• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月09日

どっちがえらい?

どっちがえらい? 燃焼室形状N42、P90面研のみでそれぞれ同じ圧縮比、条件等で使用すると、どっちの形状がすぐれているのかなあ?。

個人的には、ハート型に近いP90って気もするけど・・・。プラグ周りはN42の方が見た目かっこいいし、よさげな形状してるし。体感できるほど違いあるかなあ?
皆さんよければ、ご教授お願いします。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2008/10/09 11:10:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ありがとう御座います‼️
ミッキーたんさん

夫婦揃って北海道三笠市でマッタリし ...
エイジングさん

今日のランチは、インドカレー
シロだもんさん

【シェアスタイル】アルファード・ヴ ...
株式会社シェアスタイルさん

愛車と出会って15年!
☆彡六連星☆彡さん

気温38℃ 第四 奥多摩 撮影会  ...
しげぼうずさん

この記事へのコメント

2008年10月9日 11:15
N42でしょうね。
P90はバルブが沈み込みすぎ~
ステム長も難有りかな・・・
コメントへの返答
2008年10月9日 11:29
なるほど バルブの位置ですかー。
確かにヘッド面から比べるとP90深いなあ。充填、排出効率に影響してきそうですね。

2008年10月9日 11:58
オレもN42に一票~♪

P90だと後々のチューニングに支障が
有ります。(^^;

加工カム辺りのライトチューンならP90
もなかなかですがリフトの大きいカムを入れ
ようとするとステム長の短さが災いします。

生産時の加工精度が上がって駄肉が無いのも
チューニングベースで考えると不利かな?

ライトチューンならP90も問題無く
使えます♪(^^)
コメントへの返答
2008年10月9日 23:02
お~ N42ですか~

やはり2mm短いところも影響でてくるのかあ オラのマシーンはライトじゃなくてセミチューンレベル?と思ってるので・・・・N42か?

燃焼室のパッと見た感じのかっこよさ
も大事なんだろうなあ。

プロフィール

「セッティング!思ってた以上にガソリン欲しがってます・・・」
何シテル?   07/06 20:05
暇さえあれば、エンジンとこと考えている旧車馬鹿です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
L28改30L ヘッドN42 1.5mm面研 IN41φ(絞り38φ)ポート拡大、リング ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation