• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たてスーの愛車 [ホンダ N-BOX+]

整備手帳

作業日:2023年3月5日

アイストキャンセラー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
マイカーで8万キロも乗ってて今更だが、どうもホンダのアイストだけがダメなのでオートパーツ様のアイストキャンセラーを車検後に取付、写真添付のテスト
ボタン上部から引っ張れば取れる
2
チューブが邪魔なので適当にカット
3
エレクトロタップは常識ではあるが
上下通し側と下部閉め側があり、
見づらいが赤矢印の凸部が閉められる
車体側を上下通し側にはめ込み
下部閉め側の上部だけアイストパーツ線にはめ込む
間違っても少し硬いだけだけど、後々車体側に不具合が出ると面倒なので注意
4
IG電源はギボシ数本出す分岐カプラーを付けてたので、端子を切ってギボシ接続
5
キャンセラー停止方法
1 ECONスイッチ押しながらエンジン始動
2 そのまま離さず5秒後にECONスイッチを離す→葉っぱマークが「点滅」
IG電源をうまく使ってる
6
ホンダ(N-BOX+)のアイストは停車ではなく停車ギリギリでもなく停車ギリギリでアイストを「確定」しているような挙動なのでとても使いづらい。ダイハツの方がマシ
結局ブレーキに変なクセが付いてしまったので事あるごとにアイストを切っていた
なお、ECONオフ時に少しエンジンの回転数が上がるのは
アイストの他に何か制御してるのか、PIVOTのクルコンとかち合ってるのか不明

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【JF1】エアコンご臨終のお知らせ!

難易度: ★★★

エンジンオイル交換。

難易度:

オイル&フィルター交換しました

難易度:

スロットルバルブの清掃

難易度:

バッテリー交換

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

あちこち弄るけど忘れるのでほぼ備忘録として 初年度登録 H26.3 2014年
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation