NSXの運転席はレカロのRS-Gを装着しています。
シートレールは車検のことを考え、レカロ純正にしていますが、
普段乗りでは問題ないものの、やはり走行会でヘルメットを被ると
ルーフに干渉してしまいます。

走行会ではクッションを取り外して直に座っていますが(先日の走行会ではウレタンを敷きました)、当然座り心地は悪い。
いちいち走行前にクッションを外すのも面倒。少しでも着座位置を低くしたいということで、前々から気になっていたカワイ製作所のフルバケ用スーパーダウンシートレール(NSX用)を購入しました。

NSXが修理から戻ってきて早速取り付けようとしたところ、シートベルトステーが1枚しかありません。説明書を見ても左側のシートベルトキャッチの取付については説明があるものの、右側のシートベルトについては説明はなし。
仕方ないのでサイドステーに強引に取り付けましたが、やはり無理がありました。
なぜステーが1枚しか無いのか疑問に思いましたが、通勤車のN-ONEと見比べてみて、やっと理由がわかりました。

N-ONEを含め一般的なクルマでは、シートベルトの下側は車体に固定されていますが、NSXはシートに固定されています。つまりNSXの場合は両サイドにステーが必要なんですね。いくらクルマが特殊とはいえ、NSX用として販売されているのだから、当然付いていなければならないはず。購入先とすったもんだはありましたが、追加でステーを送ってもらいました。
また、サイドステーもRS-G用では無く、別にあることが判明(>_<)
これは完全に自分のミス。追加でRS-G用のステーを購入しました。
3連休の最終日である本日取り付けようと思っていたのですが…

まさかの積雪!そして当然寒い!3月の鈴鹿での走行会まで交換できればいいので、作業は断念しました。
このシートレールの装着で、着座位置が低くなることはもちろん、クッションを取り外さずに頭上のクリアランスができればいいなと思います。
Posted at 2025/02/24 20:02:37 | |
トラックバック(0) | クルマ