• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

優しい森のクマさんの愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2024年5月26日

キャリパー塗装(後輪)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ジャッキアップ個所若干左にズレてますがこれで上げました。2t用です。
ウマがないのでキャンプ用の重りを置きました。(置かないよりはマシ)
2
取り外し後の状態です。汚い。
3
左から錆転換剤、耐熱塗料黒、耐熱塗料赤です。
ジャム瓶に吹き付けて筆で塗っていきます。
4
ハブ部分をワイヤーブラシとパーツクリーナーで清掃後、錆転換剤塗ったくりました。
5
錆転換剤完全に乾き切ってませんが塗ったところが黒くなりました。
キャリパーは養生無しで外から見える部分だけ塗りました。集中力が続かず何箇所かはみ出しました…
6
ハブ部分を黒で塗りました。
面倒なのでローターをとめてるネジ山も一緒に塗りました。
7
タイヤを履いて終了。
良い感じです。タイヤとホイール汚いですが…
8
引きで1枚。
これで全輪終了です。
次はnbox…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

経年劣化で破損したグリル上部カバーのプラスティリベット交換

難易度:

スライドドアストライカー交換

難易度:

経年劣化で破損したヘッドライト固定してるプラスティリベット交換

難易度:

テールゲートダンパー交換

難易度:

バイザー シート貼り

難易度:

ドアハンドルプロテクター再取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月27日 12:42
はじめまして
このジャッキで両輪一気上げしたんでしょうか?
自分も2tジャッキ持ってるんですが、片側ずつ上げてます…
コメントへの返答
2024年5月27日 16:20
初めまして
2tで両輪同時上げしましたね。
重量が重い前輪側もこのジャッキで上げれました。
車体重量が2t超ではありますが、実質3点に分散するので(前輪2輪とジャッキ)ジャッキにかかる重量は2t以下になると思います。
実は私も今回が初二輪上げでタイヤ交換の時は片側ずつやってました!
ちなみにジャッキの当てる個所は車両側面用のアタッチメントを交換して実施しております。

プロフィール

「愛着のわくデザイン http://cvw.jp/b/3514111/46908492/
何シテル?   04/24 12:42
優しい森のクマさんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ルームミラー垂れ下がり対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 23:20:26
CEP予約ロックキット取り付け(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 23:38:12
VELENO LED バックランプ T20 2800lm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 20:54:01

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ステップワゴンスパーダRP4に乗っています。ノーマルでもかっこよくてとても気に入ってます ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
我が家のセカンドカーとして購入しました。 目元がステップワゴンみたいでお気に入りです。
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
転勤により単身赴任となり、noneでは毎週200kmを往復することが辛くなったため、 ク ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
社会人になって初の車でした。 1年間貯金して一括で支払いました。(中古) 会社の人からタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation