• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月02日

復活記念に

復活記念に 復活記念にちょっとだけクルマイジリしました。


定番中の定番で今更過ぎるパーツです。


僕は見た目チューン以外はしないつもりでいるのですが、あまりの安さに買ってしまいました。


樹脂製48φから金属製52φへ。


写真には収めませんでしたが、バタフライ形状が違っていました。


52φが良くなっている、訳ではなく、樹脂製の造りが荒すぎる、が正解です。


交換して損することは何もないと思いますので、検討される方がいればおススメします。




で、久々にメンテナンスハッチを開けたんですが、戻す時にハッチを止めているボルト2本が

「スカッ」と。

雌ねじ側がねじ切れたようです。


みなさんのはボルト全部しっかり閉まりますか??
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/08/02 21:45:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Claudeでのコーディング:ネク ...
ヒデノリさん

昨日に続きルノスポMTG速報第二弾!
Takeyuuさん

想いと共に走る鈴鹿
DORYさん

レクサスでの茶菓と、ウミネコの島
Zono Motonaさん

朝の一杯 9/5
とも ucf31さん

夏の函館旅行 1日目 (2025年 ...
POCKEYさん

この記事へのコメント

2011年8月2日 22:19
メンテナンスハッチのボルトは、
当然、全部きっちりと締まりま

せんよわーい(嬉しい顔)
やはり、マイFも2本ほど。
一番手応えのあるところで止めますわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2011年8月2日 23:50
どうもこんばんは。

と~~ぜんそうですよね。

こういうのを発見してしまうとまた虫が疼きだしてしまう・・・
ホントは隅から隅までのビス・ボルト、カプラーの類は全交換したいんですよ。

むかし乗っていたバイクはカウルのビスからクランクケースのボルトまで全て交換してたんですが、クルマだとなかなか手が出せません。
2011年8月2日 22:40
こんばんは

ウチの赤Fも1本スカってます。まああまり気にしていません.(笑)
ビッグスロットル化ですね。是非インプレをお願いします。
コメントへの返答
2011年8月3日 0:13
どうもこんばんは~。

まぁ気にしだしたらキリがないですもんね(^-^;

僕のは1.8iインマニ+ノーマルエアクリなので評価は微妙ですが、トルクが全域で底上げされた感じです。
トルクバンドが広がったかのような感覚なので、街乗りも乗りやすくなった感じです。

しかし口径広げた分、流入経路もそれなりにしていかないと性能は発揮されないですね。

回して稼ぐエンジンじゃないですし、既存のトルク重視でエアクリ容量+インテークチャンバー容量アップは必須かもです。

偉そうに書きましたが一切やる気はありません(笑)



2011年8月3日 7:53
おはようございます!
どちらのハッチも1本ほどスカッています・・・ビスを使わないで開け閉めできれば嬉しいのですが・・・潜水艦のハッチのように・・・(爆!)
ここは1つPTPいんて~くでも!豪華でっせ♪
今月の土日は27日しか休めない・・・お山に散歩で蕎麦でも食べる?久しぶりに音!聴きたいな~~♪
コメントへの返答
2011年8月3日 20:35
こんばんは~。

僕も色々開閉手段を考えたんですけど、しっかり留めようとすると金物が多くなり無駄に重くなるかな?とか、熱・振動でヒンジ類が軟弱だとすぐ壊れるかな?とか・・・結局完全に壊れるまでこのままにしようかなと(^-^;

インテークは何かのついでがあれば交換もアリなんですけど、クーラントが絡まなければなぁ。

27いいですね♪なんせ奥秩父にお気に入りの蕎麦屋があるんですが最近殊更あの味が懐かしくなってしまって。

スケジュール調整しておきます!
2011年8月3日 12:48
ハッチのねじ・・・、全部しっかりしまりますよ。

ビッグスロットル行きましたか。燃費はどうですか?
僕は、プラグとプラグコード、エアクリの中身をK&Nに交換して、トルクはアップしていますが~!
もっとトルクが欲しい~!
コメントへの返答
2011年8月3日 20:49
こんばんは。ご無沙汰しておりました。

やはり高年式は違いますね(^^)
って、この箇所にあのボルトじゃあよほど気を付けていないと過トルクでねじ切りますよね。
森蔵さんのFが大事に扱われてきた証かもですね。

まだ燃費を計るほど走っていないので何とも言えませんが、理屈で言えば良くなるはずです。
ただ、気分がいいのでつい回してしまって・・・ってのがオチになりそうです(^^;
2011年8月3日 17:19
これは換えたほうがよい、というより換えないとダメ、なパーツですよ。
樹脂製スロットルボディは経年で熱変化してしまい、スロットルの戻りが悪くなるんです。

なんでこんな熱持つとこに樹脂?

といのが英国クオリティ…

コメントへの返答
2011年8月3日 21:29
こんばんは、ご無沙汰しておりました。

確かに、この52φが素晴らしく出来の良いスロットルだとは思いませんが、樹脂製のは素材もさることながら、なんと中に段付きがあったり、バタフライの固定もやっつけだったりで、交換するに越したことはないパーツですね。
経年変化があるなんてもってのほか・・・

なぜか英国車は樹脂(カーボン・FRP等を含めて)を多用してるイメージがあります。

樹脂でいけるなら軽くていいんですけどね~。
2011年8月3日 22:43
マイFも2本がダメですね。
放置しています。

金属製52φは定番の交換パーツにしても良いと思います。
燃費は確実に悪くなります。(笑)
コメントへの返答
2011年8月3日 23:04
こんばんは。

単にフタするだけの場所なんだから、もっと締め付けトルクのかかりにくいビスにしておけばいいのに。。。って思います。

燃費は、いわゆる「踏み方次第」だと思いますけど(笑)

埼玉支部員の平均燃費って全国平均よりかなり悪そうですね(爆)


プロフィール

「さぁ銀座へGO!今日1日降りませんように」
何シテル?   07/05 07:02
都内在住。MGF購入をきっかけにみんカラに足踏み入れました。知識も経験もない素人なので、MGFをメインに色んな話を聞かせていただければ嬉しいです。よろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

MG MGF MG MGF
今年手に入れたばかりです。これから自分好みにコツコツやっていきます。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2006/5~2008/1まで乗っていました。 Tバー/NA/AT、貰い物なので文句は言 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation