• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bunbun_ena1のブログ一覧

2024年06月10日 イイね!

イベントも無事終了し帰宅へ(^_^)

今回の北海道行きは昨日開催されたイベント参加のため。
何のイベントかは…諸事情によりマル秘です(^_^;)
まあ、わざわざこのクルマで北海道ということは?
後はご想像にお任せします(笑)
本日はフェリー出航までの余りある(笑)時間を利用し、
フェリーターミナルまでの経路沿いにある観光地及び道の駅を巡ることで、
時間を潰しました(生来出不精の上に観光下手なもので💦)










フェリーは明日敦賀に20:30到着予定。レストイン多賀に宿泊し、翌12日に帰宅予定です。
Posted at 2024/06/10 21:06:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年06月07日 イイね!

北海道へ…(^_^;)

昨日6日の午後から休みを取り、北海道へ向かっています。



4.5日も休みをとって職場にも迷惑をかけてしまいますが、初のNSXでの北海道旅行を満喫したいと思います。
Posted at 2024/06/07 14:45:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2024年06月02日 イイね!

GR Grage 周南に行ってきました(^o^)

先日プロレーサーの大湯都史樹選手のYouTubeで紹介されていた、下松市にあるGR Garage 周南に昨日行ってきました。

GR Garage 周南はクルマサービスの集合エリアであるFelix88 周南内にあり、他には新車販売のトヨタカローラ山口下松望町店、クルマ用品を取り扱うジェームス周南店、中古車販売・車検取り扱いのHACHI-HACHI中古車・車検BOXがあり、クルマに関することは全て揃っているという感じです。また、2階にはカフェもあります。

GRと言えばやはりトヨタブランド。ただ、大湯選手がシビックのチューニングを相談されたように、GR Garageではトヨタ以外のメーカーでも大丈夫とのことです。
トヨタ車オーナーのみならず、クルマ好きにとってはうれしい場所ですね。
ゆるオフ参加時の行き帰りにでも、また寄ってみたいと思います。
Posted at 2024/06/02 15:45:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月17日 イイね!

KSPワイトレ重量計測(^_^;)

純正ホイール+KSPワイトレでツライチに近づけましたが、走行自体に問題はないものの、普段乗り用ホイール+前に使っていたワイトレ(F:Kics、R:Durax)の時に比べてアクセルオン時のレスポンスが若干鈍くなった感じがしたため、ワイトレの重さのせいかもということで測ってみました。
・フロント15mm
 Kics 重量 680g(品番5115W1) 
 KSP 重量 870g(品番KS-5515)
 重量差 190g
・リア25mm
 Durax 重量 1,130g(品番無し)
 KSP  重量 1,280g(KS-5425)
 重量差 150g
 (いずれも取付用ナット5個含む)
いわゆるバネ下重量はわずかな増減でも走りに影響があると言われますが、わずか200g程度の差ならさすがに影響はなさそうですね(>_<)
普段乗り用の方がタイヤ&ホイールが細いし軽いため、そう感じたのかもしれません。もう少し現状で乗ってみて確かめたいと思います。
ところで、今回重さを測ってみたことで、KSPのワイトレと前に使っていたワイトレの違いを確認してみました。
・KYO-EI Kics(フロント15mm)

・KSP REAL(フロント15mm)

・Durax(リア25mm)

・KSP REAL(リア25mm)

KSPのワイトレは車種別専用だけあって、外径がホイールの接地面と同じで、ハブセンターも純正と同じ径(フロントφ70、リアφ64)なので、当然問題なく純正ホイールが装着できます。
対してKics、Duraxのワイトレはともに外径が小さいのでハブ及びホイールとの接地面積が少ないし、ハブセンターもありません。
やはり専用品に勝るものは無い(お値段もですが)と痛感した次第です(^_^;)
Posted at 2024/05/17 22:37:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年05月11日 イイね!

KSPワイドトレッドスペーサー取付(^_^)

先日普段乗り用タイヤ&ホイール+ワイトレでツライチにしました。
その後大山ツーリングで高速及び下道を走行しましたが、
全く違和感なく問題ありませんでした。
これならサーキット走行も大丈夫そう、ただ、今装着している格安ワイトレでは
少々不安、ということで業界初の保安基準適合製品としても有名なKSP製のワイトレを購入、装着しました。



さすが専用ということで、ハブ径などもピッタリ。純正ホイールも問題なく装着できました。


純正ホイールでもツライチに近づくとやはり格好良くなりますね(^o^)
装着後秋吉台まで試運転に行きましたが、もちろん問題なし。後はホイールが外に出た分、道路やコインパーキング等の縁石などに近づき過ぎてホイールを傷つけないようにしないと(^_^;)
Posted at 2024/05/11 20:40:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「10月8日にFSWを初走行するんですが、ブレーキパッド交換した方がいいだろうな…」
何シテル?   08/26 22:57
bunbun_ena1です。国産・外車問わずスーパーカー&スポーツカーが大好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
ホンダ NSXに乗っています。見た目はほとんどノーマルですが中身はなかなかすごいです(笑)
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤に使用していた先代N-ONEが11年目の車検を迎えるのを機に買い換えました。先代購入 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
スプリンターが故障してダメになり、当時憧れの車だったため、親をねだり倒して買ってもらいま ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
大学に入学した年の夏休みにコカコーラのアルバイトで稼いだお金で普通免許を取得、通学のため ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation