• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カラクリ人形の愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント]

整備手帳

作業日:2024年5月19日

排気フラップの無効化 有効化でフォルト…

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日、ワンクリックコーディングで排気フラップが無効化されているのを発見、デフォルトにするべく有効化したのですが、フォルトが発生。
2
改めてマフラー覗くも、フラップの機構らしきものは見当たらない。ここじゃないのでしょうか。それにしてもススで汚い…

フォルト出っ放しなのも嫌なので、もう一度無効化してみようと思いますが、調べた限りでは、レースモードでエンジン切ってアクセサリーにしてからコーディングする必要がありそうです。

でも、こっちの方が乗りやすい。

色々なジレンマの中でモヤモヤしています…

その後、みん友さんのご助言のもと、そのまま「無効化」に戻したら、フォルトも消え、ついでにモッサリ感も戻りました笑

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

12ヶ月点検、オイル交換とブレーキパッド戻し

難易度:

エンジンオイル交換5回目

難易度:

晴天洗車

難易度:

点検&オイル交換

難易度:

フレッシュキーパー

難易度:

フロントブレーキパット/エンジンオイル交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月20日 20:21
お疲れ様です。
フラップの回路オープンなので、機能としてはついていない感じです。
ネットでも見て見ましたが、バリアントは付いていない感じですね(^-^;)
私も知りませんでした。
バリアントは7がフェイクの4本出しで7.5がリアルな4本出しの様です。
乗りやすさが変わることから、マフラーフラップ以外のコーディングも何処か変更されているのかもしれません。
ワンクリックコーディングは、一気に色々変更されるので、分からないところがあります。
コメントへの返答
2024年5月20日 20:33
コメントありがとうございます。hottiさんのご説明でようやく理解しました。

ひとまず小細工せず、無効にして様子見てみます!
2024年5月21日 7:20
カラクリ人形さん こんにちは、納車日に帰宅中バブリングが静かだなとDラー担当に聞いたけど、わからない様子だったのでvw Japanに連絡、車体番号伝えて本国に確認します!数日後返答の結果、ついていません😭と、、、
コメントへの返答
2024年5月21日 7:52
こんにちは。
フラップが付いてないモデルもある、ということで、だんだん理解も深まってきました。今回の無効化処理も間違って無さそうです。ありがとうございました!

プロフィール

カラクリ人形です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアスタビライザー効果?を狙ってみた(よかった・報告追加) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 04:32:08
エンジンオイル/フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 23:07:53
油圧パンタジャッキ / 油圧シザースジャッキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/19 20:10:16
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
ゴルフ5GTIピレリから乗り換えました。 ベースが良いのでそれ程イジらないつもりですが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation