• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホーミーのブログ一覧

2018年12月03日 イイね!

ニスモフェスティバル

ニスモフェスティバルここ数年毎年行ってます。
朝から、お買い物目的と注目のマシンを見るために朝5時起きです。
東名ルートで渋滞もなく8時半に到着。
車は帰りを考えて西側の駐車場に置いて、徒歩でスタンドエリアに
イベント限定のグッズを求めて沢山の人が並んでました。
自分はニスモパーツのテントでデイズ用にミラーを買ったのですが。
デイズ用があったんですね、元は三菱自動車なんだけどね。

でも、エルグランドは2.5だとエアクリも設定が無かった。
マフラーはフジツボで設定あるけどね。

次にガレージセールっていうスーパーGTやGT3のテストなどで使ったパーツの放出
自分はGTR GT3のオーバーフェンダーの一部を買ってみました。
ディフューザーのフィンも考えたけど使い道が思いつかなったのでやめました。
パーツによっては流用出来るし、安い。
でもトランクとかの大きいのはどうやって持って帰ったんだか気になります。


これが片側3000円ですからね。
新品幾らなんだろ?

この後はパドック側も覗いてみたり。


かつて活躍していたR390やパルサーGTI-R



今回の目玉であろうFormula EとリーフニスモRC
どちらもカッコいいです。

イベントが終わる少し前に帰ったけど
いつも帰りは道志みちが台風24号の影響で未だに通行止めで
途中まで道志みちで迂回して圏央道高尾山まで下道で帰りました。
本当は帰りも東名がいいけど、時間的に渋滞が無ければどれだけ楽か。
Posted at 2018/12/03 23:59:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月20日 イイね!

IKEA、お台場、ライセンス

先週位ですが、久しぶりにIKEA新三郷にお買い物してきました。
主な目的はテレビ台を新調する事です、
ニトリとかも見てきたのですが、サイズと収納面でイマイチなのですが
丁度IKEAにあったのでお買い上げです。
今回は、モーショーというのにしてみました。
本当は新商品を会員価格で買おうと思ったのですが、サイズでモーショーに
店員に別の商品の脚を付けると良い感じになると聞き、そちらもお買い上げ。

alt
ついでに傘とリュックもお買い上げ、傘は会員価格でお得に。 

買ったものはマーチに載せて帰りました。
ゴルフより小さいながらも、リヤシートを倒せは載せる事が出来るので便利です。


alt


 翌日は、VWジャンボリーと秋のデザフェスが同じ日だったので覗いてきました。
VGJも出展していて、トゥーランのTDIを試乗してみました。

alt


少し進んで17日には国内B級ライセンスの講習を受けてきました。
実はタイムトライアルに興味があったのと、4月のモータースポーツジャパンでも講習はあったのですが
申し込んだ日が天候が悪いと予報の為に中止になったのですが
自宅から近い所で、週末に受講出来る所がなかなか無くて、以前走行会で参加した
クレバーレーシングが筑波サーキットのホールで行うと事が判りネットで申し込み
お金は当日徴収で、しかも、行ってみたら自分含めて二人でした
もう一人の方がS63に乗っているそうですが、もしもを考えるとそれ用に何か買うとか


午後から2時間程テキストを使って、モータースポーツとは何ぞやってのをきいて
申請書に記入するだけですが(JAFで無い場合は別途加入)。
クレバーさんが筑波で行う時は、通常に少し追加で払えばTC2000の体験走行も出来るのです。
ここにした理由の一つでもあります。


alt 
サーキットのペースカーをお借りしての体験走行
これは講師の方が運転しましたが左ハンドルでした、ハイパミとかだとアクセラとかなので
あまり気にしてまでんでした。

数週ほど後をついていって終了。
A級ライセンス取得とか何らかの大会に出るなら、申請して仮ライセンスなのですが
時期的に更新時期なのと急いでA級は考えてなかったので来年の申請をしてもらうようお願いしました。

翌日は高崎にあるIPFファン感謝デーに行ってきました。
デイス用にLED関係を揃えたかったので、美女木のイエローハットのフェアではなくあえてこっちで。
お隣の件とは言え地元からだと距離があります。

alt
電球色のルームランプとバックランプ、限定のシェラカップもお買い上げ。
アウトレットは保証はないけど価格の安さには代えられません。
 
alt 
帰りにお隣の伊勢崎の自販機食堂に行ってきました。
高崎まで来たのなら寄らない訳には。

この日はあんこう祭とも迷ったのですがこっちでも十分楽しめました。
Posted at 2018/11/20 17:23:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月29日 イイね!

お馬さんのレースを観に府中まで。

昨日の事ですが初めて競馬場に行ってみました。
競馬はテレビでたまに見る位だったのですが、今年の春から
「ウマ娘 プリティーダービー」っていうソシャゲのアニメがありまして
かつての名馬達を擬人化したってやつでして。


スペシャルウィークや


サイレンススズカとか

他にもトウカイテイオーやナリタブライアンとかも登場。
個人的にはウオッカが良いのですが。

土日に開催して、行ける所が今回行った府中の東京競馬場か船橋の中山競馬場なのですが
今月レース開催は前者だったのと、折角観戦するなら大きいレースがいいと思って
第158回天皇賞秋が開催日の28日に。

武蔵野線で最寄りの駅から直通通路があるので迷わず行けました。


11時に着いて入場券と購入していざ



初めて入りましたけど広いですね
午前中から場所取りは気合の入れ方が違いますね。
天皇賞秋は11Rで15時40分からなのでのんびりと散策

パドックで出走前の競走馬を見たり
ウオッカ像
ビギナーセミナーっていう馬券の買い方とか教えてくれるところがあるので受講してみました。

終わった後はお昼食べたり散策してました
皆さん真剣に予想したり、午前から酒飲んだり、家族連れ向けにも色々あって
施設内で結構色々遊べるのは良いかも。

このUMACAっていう競馬場で使えるカードを作ってみたけど
端末が限られた所でしか使えないので、注意が必要でした。

馬券を初めて買ってみました
どの馬がいいのかわからないので、適当に選び馬連ってやつにしました。
東京10Rの紅葉ステークス

観戦はコースの地下道を潜って馬場内から
次のレースはメインなので観客の数が凄かった



この着順の確定が出るまでドキドキしますね。
しかも初めて買った馬券で当たりました。
2番のレッドオルガと3番ウインフェニックスってよく解らず買ってみたら
89.7倍で投資した分以上に収穫がありました。


メインレースとなると声援が半端じゃなかった
スタート前にダンビュライトって馬が騎手を落として行ってしまう放馬という行為で除外に
落ち着きが無いなと思ったらこんな事に。

天皇賞も買ってみました
結果は複勝って買い方で1着のレイデオロって馬が勝ったので少額ですが当たりました。
全然駄目かなと思っていたので、ビギナーズラックですね。
最終レースまで観て、その後はアキバに行って
ヨドバシで壁掛け時計を買って得たお金は無くなりました。

初めて行ってみましたけど、たまに行くのが自分には良いかも
あとアクセスが良いのも。
Posted at 2018/10/29 14:27:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 休み | 日記
2018年10月22日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【d’Action 360 S】

Q1. d’Action 360 Sでやってみたいことは?
回答: Gopro及び現在使用しているKenwoodのドラレコとの比較。

Q2. お使いのスマートフォンを教えて下さい(メーカー/品番)
回答:AQUOS R2 (SHV42)

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【d’Action 360 S】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2018/10/22 19:44:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年09月25日 イイね!

もてぎスーパー耐久5時間レース

久しぶりの日記がまたS耐に
そして、相変わらずまだマーチに乗ってます。
今年はEMKに行かなかったのは
このもてぎラウンドの翌日だったのと
それに合わせてアデナウが不参加が主な理由になります。

もてぎは富士の半分の距離で近い&高速使う方が遠回りなので下道で移動です。
行きは294号で2時間ちょっとで到着。
S2駐車場の指定券を買っておくと楽で良いですね
観戦券のオプションで安くなるし。



朝から良い天気で到着した時は86レースの決勝やってました。
ピットウォークに間に合うように動いていたので。

待機列に並んでいざピットウォークに


入場ゲートから近かったプリヤのRS3
RS3LMSって予選はいい位置なんだけど決勝はシビックの方が良かったりする。



冴えカノレーシングのフィット


今回は最終コーナーよりのアデナウのゴルフGTI TCR
富士でクラッシュからオートポリスに間に合わせたそうで。
流石に買い替えかなとは思ったんですよね。
お隣は安定の埼玉トヨペットさんです。




今回はレースクイーンのお姉さまもちょっと撮ってみました。

この後はウォームアップなので退場です。
ウォームアップ後はスタート進行とグリッドウォーク。

何気に速いPhoenixRacing Asiaの83号車


決勝になると何でか速いシビック勢。

グリッドウォーク後は決勝スタートに
スタート後、そこそこ見てからお昼を食べに一旦売店に

昼食後はコレクションホールに
これも目的の一つなのですがJTCCマシンが展示されていたので

カミノやアコード以外にもサニーやチェイサーも展示されてました。
プリメーラ乗ってた頃が懐かしいです。

この後は最後まで観戦してましたが
NOPROのアクセラが燃えてリタイヤして
ゴルフGTI TCRも残り30分でトラブルでリタイヤ。
オートポリスで表彰台に上がったのでイケると思ったのですが。
エンドレスGTRも勝てないかと思ったら
他チームがペナルティを受けて逆転勝利、でもクラス優勝はなれず。

一応表彰式まで観て帰路に
帰りは新4ルートでスムーズに帰宅。

S耐の観戦は今年はコレで終わり
来年も富士ともてぎは行こうと思います。
カレンダー次第ですが。

S耐はYouTube配信だけじゃなくて
リアルタイムで順位やドライバー、どこを走行しているかわかるシステムを
試験的に導入して、しかも無料で。
動画配信だけだと判り難い時があり
とてもよかったです。

ゴルフにはせめて最終戦は良い結果を残してほしいです。

Posted at 2018/09/25 03:51:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

初めまして、 水樹奈々さん、菅沼千沙さんを応援してます。 お友達は来る者はいつでも歓迎しますので。 車好き、、アニメやゲーム好きの方は ブログは車ネ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オートウェイ 
カテゴリ:車
2010/01/16 23:16:13
 
くるま工房 
カテゴリ:車
2010/01/16 23:15:05
 
クロシェット 
カテゴリ:ソフトメーカー
2009/09/29 21:32:40
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
6GTIを事故で手放して 暫くマーチに乗っていましたが 7.5GTIテクノロジーパッケー ...
日産 マーチ 日産 マーチ
ゴルフ6GTIが追突事故で修理費が高額で 特に欲しい車も無かったので、下取り車を売っても ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
四代目愛車  プリメーラを事故で潰して、マーチで足車生活 Dラー認定中古で程度のよいのが ...
日産 マーチ 動く鉄くず (日産 マーチ)
プリメーラを廃車にして財政事情の問題とほしい車も決まっていなかったので繋ぎで購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation