄りました。

15分ぐらい過ごした後、最終目的地である大山まきばみるくの里へ。当然山道なので曲がりくねっているし、高速だけと思いきや、下道もみんな結構な(笑)スピードなので、放されまいと必死こいてついていきました(>_<)

みるくの里はGWということもあって、駐車場は満車状態でしたが、今回のツーリングの世話役の方が事前に話を通しておられたようで、全車両が臨時の場所に無事駐車することができました。

1時間ぐらい各自が自由行動した後、現地解散と相成りました(^_^)
今回初めて数十台規模のツーリングに参加しましたが、ついて行くのに必死すぎて楽しむ余裕か無かったような気がします(笑)
つくづく自分は集団行動に向いてないタイプなのかなあと痛感しております(^_^;)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2024/04/29 21:32:11