• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SFj1966の愛車 [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:2020年8月7日

ダンパー減衰力調整@伊豆

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
 先週取り付けたHKS製 HIPERMAX ⅣGTダンパーは前後30段調整式。全締め込みが最も硬くて一番柔らかいのが30クリック戻しです。
 先週は富士山スカイラインで基本特性のチェック、今週は伊豆Touringでダンパーセッティング。試したのは7通り!
2
 まず前26段-後30段からスタート。次に前28段-後30段 → 前28段-後29段 → 前29段-後29段まで来て少し迷走気味。。。
フロントのバタつき、リヤの動きも大きくてちょっと減衰を抜き過ぎたか?
3
気を取り直して、松崎港で後を固めて前29段-後26段で再スタートするも、動きが遅いリヤを軸としてフロントのピッチングが早くてバランスが悪い。
 そこでこれまで試していない ”前後27段” で西伊豆バイパスへ。
4
 コレ!もの凄くバランスが良いかも。アクセルオフ時の前荷重の掛かり方、ステアリングを切り込んだ時の溜め、CPからACC-Onでのリヤ安定感、コーナリング中のバンプのいなし等々、タイヤのあたりも良好で、しなやかなワインディング仕様が決まりました! とっても楽しいので戸田峠から2往復しちゃいました。
5
 このあと欲を出して前後26段を試すも路面が悪過ぎて跳ねるわ足が動かないわで1キロ走らずギブアップ。たったの1段でここまで変わるとは驚愕です。
 前後27段に戻して西伊豆スカイラインを走行中、水が流れている左コーナーでアクセル入れ過ぎてズリっと滑って危なかったのは内緒です。。。

6
 2日間で約700km走行。初期へたりは出たと思うので、平らな所で車高確認、サグの再調整と1Gで締め直して、いよいよアライメント調整に進みます!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リア足回りからゴトゴト異音が!part2

難易度: ★★★

リア足回りからゴトゴト異音が!       完結編

難易度:

車高調&アッパーアーム交換

難易度:

ドライブシャフトブーツ

難易度:

リア足回りからゴトゴト異音が! part3

難易度: ★★★

リア足回りからゴトゴト異音が! part1

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スカイラインGTR レンタルピットで足廻り調査@109,610km https://minkara.carview.co.jp/userid/3509625/car/3422906/7482348/note.aspx
何シテル?   09/04 23:24
軽いクルマ弄りと週末のドライブ&写真撮影を楽しんでいます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[日産 スカイラインGT‐R]日産(純正) BNR34純正エキゾーストマニホールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 20:15:08
[日産 スカイラインGT‐R]HPI タービンアウトレットパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 20:14:35
[日産 スカイラインGT‐R]Kansai SERVICE カーボン フロント ディフューザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 09:15:51

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
【捌号機】2018/9〜 1998年式 日産スカイラインGT-R AUTEC VERSI ...
日産 マーチ 日産 マーチ
【玖号機】2018/10〜 2008年式 日産マーチ 12S 5MT に乗っています。
スズキ カーナ スズキ カーナ
大学弐年に上がる前に手にした初めての原チャリ まだノーヘルOK、ガソリンが145円位の時 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
【壱号機】1987〜1989年 山吹色の K10 マーチ G 5MT に乗っていました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation