6月15日(日)に福島県福島市のリンクサーキットで開催される、
「昭和100年タイムトンネル」参加のため、福島県まで行ってきました!
イベント前日に福島に入るため、13日仕事を早退してそのまま出発、ほぼ中間点といえる名神高速の多賀SAにある常宿、レストイン多賀に宿泊します。

翌朝5時に出発、福島へ向け約700kmを走ります。午後2時には無事福島に入りましたが、あいにくの雨。福島観光でもと思っていたのですが、これではあまり動き回る気がせず、早めにホテルにチェックインしました。

今回イベントにお誘いいただいたふくしまヒデさんも同じホテルにご宿泊だったので合流。そしてイベントの前夜祭ということで、ヒデさんのご友人にセッティングいただき、同じくイベントにご参加のHIRAさんご一行と一緒に楽しい夕食会となりました。

イベントの内容はごらんのとおり盛りだくさん。
やはり昭和のクルマ中心ということで、ハコスカ等のスカイラインややZが多いかなと。

イベントは来場者にも大いに楽しんでもらおうというコンセプトで、自分も0−200m時に若者を助手席に乗せました。
こういうイベントでクルマ好きの若者がふえるといいですね。
イベントの様子はこちらでも。
イベントは14時過ぎに終了。イベント自体も楽しかったですが、イベントに参加した東北のNSXオーナーと交流できたのが何よりも良かったです(^_^)
その後は次の目的地である茨城県のホテルへ向かい一泊。
翌日午前中に関東方面に来たときには必ずお邪魔すると決めている(笑)トラスト企画さんを訪問しました。

公開は8月ごろかな、今回はカメラ役だったので上手く撮影できているかかなり心配です(笑)
ということで、6月13日から16日(正確には17日ですね)にかけての3泊4日、走行距離にして約2,600kmの大旅行となりました。
高速代やガソリン代でかなりの出費になっただろうから、当分遠出は控えないとなあ(^_^;)
Posted at 2025/06/23 00:33:28 | |
トラックバック(0) |
イベント | クルマ