• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bunbun_ena1のブログ一覧

2025年03月20日 イイね!

TAKASU 研修走行会 in SUZUKA Vol.19 (^_^)

昨日19日、TAKASU 研修走行会 in SUZUKA Vol.19に参加してきました。


福井県福井市にあるタカスサーキットさんが主催で、昨年は鈴鹿サーキットの走行会を探していて見つけたものの既に申込受付は終了、それでもダメ元でキャンセル待ちで申し込んだものの、残念ながらキャンセルなしで参加できず。
しかし昨年申し込みした実績により、今回開催の案内をいただきました。
もちろん一般の申込受付が始まるその日のうちに早速申し込み、めでたく参加することができました。
この走行会ではショップ枠のほか1周2分45秒を切るか否かでABの二つにクラス分けされています。自分は言うまでもなくBの方(^_^;)
上級者と走ると後ろばかり気にしてしまうので、クラス分けは嬉しいところ。
そして走行時間も慣熟走行15分+フリー走行25分×3枠とたっぷり走行できます。
目標は1周3分を切ること!鈴鹿は2回目の走行なので、これはぜひ達成したいところです。果たして結果は…


というわけで、なんとか3分を切ることができました\(^o^)/
ただ、今回も動画撮影では、1枠目の途中で縁石に乗った衝撃でGoProが落下してそれ以後撮影不能、さらに3枠目ではバッテリー切れの上、予備バッテリー(互換品)は残量表示11%の誤表示のためやむなくスマホでの撮影という失敗をしてしまいました(>_<)
スマホでは車内を撮影できなかったので、自己ベストの際のドライビングを見れないのは少し残念です。
ちなみに、走行が始まってから晴天にもかかわらず小雨がずっとパラついていたのは少しうざったい感じでしたが、幸い路面に影響はなかったので、コンディションとしては恵まれた方かなと思います。
また、自分は無事走行を終えた(ボンネットに貼り付けたゼッケンは飛んでしまいましたが)のですが、同クラスの最終枠の終了間際に結構大きなクラッシュが2台あったようで、赤旗中断、そのまま終了となりました。
クルマ及びドライバーに大きなダメージがないよう祈るばかりです。
さて、念願の3分は切りましたが、同時に自分にはこれ以上のタイムは無理なのでは、とも感じています。それを抜きにしても、鈴鹿は年に一度は走りたい、とても楽しい、かつ難しい走りがいのあるサーキットだなと思います(^_^)
Posted at 2025/03/20 21:37:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2025年03月10日 イイね!

REVSPEED Meeting 車載動画(^_^;)

2月22日に岡山国際サーキットで開催されたREVSPEED Meetingの車載動画を編集してみました。


下手くそなドライビングでは無く、岡山国際サーキットのコースと、3.2L V6 VTECのサウンドをお楽しみいただければと(^_^;)
Posted at 2025/03/10 23:13:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年03月09日 イイね!

クルマいじりの続き(^_^)

木曜日は結局あまり作業ができず…
幸いこの土日は晴天に恵まれたので、残りの作業を進めました。
土曜日はまず右ドア開閉時にルームランプ&カーテシーランプが連動しないことの原因究明。あまり気は進みませんが(笑)、仕方ないのでドア内張を取り外します。


内張をなるべく取り外したくないのはこの部品が結構厄介だから。

車体側に金具が残っていればいいのですが、ほとんどの場合部品側に付いてきます。そしてこのまま車体に取り付けようとすると、金具が斜めになってなかなか嵌ってくれない。そして金具を取り外そうにも鋭利な爪で食い込んでいるのでなかなか外れない。下手をすると金具が付いているプラスチックが折れてしまう…
NSXの内装にはなぜこんな方法で固定するのかという部品が多々ありますが、これは自分的に一番いやなところなので、ドア内張はなるべくなら取り外したくないのです(笑)

そんなこともありつつなんとか内張を外し、ラッチスイッチからのコネクタをテスターで検査。ドアが開くことでスイッチが入りランプが点く仕組みなので、コネクタの2端子間に導通があるはずですが、導通はなし。どうやら原因はラッチスイッチの不良のようです。ドアロックASSYごとの交換になると思うので、部品代+工賃で結構な金額になりそう。運転には支障がなく、緊急性もないのでどうしようかなと思案中です。
午後からオイル&フィルター交換をするつもりでしたが、甥っ子の車のリアモニターの修理にてこずってしまい、翌日へ持ち越し…(^_^;)

リア側にウマをかけて作業。今回は前回から約7,000kmを走行、長距離走行もあったし、走行会も3回あったので、結構な汚れでした。
また、フィルターも交換しましたが、交換したオイル量は4リットルでレベルゲージを確認したら規定量でした。やはりリア側だけ上げているので古いオイルが抜け切っていないのかも。これは改善の余地ありですね。

鈴鹿の走行会前に必ず交換したかったのが、カワイ製作所のスーパーダウンシートレールへの交換。購入して結構経ちますが、やっと取り付けできます。
ついでになぜか外れているシートベルト固定部のカバーもきちんと嵌め込みました(助手席側も)。

シートレールですが、ヘルメットを被ってもルーフに当たらずクリアランスがあり、かなりいい感じです。これでいちいちシートのクッションを外さなくてもよくなりました。通常の走行時でも頭上に十分なクリアランスができて快適になりました。また、懸念されたシートのスライドも支障なく可能です。
これで鈴鹿での走行会にベストな状態で望めそうです\(^o^)/
久しぶりにクルマいじりを満喫でき、いい土日を過ごせました(^_^)
Posted at 2025/03/09 21:50:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年03月07日 イイね!

休暇を取ってクルマいじり(^_^)

今月19日は鈴鹿サーキット走行会。
それに向けていろいろやりたいことがあり、土日まで待てないということで、
昨日は有休を取ってクルマいじりをしました。

まずは前輪のワイトレ交換。暫定的にDulaxのワイトレを装着していましたが、保安基準適合品であるKSP製のワイトレへ交換しました。
ワイトレの交換ついでに、パッドの残量チェックも実施。ただし、キャリパーを外したりはできないので外側だけですが。とりあえず鈴鹿までは大丈夫そうです。

本日メインの作業はオイル&フィルター交換。午後から取り掛かろうと準備するも、あいにく小雨が降ってきました。しばらく待ちましたが止みそうもないので機材を撤収したところ、しばらくして青空が(>_<)
どうも天候が不安定で、一度片付けた機材を再び出す気力もなく、オイル&フィルター交換は確実にいい天気が予想される土日に回すことにして、ナビ外部モニターの位置調整などして本日の作業は終了…。

せっかく有休を取りましたが、ほとんど作業できず(本当はシートレールも取り替えたかった…)。この土日は天気が良いそうなので、思う存分クルマいじりをしたいと思います(^_^)
Posted at 2025/03/07 19:42:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年03月03日 イイね!

T3TEC開業10周年🎊

3月1日土曜日はNSX工房であるT3TEC開業10周年!
3/1、2の2日間、記念イベントが行われました。
今自分がNSXに乗ることができているのは代表のTYIZさんのおかげといっても過言ではないため、これは行くしかないということで、2日間ともお邪魔しました。










事務所前に設営されたテントには飲食の用意がされており、お客さん&スタッフの皆さんが自由に食べたり飲んだり。おかげで2日分の昼食代が浮きました(笑)
この2日間中に依頼した作業等には工賃の割引もあるということで、TYIZさん、K工場長、Oさんは対応に大わらわだったようです。
自分はというと、1日はふくしまヒデさんと、2日には長年お目にかかりたかったかっちゃんさんとお話しすることができ、本当に来た甲斐がありました。
ところで、T3TECが開業した2015年に一度訪問したのですが、その後2017年にNSXを手放し、2019年、TYIZさんにもう一度NSXに乗りたいと相談したところ、TYIZさんのおかげで奇跡的に同一車両を再購入。そしてそれからエンジン降ろしリフレッシュ、フルピロ化、リビルトヒーターユニット交換など整備の手を入れていただき、おかげさまで特に大きなトラブルもなく、快適なNSXライフを送ることができています。
T3TECは今年めでたく開業10周年を迎えましたが、今後も大いに頼っていきたいと思います(^_^)
Posted at 2025/03/03 23:33:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「純正ナビケースとダッシュボードの間に隙間があったので、溝ゴムをケースの縁に付けてみました。」
何シテル?   07/31 21:21
bunbun_ena1です。国産・外車問わずスーパーカー&スポーツカーが大好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
ホンダ NSXに乗っています。見た目はほとんどノーマルですが中身はなかなかすごいです(笑)
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤に使用していた先代N-ONEが11年目の車検を迎えるのを機に買い換えました。先代購入 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
スプリンターが故障してダメになり、当時憧れの車だったため、親をねだり倒して買ってもらいま ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
大学に入学した年の夏休みにコカコーラのアルバイトで稼いだお金で普通免許を取得、通学のため ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation