• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月26日

ツライチに近づけたい…(^_^;)

先日ワイトレを外そうとしたところ、取付ナットをなめてしまい、ディーラーにお願いしてようやく外れたものの、当然ワイトレは再使用不能に。
ちなみにワイトレはKSPエンジニアリングのNSX専用バブリング付きで、保安基準適合品。価格も27,500円となかなかの値段だし、散々遠出して浪費三昧したので、当分再購入できそうにありません(>_<)
しかしながら、ノーマルだとどうしてもホイールが引っ込みすぎな感じがします。やはりできるだけツライチに近づけたい。
そして以前フロントに15mm、リアに25mmのワイトレを装着していた時は、若干ハンドリングに違和感があったので、フロント・リア共に15mmにしたらどうかという思いもあり、とりあえず安価なDuraxのワイトレを購入して装着してみました。

二度とナットをなめないように、KYO-EI製の15mmワイトレ用ナットを購入して使用。このナットは六角のところがギザギザになっていて、専用のアダプターで回すためなめる可能性はかなり小さいです。最初からこれを使うんだった…
Duraxのワイトレは激安ですが、品質も決して安かろう悪かろうではなく、少なくとも街乗りでは十分実用に耐えられそうです。ただ、ハブボルトの長さが約35mmと純正より長く、純正の袋ナットだと長さが短くきちんと締め付けられているか不安なため、長いナットを新たに購入しました。

やはり15mmでもツライチに近づくとやはりかっこいい気が。
また肝心の走りの方ですが、装着したままHONDA MEETING参加のため潮彩市場まで往復しましたが全く違和感なし。これはリアを25mm→15mmに、そしてフロント・リアともに15mmに揃えたせいかもしれません。
このままにしておきたいところですが、鈴鹿サーキットでの走行会には安全面において万全を期して臨むべきということで、帰宅後ワイトレを取り外しノーマルに戻しました。
ただ、今回前後15mmのワイトレ装着で走行に支障がないことが確認できたので、ちょっとお高いですが保安基準適合及び強度証明書付きのKSPエンジニアリング製ワイトレの購入を再度検討しようかと思います(^_^)

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2024/11/26 23:22:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

シビック タイプR ワイトレ ツラ ...
カープラザワールド久が原店さん

わからない…
鉄人弐佰弐拾参号さん

もう少し
aranao_R32さん

車検で外されたハブスペーサー再装着 ...
毛毛さん

ホイル.ナット交換
GRファンさん

タイヤ交換&ホイール新調、でもどっ ...
hiromenさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「純正ナビケースとダッシュボードの間に隙間があったので、溝ゴムをケースの縁に付けてみました。」
何シテル?   07/31 21:21
bunbun_ena1です。国産・外車問わずスーパーカー&スポーツカーが大好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
ホンダ NSXに乗っています。見た目はほとんどノーマルですが中身はなかなかすごいです(笑)
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤に使用していた先代N-ONEが11年目の車検を迎えるのを機に買い換えました。先代購入 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
スプリンターが故障してダメになり、当時憧れの車だったため、親をねだり倒して買ってもらいま ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
大学に入学した年の夏休みにコカコーラのアルバイトで稼いだお金で普通免許を取得、通学のため ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation