2024年08月18日
友人からの誘いがあり、DIREZZA DAY@LINKサーキットに参加した。
自分は初級、友人二人は中級コースにエントリーした。
講習会付走行会で、大井貴之・加藤雅也・廣江謙一郎氏が講師だった。
ドライビングポジション・ライン取り等のレクチャーもあり、
ブレーキ特訓や講師陣運転の同乗走行もあって、非常に有意義だった。
こういうイベントに参加するのは初めてだったが、様々な地域から
色々な車・運転が見られ面白かった。閉会式では、抽選会があり、
友人二人は商品をゲットできたが、自分は出来なかった。
また、こういうイベントを見つけたら、内容次第では、参加したいと思う。
Posted at 2024/08/22 05:28:47 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ
2024年05月05日
物置の修理は本日で一応終了。 これから剥がした窯業系サイディングボード
・加工後に残った金属サイディングボードの処分をどうするか検討中。
大工さんの知り合いがいるので、聞いてみよう。剥がした窯業系サイディングは
かさばるので、ハンマーで砕いて細かくし、ガラ袋に入れた。ゴミの撤去・
処分も大がかりで大変だ。しばらくは、この規模のDIYは無い予定。
また時間と予算が用意出来たら、フローリングの張替えに挑戦したい。
普段使わない筋肉と変な姿勢のせいで、筋肉痛とたいへん疲れた。
Posted at 2024/05/05 16:38:06 | |
トラックバック(0) |
DIY | 日記
2024年05月03日
恒例になりつつあるが、春・秋の年2回あるSUGOのイベントで
友人2人がタイムアタックに参加するそうなので、3人で激励?に行った。
このイベントは、ドリフトのデモランやスーパーカー・ドレスアップカー・
ミニバン・軽自動車の展示・デモラン等があり、普段なかなか見られないような
車達に出会えるので、車が好きな人達には嬉しいイベントだ。当日は意外と
暑かったのと、運動不足で結構疲れた。年に2回のイベントなので、都合が
合えばまた行きたい。
Posted at 2024/05/04 04:49:45 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2024年04月29日
本日も物置の修理。以前のオーナーの自作だと思われるが、白アリにやられ
ボロボロだけど、非常に大きく、タイヤの保管・車関係の作業工具、釣り道具等の
収納など、非常に有難い。自分の生きている間は何とか持たせたい。
自宅側の残り細かい部分を終わらせ、いつもスイスポの停まっている側面の
張り替えを行う。古い窯業系サイディングを剥がす事から始まったが、
やはり想像通り、結構、白アリにやられている。昨日同様、特に補強はせず、
効きそうな木材にビス止めした。見た目だけは見違えたが、中身は結構ボロボロ。
全部サイディングを張り終えたら、内側から可能な限りの補強はしようと思う。
明日は仕事で、1日行けば、有給合わせて6連休なので、終わらせるつもりだ。
3日はSUGOで、友人が走るので、見に行く予定。
Posted at 2024/04/29 20:23:22 | |
トラックバック(0) |
DIY | 日記
2024年04月28日
27日の土曜日から懸案だった物置の修理を始める。ホームセンターの会員限定
セール時に、金属系サイディングを大量に買い込み、痛かったが、自分を
追い込んだ。まずは、屋根の塗装から始めた。最初は、屋根全体を自宅の屋根と
同じこげ茶色で塗装しようと思ったが、屋根全体を見渡すと思いの外、状態が
良かったので、外から見える部分だけに留めた。釘で固定されていた窯業系
サイディングを剥がすと、やはり、白アリにやられている部分が多くあった。
白アリ恐るべし。とりあえず、自宅側のサイディングをほぼ張り終えた。
白アリにやられた部分の根本的な補修はしなかったが、外観は見違えた。
明日は、自宅側を完成させ、駐車場側側面のサイディングを張るつもり。
このゴールデンウイーク中に何とか完成させたい。
Posted at 2024/04/29 06:13:39 | |
トラックバック(0) |
DIY | 日記