• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SFj1966の愛車 [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:2024年11月4日

メーターLED球取り付け(3連メーター編)@138,567km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
3週間ぶりに稼働。タイヤの当たりが柔らかくて乗り心地が良いなぁと思ったらエア圧が230kPaまで落ちてました。

帰宅後にボディを水拭きしてから少しだけ軽い整備を。

先月交換したメーターLED球、20世紀のクルマが少しだけ近代化しましたが、3連メーターが未だだったので同じショップさんのLEDを取り付けました。

上が取り外したノーマル球。青色キャップがついています。
左が LED 単品、右はソケットに差込みの図
2
今回はセンタークラスタパネルを完全には外さず、隙間を作って無理くり3連メーターを摘出、照明をLED球に交換しました。
3
明るいので見えませんが、白色照明が美しい。うーん、満足♬
4
ついでに純正カーステ(死語?)のパネルを分解してみました。
調子の悪い音量調整ボリュームは非分解なので接点スプレー噴射のみで復元するも接触不良は解決せず、残念。

青キャップの照明は全て球切れか? サイズが分からず、LED化は先送り
5
今ではほぼ見掛けない緑文字の蛍光表示管パネルが懐かしい

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトレンズ、Lowバルブ交換。

難易度: ★★

マフラー

難易度: ★★

ミッションオイル交換

難易度:

BNR32 燃料計不動問題解決編

難易度: ★★

メーターLED球取り付け(メインメーター編)@136,651km

難易度:

ドアガラスに断熱フィルムを付けました。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スカイラインGTR シートベルトアンカーBOLT雄ねじ修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/3509625/car/3422906/8311555/note.aspx
何シテル?   07/26 22:53
軽いクルマ弄りと週末のドライブ&写真撮影を楽しんでいます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[日産 スカイラインGT‐R] カオスバッテリーへ交換&ガス抜き対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 07:57:32
[日産 スカイラインGT‐R]GS YUASA HJ・H HJ-LD26L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 08:47:14
[日産 スカイラインGT‐R]OPTIMA OPTIMAバッテリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 08:46:26

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
【捌号機】2018/9〜 1998年式 日産スカイラインGT-R AUTEC VERSI ...
日産 マーチ 日産 マーチ
【玖号機】2018/10〜 2008年式 日産マーチ 12S 5MT に乗っています。
スズキ カーナ スズキ カーナ
大学弐年に上がる前に手にした初めての原チャリ まだノーヘルOK、ガソリンが145円位の時 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
【壱号機】1987〜1989年 山吹色の K10 マーチ G 5MT に乗っていました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation