• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うまうまのブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

\105

\105たまにはブックオフにでも、って家族で出掛けました。

チビはポケモンとウルトラマン関係の本が欲しかった様です。
そんな私、適当にCDを見ていました。

程度というか、流行というかで価格はマチマチでしたが、目に留まったのは\105のコーナー。

懐かしのヘビメタ麻里ちゃんこと浜田麻里のCDを発見!

そして購入!

程度は帯無しだけで、傷も無くジャケットも綺麗でした。


久々に聴くと新鮮ですね~♪


皆さん、懐かしい曲とかありますか?


と、どっかで見た様なブログを上げてみました♪
Posted at 2009/05/31 23:15:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2009年05月28日 イイね!

早寝早起きw

おはようございます(*゚ー゚)v
仕事の月末疲れで、金麦も飲まず久々に午後10時前に寝てしまいましたw
昨晩は、NEWS ZEROの…ゴホゴホが見る事が出来なかった…。

目が覚めたのは、今から30分くらい(^-^;
♪新しい~朝が来た~♪という感じで清々しいかと思ったけど、今日は天気悪いのね(´Д`)アレマー

さて、ボチボチと参りますか( ゚д゚)ガンガルゾ
Posted at 2009/05/28 05:47:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 家での出来事 | 日記
2009年05月26日 イイね!

連投してみたw

珍しく、二日もブログをアップしてみましたw
整備手帳にも上げましたが、弄くりをする事でストレス発散出来ました(・∀・)

ディーラーさんのサービス担当のYさんが、いつもわがままな注文をするオイラために時間を割いてくれて、本当に助かりますm(._.)m
ちょっと聞いてみましたが、輸出用の純正パーツも取れる様です。
既にググってあるので、小遣い貯めて訪れようと思ってます(^^ゞ
Posted at 2009/05/26 23:57:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | こう思った | 日記
2009年05月25日 イイね!

12ヶ月点検

整備手帳にも記載しましたが、母艦が納車されて早一年が経過しました。
ディーラーの担当者から熱烈な?ラブコールを頂いていたのと、オイル交換の時期も来てましたので、お付き合いで入庫させました。
オイル交換も三回目でした。
調子の悪い所はありますか?って聞かれましたので、特有の加速してアクセル抜いて、止まる寸前にエンジン回転数が一瞬異常に下がり、エンジンストールしそうな症状が出た事とパワースライドドアの異音を伝えまして、ECUのデータ書き換えをしてもらいました。
書き換え後は症状が治まりました( ・∀・) イイ!
パワースライドドアは、ローラー部を洗浄してグリスアップを実施してもらい、異音は治まりました。
ついでに、洗車もサービスしてもらい至れり尽くせりでしたw

当日は新型プリウスの発表会でした。
来店するお客さんの殆どはプリウスを見に来た方々ばかり。
私の点検の待ち時間の間に、即決して契約されるお客さんも居ました( ̄▽ ̄)
皆さん、車を大事にされていた方々らしく、久しぶり見た車種が多かったです。
担当さんに聞いたら、納車は9月くらいになってしまうそうです(´Д`)スゲー

最近、後期のカタログを見て私の車と見比べをしていました。
フロントドア部のパワーウィンドウスイッチのパネル色が、黒木目と気付き品番を調べてもらって発注してもらいました。
ちょいと楽しみです♪
Posted at 2009/05/25 22:22:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 母艦 | 日記
2009年05月12日 イイね!

シーズン到来?

ここ最近、夏日が続いておりますね。
日中、車のエアコンを稼動させる事が多くなりました。
私は冬でも、某誌でもエアコントラブルの予防として掲載されていた、ヒーターのみではなく、わざとエアコンをオンにして使っております。
エアコンがトラブル起こすと楽しいファミリードライブも台なしになってしまいますね(^-^;

で、ここからはHidemanさんの受け売りですが、30・40系50系のエスティマで最近、エアコンのトラブルが多いとお聞きしました。
原因はクーラーコンデンサ破損等によるエアコンガス漏れ!
ガスが漏れ放置し続けると、エアコンのコンプレッサが焼き付き…
エアコン糸冬了..._〆(゜▽゜*)
だそうです。
で、何でそれが多いのかというと、社外ホーンの取付位置もある様です。
エスティマのエアコントラブルの10台のうち、9台がそれだったそうです。
社外ホーンがコンデンサに触れ、時間が経つにつれてフィン部に亀裂が生じ、ガス漏れが発生する図式です。
また、リアクーラーないしリアエアコンの配管がシャーシ下部を走っていて、下回りをガリっとやってしまった時も要注意だそうです。

で、エアコンが糸冬了..._〆(゜▽゜*)となると修理代は…

20万円!~

だそうです。

((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル


そうならないための対処方法は?と聞いてみましたら、

■年一回のエアコン点検
※いつもよりエアコンの効きが悪い時があれば要注意!
■社外ホーンの位置コンデンサ前ではなく、別の場所に設置する。

との事です。

あ~!と思った方はお近くの電装屋さん等に点検してもらってはいかがでしょうか?
Posted at 2009/05/12 23:41:14 | コメント(12) | トラックバック(0) | こう思った | 日記

プロフィール

「お大事にして下さい。早い解決を願ってます。」
何シテル?   03/14 22:58
脳内で車の仕様変更する事365日。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
345 6789
1011 1213141516
17181920212223
24 25 2627 282930
31      

リンク・クリップ

簡易的なデッドニングをしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 18:11:11
トヨタ プリウスα  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/28 23:13:18
吉田うどん.COM 
カテゴリ:食べる
2009/04/10 08:30:35
 

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
キャンプと登山を再開したのと、プリウスの走行距離が20万キロまで行き、ミッションが怪しく ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
仕事とボランティア活動用に購入!燃費の良さに助けられてます(*´ω`*)
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
仕事車の併用で乗ってました( ´ ▽ ` )ノ 3年7カ月でしたが、イイ車でした。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
結婚する前に購入しました。長男が誕生し暫くして乗り換えとなりました。我が家では思い出深い ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation