• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月30日

山葉の迷車達

山葉の迷車達



















僕はヤマハと言う会社が好きです♪



音叉(楽器のチューニングに使う)が3本重なったマーク









しかし。。。売れ行きと調律出来ないバイクを






生んでしまう^m^





そこが好き♪











V-MAX 排気量?パワー?意味有りません。




この乗り物は、V-MAXだから


唯一乗ったことがあるバイクです。


こいつに乗りたくて大型とりました。


13年乗りました~♪



20マンのオーリンズと


40マンのBBSホイール。。。勿体無かったなぁ~www




ちょっくら回転を上げてクラッチミートすると



リヤタイヤは白煙をあげながらケツを振りだします。



スタート時は、もうすぐブルーになる直前にクラッチミート☆



ブルーと同時にグリップを取り戻し



ロケットスタート出来ます^m^



スタートで負けたコトなんて有りませんwww











以下、欲しかったバイク達








TZR250 後方排気 NSRと比べて速い? 関係ありません。




後方排気ですから(^^♪








TDR250 オフロードだと重すぎる? だからどうだと?



TZR250のパワフルエンジンをオフロードバイクに載せたっ(^◇^)


アホだっwww


適当にドリフトできればいいじゃないですか♪

ラリーでは勝ちましたし~












SDR200 使い勝手が。。。 はっ!?







超~コンパクトで細いですwww



サーキットで楽しみたいですね~♪



これにスリックタイヤ履かせて



かっこつけてる大排気量のスーパースポーツのインを刺すっ!


肘をするくらいの気持ちで一瞬で逝きましょう。



日本刀でぶった切るくらいの切れ味でっせ。





わざわざ雨の日にレインタイヤ履かせて

ビックバイク苛めるのも楽しいでしょう♪






あぁ~俺って、なんていい人なんだろう(^^)









名車には興味が出ない僕です(*^^)v









チューニングとは、調律を取ること






乗りやすいバイクは速い




売れるバイクは偉い





しかし、優等生で売れるバイクや車に興味を示さない人間も居る。






本当のチューニング(調律)とは?!





その人間に合う様に作ることではないだろうか。。。。




誰が乗っても速く楽しいのではなく





自分が乗って楽しい乗り物






もうこんな乗り物が売り出される時代は来ないだろう






じゃぁ~作ればいんじゃな~い






名車よりも迷車





たまにはこんな夢をみながら~






ビールでもヤッチャイますかぁ~( ^^) _U





ブログ一覧 | ♪気分転換♪ | 日記
Posted at 2010/10/30 18:44:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

結果発表‼️
よっさん63さん

やきそばツーリング 🛵💨
すっぱい塩さん

織姫様、彦星様
ターボ2018さん

🎉VELENO誕生祭 やってるよ ...
まんじゅさんさん

おはようございます。
138タワー観光さん

変な夢を見た ・・・ これは正夢か?
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2010年10月30日 18:59
初期型RZとか初期型TZRと初期型XJRとか乗ってましたw


初期型マニアですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
コメントへの返答
2010年10月30日 19:03
僕もだよ!!!

何でもそうだと思う!!!

初期型が1番良いんだ\(~o~)/

進化なんてしなくていい~

個性が必要なんだよね(^^♪
2010年10月30日 19:55
RZとかTZRとか・・・イィね!

ボクのYAMAHAはFZ400Rでした

今、あったらいいな~ってのは
「FZ250フェザー」
1万回転以上回るエンジンで、当時のSUGOをキィ~~~ンって音で走ってたのが印象的でw
コメントへの返答
2010年10月30日 21:08
あの頃の250は

1万回転オーバーじゃなくって

2万回転ですよ^m^

CBRが1万8千回転まで引っ張ると

モーターみたいな金属音が♪

FZ250フェザー欲しかったなぁ~


2010年10月30日 20:02
 おっ!私は後方排気に一票!
名車...。
 ミーハーなんで、一世風靡?NSR?したバイクも持ってますが、やはりプロアームを初めて見た時、カッコ良かったなぁ~(涎
 NC30じゃないですよ!初代の奴。
 そんな当方!
未だ、限定解除は持ってません。
 アグスタ買ったら、取るつもりです。一生無理かも?
何故ならば買えないからでつ...ブツブツブツブツ...
コメントへの返答
2010年10月30日 21:12
TZRとか当時は。。。でしたが

今では良いですね(^^)b


2ストか2気筒しか興味でないんですよ~

4気筒だったらV4(^^♪

ゴリゴリしたトルクが好きです☆


アグスタいいですね~♪

美しいです!!

値段は。。。Orz

2010年10月30日 20:32
ビールって・・・・・君ってお酒飲む人だったケ?
今からでも遅くない。これから迎えに行く(^O^)/
コメントへの返答
2010年10月30日 21:14
飲まないよ(^^♪

祭りの時にもらったビールが

まだ有るんだ~


飲んで寝るよ。
2010年10月30日 20:40
RZ、TDR、SDR、SRとか名車じゃなくてその時代の個性ある現役車として触れました。
RZ250は350のピストンとシリンダーに交換して・・・・。

YAMAHAは走るバイクが多かったかな。

個人的にはカワサキ車が好きですが、
ホンダとヤマハのバイクは乗りやすく、早かった。

バイク便のライダーやってたので、
色んなバイクに乗りました。

待ち乗りに適したバイクが好きでした。
コメントへの返答
2010年10月30日 21:19
屋根無さん

すげエ~(^◇^)

走りのヤマハ乗り☆★



カワサキは友達が乗っていて

ウンチク語るから嫌いになりました。


コレは本物のRS~Z2で

コレはニセモノだとか。。。


関係ね~~~~~~~~つのっ!!


男はウンチク語らないで

気合入れて走ればいいのに!!



バイク便って大変な職業ですよね^_^;

ヒラヒラ走れるバイクが適していそうですね♪


2010年10月30日 20:58
こんばんは('-'*)

高校生の時に一目惚れしてTZR後方排気のSP(乾式クラッチやクロスミッションが入った)1000台限定のに乗ってました!

当日回りはNSRばかり…

サーキットでは直線でチギラレましたが、かなり楽しいバイクでしたf^_^;
音が凄く良いですよー
今だに欲しいですが、

ただあのバイク、ケツがハンパなく熱いんですよ(>_<)

春~秋までは長距離の時はヤバかったですねぇ


自分の中でヤマハは独特の音があるような気がします
ジェットスキーからトヨタ1JZエンジンまで上手く言えないですが音色が好きですねー

コメントへの返答
2010年10月30日 21:23
後方排気のSPっ\(~o~)/

高かったでしょう!!!


音が良いんですか~♪

音叉のヤマハですからね!!

オートバイは音~バイなんだって

どっかのオッサンが行ってたなwww



RZV500とかも熱いんでしょうね^m^

音って重要ですよね!!

だからマロロングさんのツインは

○音なんだっwww
2010年10月30日 21:03
YAMAHA好きなんですよねぇ…


後方排気…これが出た時のインパクトは忘れられません!!
仲間がまだ現役で乗ってます!!
SDRも良いですよねぇ!!


RDもそろそろはっきりとさせないといけませんね…ガンバロウット(ボソ
コメントへの返答
2010年10月30日 21:28
いいっすよね~♪


後方排気ですよ^m^

レプリカだからってそこまでしなくっても

良いのに~www


たまにうちの前を走ってるんです

振り返って見ちゃいますよ(^^♪


趣味の物ですから~
マイペースで行きましょう★



2010年10月30日 21:40
↑の方同様、RZは350Rのエンジン載せてypvs固定してyuzoのクロスチャンバーって感じで乗ってたのが始めての単車♪


TZRは当時SPパーツがメーカーで発売されてたのでそれ組んで峠でヒザすりw


XJRはボアストローク共にUPさせて647cc。
フロント、ぽんぽん上がって面白かったw
フレームが烈しくやわかったがw


でももうバイクに乗れないの。。。
(´・ω・`)ショボーン
コメントへの返答
2010年10月30日 21:50
むにむにちゃん♪

RZ350にユーゾークロス★

良いっ(^◇^)b

TZRで膝擦りもしてたのねwww


XJRでそこまでやる人いないでしょ~

オチャメだねぇ~

11月3日に袖ヶ浦サーキットに来るの??


2010年10月30日 21:45
そう、人気はZ-1やZ-2にローレプなどに任しておけば良い・・・ワタイは750turbo!!

コメントへの返答
2010年10月30日 21:51
そうっ750ターボ最高!!

まさに迷車最高だっ\(~o~)/


2010年10月30日 22:33
三日に日帰りで袖ヶ浦いくよん。
ドライビングスクールのお手伝い。

見学くる?
コメントへの返答
2010年10月30日 22:55
マジッすかぁ~(^◇^)

見学入れるのぉ~(?_?)


イコッかなぁ~(^^♪
2010年10月31日 7:33

(* ^ー゜)ノ

パンダさんは 運転が上手いんですねウィンク

今度 教習してもらお~かなウィンク

あっexclamation×2
主人 以前 YAMAHAに居ました。
って!バイクじゃあなく ピアノでしたけど冷や汗

コメントへの返答
2010年10月31日 13:42
僕は下手ですよ^_^;

一昨年かな~プロの後ろに乗りました。

凄い世界でしたね~^m^

ブレーキの掛け方がハンパ無いっす。

とっても上手に乗ってました!!


でも~俺は自分の走り方が面白いと思うし

速くなくっても皆が笑ってくれるから

これでいいのだぁ~(^◇^)



ヤマハは楽器メーカーでも有りますね★

だから乗り物の音にも拘ってるのかな~♪
2010年10月31日 11:36
いいですね、バイク!
最近カンバックしたんで、久しぶりに面白いですね。バイクは小さいですけど!

名車は他の方たちにオマカセ^_^;


僕にとってはバイクはおもちゃの延長
家庭があると、バイクは実用品ではなくなります。
カスタムする(チューン、デチューン含む)のも、全て僕の思いつき
いいか悪いかも自分の責任ですし、それに対して正しいとか間違ってるとかも言われたくない。
悪ければまた自分で試行錯誤して良くなるよう努力すればいい!

だから、某メーカー乗りのように、”こいつはこれで決まり、これ以外は邪道”なんて、押し着せられたくないんですよ。
バイク屋チューンも否定はしない、人を巻き込む事もある乗り物ですから、自分で無理なところは専門屋に頼む、いいじゃないですか!

バイク整備が全て出来る人はそれで結構、でも出来ない人を卑下したりバイク乗りじゃないというのは違うと思居ますよ、僕的には!

なんか、名車も調律も関係なく愚痴になってしまいました、最近こんな輩と遭遇したもので、つい!

長文失礼!


コメントへの返答
2010年10月31日 13:50
バイクや車の排気量を語る人が居ますが

僕は関係ないと思います。

50ccでもバイク!!

660ccでも車です!!!

それぞれ立派な乗り物です(^O^)b


僕は弄りはできません^_^;

自分が弄ると信用できないんですwww


弄れる人を尊敬します!

皆さん、出来る範囲で

頑張っていますよね★


邪道~いいじゃないですか(^^♪

うちの車は邪道の塊ですから~

名車乗りさんにはポリシーがあると

思いますんで~流しましょう♪


ブログのコメで熱い文章は

パワー貰えますね!!

ありがとうございます\(~o~)/

2010年10月31日 13:36
V-MAX以外の3台はそれぞれ乗ったことあるけど
それぞれ面白いバイクだなー
何かにゆとりがあればSDR欲しいな。
コメントへの返答
2010年10月31日 13:53
V-MAX面白いっすよ(^^♪

直線で事故りそうになるバイクですwww

最後までねじ伏せられませんでした。


TDR250も乗ったことあるんですか!!

池さんすげ~~~っ^m^

最近SDRに興味深々な僕です(^◇^)
2010年10月31日 14:56
調律とは、使う人間に合わせる
良いです

( ̄ー ̄)ウンウン
まさにそのとおりですね♪
コメントへの返答
2010年11月1日 4:03
先ずは基本整備が行き届かないと

いけないですけどね^_^;

僕の車やバイクは、整備からやらないと~


2010年11月1日 0:00
このネタにあっしが参戦しない訳にはいかないでしょ。

あっしも145psのフルパワー仕様のYZF1000Rサンダーエースに乗ってましたからね、8500rpmを越えたら、別もんでした。おっかなくて一度だけしかそれ以上回しませんでしたけどね。TZRは初期型に乗ったことがあります。あっしの初期型歴はFZR400とサンダーエースですね。
コメントへの返答
2010年11月1日 4:05
やまはさんいらっしゃいませ(^◇^)

サンダーエース~キタアーーーっ\(~o~)/

まさに迷車ですね^m^

狙いどころがナイスです(^O^)b
2010年11月1日 2:23
SDRに乗られたら相当な切れ味が^^;
MTBの調律のお手伝いできるとよいですが。。
コメントへの返答
2010年11月1日 4:07
多分、面白いバイクだと思うんですよ~

ヒラヒラ♪シュパーっンって

決まると思うんですよね~(^^♪


MTB。。。車庫で腐りかけてます。。。

落ち着いたら見て下さい^_^;
2010年11月2日 6:53
SDR好きですね。
バリバリマ○ン世代ですが、当時関東の峠はRZ125が強かったですね。
RZ250R乗ってた私も125買ってYuzoチャンバーにポート削って頑張ってました。(笑
でもDTのユニットで200にした奴は速かったな~
SDRって地味だけど実戦では無敵と思います。
コメントへの返答
2010年11月4日 13:56
125って速いんですよね(^^♪

多分、馬鹿にしてる人多いと思うけど~

場所によっては無敵だと思います♪

SDRなんてマニアックすぎて

記憶の奥に埋もれてしまう

バイクですね^_^;

でも楽しいと思うのです~☆
2010年11月7日 19:07
どもども、お久しぶりです♪

俺もYAMAHA好きです

なんてったって、

カルディナはヤマハ製の3Sが載っているんで☆

(*・∀-)b イエ~イ

トヨタだとヤマハチューンの車が色々あるんで

それを見たらニヤニヤしちゃいます♪

最近だと、レクサス IS-Fとか LF-Aとか

があるんで、もちろん気になって仕方ないです。

特にLF-Aの排気音がたまりません。

(・∀・)ニャニャ
コメントへの返答
2010年11月8日 12:13
昔~同じ車でもヤマハがエンジン組むと

回るって噂が有ったそうです^m^


カルディナはヤマハチューンですか!!

ニヤニヤですね~♪

プロフィール

「@のぶパンダ
いいね、ありがとうございます🎵」
何シテル?   03/20 13:33
のんびりマイペースで再スタートします。 宜しくおねがいします\(~o~)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スズキ ツイン スズキ ツイン
通勤で使用しています(^^)/ 壊れてばかりですが。。。 少しずつ直して乗りたいです ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
ちっちゃくって元気の有る車になりました。 これからも大事に乗っていきます。
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
タナベのサス・カヤバのショックで足回りが。。。 40タイヤと相まって、ハネまくる車に ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
スバルの水平対抗に憧れ。。 インプは速過ぎると思い買いましたが・・・・ 重くて大きい車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation