• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおいですの愛車 [日産 ガゼール]

整備手帳

作業日:2008年5月4日

ECCSハーネス 接触不良の修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
以前よりECMコネクターの接触不良があり、エンジンのご機嫌が慢性的に悪くまともに全開に出来ませんでした。
全体的に、重たくて
全開にすると、パワーがなく黒煙出まくりで、
4000RPM以上でノッキングが出ます。

端子にCRC吹いてもだめ
端子に接点グリスを塗ってもだめ
端子にナノカーボンを塗ってもだめ
ECM側の端子少し曲げて接点の当りを、良くしてもだめ
コネクターより端子を外して、接点の当りを直してもだめ


右が新いコネクター
左が古いコネクター
2
このままのコネクターでは、だめということで、新たにコネクターを解体屋に仕入れに行きました。
当然S12などあるはずもなく
同世代のU11マキシマをみると同じなのでマキシマより仕入れました。

たぶん同世代のプラズマエンジンなら、皆同じだと思います。
3
仕入れたコネクターより端子をすべて抜き取り、コネクター本体も、改良品ぽかったのでそれを付け替えました。

あとは、端子のコードの色を見ながら、同じ色のコードを使い重要度の高い順に切って、半田で固定して行きました。

全部の端子は~~~~~(作業するはずない)~~~~~

はんだの後は収縮チューブで絶縁して、出来上がりです。
4
作業中の1コマです、激戦がうかがえます。

F-CONの接触不良も同時に直しました。
5
今では、このエレクトロタップも無くなりました。
F-CON用電源ハーネスです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ウオーターポンプ交換

難易度:

ワイパーのモーター交換

難易度:

ブレーキワイヤー交換

難易度:

本日の走行距離

難易度:

2023年不良個所交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

こんにちは この車は見なくなりましたね。 知らない人も結構いるのでは 、免許を取ってから この中古で今まで長いこと乗っています。 超過走行でやばいで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 ガゼール 日産 ガゼール
過走行ですが 毎日使用しています あれもこれも直したいが 部品、時間、お金がない アイデ ...
その他 その他 その他 その他
14歳 独身 ♂
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation