メーカー/モデル名 | ホンダ / シビック (ハッチバック) シビック ハッチバック(MT_1.5) (2017年) |
---|---|
乗車人数 | 3人 |
使用目的 | レジャー |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
4
|
---|---|
満足している点 |
・ルックスがガンダムチック ・燃費とパワーのバランス ・カスタムパーツが豊富 |
不満な点 |
・デジタルメーター ・電子パーキング ・センシングなどの先進装備 ※なんでも電子化反対 ・シール類の脆弱さ |
総評 |
走りを楽しみたいが子供がいる、妻の反対で我慢せざるを得ないお父さん。 車の屋根が高くないと子育てはできないのでしょうか? 子育ては車でするものでしょうか? 高次元でバランスの取れているこのファミリーカーおすすめです。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
メーカーのコンセプトは「OTOKOMAE」
羽の様なデザインのヘッドライトと相まって「ソリッドウイングフェイス」というらしい。 当時流行りの「オラオラ感」が伺えますが個人的にはカッコいいと思います。海外のデザイナーなんですね。 |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ファミリーカーとして街乗りメインなら十分すぎるスペックです。
エンジンのキャパが大きいのでチューニング次第で化ける車です。寿命は縮むけど… |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
やや固めですが路面の凹凸のいなし方が上手いです。純正の足回りが最高ですね。
ホイールも1本13kg近くありますが、割れや歪みなくどこでも走破できる耐久性。足の動きと総合して固有振動係数など細かく計算されており、この乗り心地が担保されています。 軽量ホイールが正解だったり、ローダウンして乗り心地が良くなったというレビューは物理上の観点から懐疑的です。 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
たくさん積めます。
ホームセンターでの買い物や家族旅行で困ったことはありません。 |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
所有して7年経ちますが平均16km/ℓ走るので満足です。
|
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
購入時は総額330万円でした。
コロナ前、物流資材の高騰前だったので、このスペックの車をお安くゲットできました。 |
故障経験 |
・サイドマーカー浸水 ・ハイマウントストップランプ浸水 ・テールゲートミドルマウントボルト浸水 整備手帳に記載しています。 |
---|
イイね!0件
![]() |
ホンダ シビック (ハッチバック) ドレスアップ目的でフロントバンパーはFC1(後期)を移植、リアはFK8用SPOONバンパ ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!