• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bunbun_ena1のブログ一覧

2025年02月09日 イイね!

NSXの修理完了、納車はまだ先(>_<)

昨年12月9日にNSXは九州へ。
塗装ダメージの修理のため、福岡県太宰府市にある伊博オートさんに入庫しました。
伊博オートさんにはNSXの全塗装を2009年、2020年と2回依頼しており、いずれもその仕上がりも素晴らしく大満足、絶大な信頼を置いているため、今回の塗装ダメージの修理も当然依頼することにしました。

伊博オートさんは外車を専門とされるショップで、フェラーリやランボルギーニといった超高級外車も多数手掛けられてることからも、その技術力の高さがわかります。
さて、12月に入庫しましたが、伊博オートさんには自分の車の他にも当然たくさんの修理依頼が入っているため、自分のNSXに着手されたのは今年の1月になってからになりました。
・2024.01.18(土)着手





・2025.01.28(土)完了






修理は完了したんですが、納車は保険会社からの支払いの後になるため、まだ先になるとのこと。入庫からもう2ヶ月も経つので、待ち遠しいところです(^_^;)
Posted at 2025/02/09 16:53:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年01月26日 イイね!

Honda Access、Modulo Presents 土屋圭市トークショーに参加(^_^)

依然としてNSXはないんですが…(^^;)
本日はNSXクラブ九州のイベントがあるため、はるばる熊本へ。
急遽N-ONEにETCを取り付けてまで出かけた訳は、
あの「ドリキン」土屋圭市氏のトークショーに参加するため!
若い頃からベスモを観ていましたし(もちろんVHS)、
今思えばNSXを購入したのも、ガンさんと並んで土屋さんの影響が大きかったと思います。そういえばドリフトの解説本も買ったなあ。間違いなく憧れの存在と言っても過言ではないでしょう。
その方にお目にかかれる機会を逃す手はないということで、頑張って会場のホンダカース熊本 熊本インター店まで出かけてきました。







土屋さんは流石のトーク力で、会場は大盛り上がり!!
じゃんけん大会(当たらなかった…)や記念撮影、そして最後はサイン会もあり(パーツやクルマまでサインされてました!)、全ての参加者が大満足のイベントとなりました。自分もサインを二つもらい大満足。尊敬する土屋さんにお目にかかることができ、年末に崩した体調もまだ完調とはいえない中参加した甲斐がありました(^_^)
Posted at 2025/01/26 22:42:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2025年01月22日 イイね!

DashWareで車載動画とGPSデータを同期(^_^)

先日鈴鹿サーキットの車載動画を作ってはみたものの、やはり出来がイマイチだし、
一々2本の動画を合成するのは時間が掛かるし面倒臭い。
もっと簡単かつきれいに出来ないものかということで、GPSレコーダーのサイトを探しまくったところ、DashWareという無料アプリを使えば、動画とGPSデータの同期が可能で、しかも速度やラップタイムなどの表示も可能と判明。
実は前に見覚えはあったんですが、スマホアプリでの撮影に満足していて手をつけていなかったという(笑)
ふくしまヒデさんやかしまよしきさんの車載動画を見て、やはり一般的な車内後ろからのアングルの方がいいなということで、GoProの動画とGPSデータを同期させ、ラップタイム、速度、コース等を表示させてみました。

動画とGPSデータを同期させるのが少々難しい気がしますが、不明なところはネットで検索するなどして使いこなせるようにしようと思います。
ただ、PCが11年前のものなので、ちょっと処理が重たいかと。
まあ、使えないこともないので、当分はこれで行くことにします(^_^;)
Posted at 2025/01/22 21:55:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年01月03日 イイね!

今さら鈴鹿サーキット車載動画編集(^_^;)

明けましておめでとうございます。
2025年初めてのブログ投稿でありますが…
NSXは修理中、通勤車も年末にブロック塀で擦って地元の板金工場へ(代車はあり)。
そして年末の休みに入ってから、顔面がアトピー悪化により見るに堪えない状況のため、外出も近所のコンビニぐらい。
全くネタが無いし、暇なので今さらですが昨年12/3の鈴鹿サーキット走行会での撮影動画を編集してみました。
動画撮影は、GPSレコーダーBL-1000GT+スマホアプリQRacingとGoProの二つで撮影。前者はラップタイム計測とスマホによる走行動画撮影(タイム、速度等の表示あり)ができる優れもの。
GoProは設置を考えるとやはり軽量・コンパクトなアクションカメラが良さそうとのことで直前に購入。ただしマニュアルの読み込み不足でスマホ連携、ボイス機能を使えなかったのが残念。
スマホはフロントガラスに吸盤式のホルダーを使って設置するので、当然車内は映らない。そこでYouTubeでもよくアップされている車載動画風(笑)にするべく、GoProで撮影した動画にスマホ側動画のラップタイム、速度、コース図が表示されるように、編集ソフトで合成してみました。

せっかくの鈴鹿なのに、速いクルマにビビって後ろばかり気を取られ自分の走行に集中できず、1、2本とも走行枠の30分をかなり余らせて走行を止めてしまったのが悔やまれます。
次回走行するときは、速いクルマは上手く避けてくれるものと信頼し、
自分の走行に集中して、枠時間いっぱいまで走りきりたいと思います。
Posted at 2025/01/03 15:56:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2024年12月25日 イイね!

鈴鹿サーキット走行をシミュレーション(^_^)

NSXは塗装の修理で九州へ。完成は年明けなのでそれまで当然乗れないし、車いじりもお預け(>_<)
ということで、ふくしまヒデさんに倣い、GT7で鈴鹿サーキット走行をシミュレーションすることにします。



GT7には残念ながらNSX 97'がないので、02Rのトランスミッションをフルカスタムにして、ギア比も自分の車と同じ数値に設定して練習します。
自分に足りないのはブレーキングの甘さ(踏み込みが弱いためかなり手前でブレーキングしてしまう)とアクセルの踏み込み不足(コーナーが怖くてきっちり踏み込めず加速及びスピードが不足)なのは明らかで、その辺りを少しでも改善するのが一番ではありますが、GT7で練習することによって少しはその助けになればと思っています(^_^)
Posted at 2024/12/25 23:21:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「純正ナビケースとダッシュボードの間に隙間があったので、溝ゴムをケースの縁に付けてみました。」
何シテル?   07/31 21:21
bunbun_ena1です。国産・外車問わずスーパーカー&スポーツカーが大好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
ホンダ NSXに乗っています。見た目はほとんどノーマルですが中身はなかなかすごいです(笑)
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤に使用していた先代N-ONEが11年目の車検を迎えるのを機に買い換えました。先代購入 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
スプリンターが故障してダメになり、当時憧れの車だったため、親をねだり倒して買ってもらいま ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
大学に入学した年の夏休みにコカコーラのアルバイトで稼いだお金で普通免許を取得、通学のため ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation