• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fuji_toshihitoの愛車 [スズキ キャリイトラック]

整備手帳

作業日:2022年12月27日

キャリー アルファーホーンⅡ(中古) 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ヤフオクで落札した
アルファーホーンⅡ(中古で2000円)を
取り付けた


経緯
車検の時ホーンが鳴らなくなっていたのでバイクから外してきた適当なホーン(グラストラッカー)を仮に取り付けて車検を受けた

仮のホーンはバイクに戻さなくてはならないし
せっかくだからアルファーホーンⅡを付けることにした
2
スペースが無いのでちょっと大変だが
ほかのパーツとの干渉もなく大丈夫だ
3
ノーマル配線でも大丈夫そうだが
心配性なので
一応、リレーを付けた

※このホーンは
 消費電流2つで8A
 消費電力は96Wもあるので
 バッテリーから直接電源取って
 後付けリレー制御にした方が
 無難だと思うよ

 たぶん、
 ホーンみたいに一瞬オンオフだと
 この3倍以上とか流れたりして?
 しらんけどw

※ノーマルはマイナス制御に
 なっているので注意する
4
電源は直接バッテリープラスから
いわゆるバッチョク?

万が一、ショートしても
配線(車)が燃えないように少し低め
20アンペアのヒューズを付ける

もっと手前から電源を取ってもいいが
基本ホーンはバッチョクかな?
と思って
5
ヒューズは絶縁と防水を兼ねて
ビニールテープで被覆

※軽トラは表に出てしまうので
イタズラ防止にも?と思って
6
ホーン取り付けは

市販のL型ブラケットを
クーラントリザーバータンク取り付けボルト下側を利用し
リザーバータンクと
とも締めした

ホーン本体は
取り付けたL型ブラケットに50mm程度の全ネジボルトを通しホーンを取り付けた

ふたつのホーンの取り付け距離、位置は中空パイプでカラーを製作し調整した

余分なコードは
ブラつかないように
ビニールテープと
インシュロックで結束した

※中古品なので
ホーン側の端子は
サンドペーパーで磨く

7
取り付け終了!!

良い感じの音になった!!
非常に良い!!

アルファーホーンⅡ
付けて良かったー!!


最後に
なぜ純正のホーンが壊れたかを考える

画像の左Frライト下に
L型ブラケットが溶接してあるのが
分かると思うが、本来そこに
ノーマルのホーンが
取り付けられている

また、
バンパー側には
ホーン真正面にスリットが入っている

ホーンとバンパースリット部のクリアランスは非常に少ない

よって走行時、
雨水がホーンを直撃してしまう

私の住んでる地域は降雪地帯ですので
雨水に加えて、雪と融雪剤のミストが
直撃する さらには寒さで凍結する

それがホーン故障の原因なんじゃないですかね~?

で、
今回、アルファーホーンⅡは
バンパーで隠れるところに
セットアップしてみました

スリット無くても
音がデカいので
全然、問題ないですぅw


使用した工具、ショートパーツ

工具
+-ドライバー
セットレンチ スパナ
圧着ペンチ
ニッパー
カッター
ハサミ
ヤスリ
サンドペーパー
テスター


ショートパーツ
リード線
ギボシ端子
平端子
丸端子
リレー
ヒューズホルダー
ヒューズ
L型ブラケット
中空パイプ
全ネジボルト
ナット
ワッシャー
インシュロック
ビニールテープ
グロメット
パーツクリーナー
556


8
ホーンを借りていたバイク

スズキ グラストラッカー


ホーンは返してあげました
ありがとうございました

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アイストキャンセラー

難易度:

電波時計の設置

難易度:

レーダー探知機載せ替え

難易度: ★★

外気温計取り付け

難易度:

ドライブレコーダー移設

難易度: ★★

アイドリングストップキャンセラーの取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あおらないでね? http://cvw.jp/b/3510307/46902754/
何シテル?   04/22 12:44
過去職で自動車整備、板金塗装をしてました なぜか古めのスズキ車ばかり所有です たぶん貧乏だからだと思いますw 2代目MRワゴンMF22Sが かわ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スズキ(純正) MC21ワゴンR純正エキマニ&フロントパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/28 10:18:36
キャリーDA63T エンジンアース 引き直し 電気(点火)は重要なんだと 初心に帰った1日だった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/23 22:57:13
モノタロウ等のミックス パーツクリナー原液 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/19 12:40:29

愛車一覧

スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
現在ターボ化しています NAで140km/h超えました! NA最速を目指してチューニン ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
100馬力オーバーめざしてがんばる予定ですが いまだ手付かず・・・・ ノーマル1型のジ ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
NA最速キャリーをめざしてチューニング最近110km超えてきました! ちょこちょこやって ...
スズキ グラストラッカー スズキ グラストラッカー
オーバーフロー気味のキャブのオーバーホールと ロンスイを自作する予定です テールランプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation