• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハッサンクルーのブログ一覧

2025年04月07日 イイね!

春なんです

春なんです日曜日は仕事で青山だったので、またMAZDA TRANS AOYAMAに行ってしまう。
今回は広島物産展?みたいなのを開催してました。


にしき堂×MAZDA 特製饅頭&もみじ詰合せを購入。


8個入り、1460円。
広島の名所シールが1枚同梱(全5種)。キャロル&原爆ドームのタイプでした。
饅頭、もみじ共に生地に米粉を使ったもっちりした食感。
電子レンジ500Wで20秒温めるとさらにウマいです。


展示車両はMAZDA2 ROOKIE DRIVE。
《初めてのクルマでもイキイキと走る楽しさを求める気持ちに妥協せず、
自分らしいカーライフのスタートを飾るという世界観を表現したROOKIE DRIVE。》とのこと。
カタログで見た感じではナウなヤング向け車両だと思ってましたが、実物を体感してみると、オッサンやジジイでも十分乗れそうな印象でした。


展示車に合わせたインテリアディスプレイもいいですね!


近所を軽く花見散歩する。街のあちこちで桜が咲いていました。
桜と赤いプリウスがマッチしてたのでなんとなく。


アストンマーチンDB5!!!!!
ヴァルカナイズ・ロンドン青山にて展示中の車両。
ダークブルーの車体色もキレイでした。

ルーテシアはもうすぐ6万km行きそう。
走りに関しては問題なし。RSドライブONで首都高にようやく安心感が出てきました。
昨夏にエアコン不調やバッテリー上がりがあったのが気になるが…
今年度も無事故無違反無故障を目標としたい。
Posted at 2025/04/07 12:31:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月08日 イイね!

MAZDA TRANS AOYAMA

MAZDA TRANS AOYAMAたまたま近くに仕事があり、MAZDA TRANS AOYAMAに寄ってみた。


南青山の246号沿い、スパイラルホールの左隣。
地下鉄表参道駅B1出口の目の前です。
個人的にはスパイラルホールはアーバンダンスのライヴを観に行った思い出深い場所。


1FにはICONIC SPの他、今週末はイベントのためNDロードスター35周年モデルも展示中でした。


専用色のアーティザンレッドプレミアムメタリックは、実車で見るととてもキレイ。正直、欲しくなりました…



1830閉店。
仕事帰りに行く方は要注意です。


内外装もいろいろ凝ってます。


併設のカフェ伊都岐珈琲によるMAZDA TRANS AOYAMA BLENDのコーヒーパックを購入。
次回来る時はぜひともカフェメニューを飲食したい。
Posted at 2025/02/08 00:36:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月19日 イイね!

4・5月雑感

4・5月雑感令和6年の新年度を淡々と過ごす。
ルーテシアは特に問題なし。クーラントが若干減り気味&色が汚くなってきたかな?


エンジン始動時、さっさと点検行け!のお知らせが点灯するようになる。
来月は車検。車検は通ると思う。通るんじゃないかな。ちと覚悟はしておく。

自動車税をゆうちょATMから振替。
住民税、車検など近いうちに巨額の支払が控えているので、できるだけ倹約しよう。もはや焼石に水状態なのだが。


連休中は実家へ。ちょっと時間があったのでスペアタイヤを洗う。
BarumのBrillantis 2というタイヤ。サイズは185/65 R15 88T。
なるべく使う機会がないように…と祈りながら車に戻したが、空気圧も見ておけばよかった…


ビジネスと犯罪を兼ねて圏央道と東名を使って静岡へ。往路でリッター20kmという、購入以来初めての驚異的な燃費を叩き出す。いくら高速道路とはいえ、いきなり通常の2倍の高効率ってどういうこと?と困惑を隠せない。平日で道が空いていたからかな?
走り方も、特に燃費は意識せず。クルーズコントロールで細かく速度を調節してたのが良かったんだろうか。満タン法による燃費計算ってどの程度信頼できるんですかね。来月も静岡に行く予定があるので、また燃費を測ってみたい。
しかしみんな車間距離近すぎ… 世の中のドライバーたちはネコのように鋭敏な反射神経で事故を回避する自信と実績があるのだろう。何一つ持っていない私はおとなしく左車線で走ります…

深夜から早朝の首都高5号線を往復。
他車のすっ飛ばし振りに恐怖する。ここって60km/h制限だよね?
タクシーやトラックが我こそはハイウェイスターとばかりに追い抜き、はるか彼方に遠ざかっていく。ハイウェイじゃないんだけど…
その日、人生の目標をひとつ達成。少しだけ気楽になる。

ルーテシアの車検を通す。
購入時は車検切れまで乗ったら買い替えかな…くらいの気持ちだったが、思いのほか気に入ってしまった。
オイル交換、クーラント補充程度で問題なく完了。前のオーナーさんがディーラーできっちり手入れされてたおかげだろう。特に注文はしていなかったが、ブレーキ鳴きやエアコン作動中の振動も解決されていた。
とりあえずあと2年は乗れることになった。今後ともよろしくお願いします。


代車は前に借りたのと同じK13マーチ。
タイヤが新しくなって、HIFLYという中国製タイヤを履いていた。
乗り心地は硬くてバンピーになっていた。車自体の特性もあるのかもしれないが、「曲がれーっ!」とねじ伏せるような感じで走ってました。エンジンパワーはそこそこなので、すっかり直線番長の私にはちょっと物足りなかったです。
中国製タイヤはウェットで難あり…とよく聞くが、代車使用中は雨が降らず、確認はできなかった。

2024年、公私でいろいろイベントがありすぎて半年も経っていないのにもうお腹いっぱい。
後半戦はとにかく平穏を願う。無事故無違反無故障🙏
Posted at 2024/06/05 18:45:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年04月14日 イイね!

2・3月雑感

2・3月雑感いろいろあったが平常運行を継続する。
今はまだ機が熟していないといったところか。

難関の確定申告を終え、茨城のザ・ヒロサワ・シティーの科博廣澤博物館に零戦を見に行く。

帰りは筑波山神社に初詣。ロープウェイは終電後で乗れなかった。

返す刀で神奈川の横須賀美術館「日本の巨大ロボット群像」展のパワードスーツを見に行く。

帰りは東叶神社へ。勝海舟ゆかりのお守り「勝守」を購入。

三浦半島方面へのドライブは、行きも帰りも保土ヶ谷近辺が難関だ。


冬場はドライビンググローブを着用してみた。
以前は「黒い指抜き手袋ww厨二病www」という偏見を持っていたが、物は試しと100円ショップで買ったトレーニング用エクササイズグローブを使ってみたところ、すごくイイじゃないですかこれ…
ハンドルが冷たい&手が乾燥して滑りやすいという問題点が解消されただけでなく、ハンドルをしっかりと握れるようになったことで、運転中の姿勢が安定し長時間の運転でも疲れにくくなった。もう手放せません。

これに味をしめて、新たなグローブを購入。シマノのサイクリング用。

薄くて通気性も良く、これからの季節に最適。春夏連覇を目指す。

ルーテシアは今のところ快調。
今後も無事故無違反無故障を継続したい。
Posted at 2024/04/14 12:01:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月20日 イイね!

12・1月雑感

12・1月雑感年末年始は特にイベントもなく坦々と過ぎていったが、ルーテシアには相変わらず乗り続けている。
乗車目的はビジネスと犯罪がメインではあるものの、週に何度かは車で出かけていて、オドメーターも正比例的な伸びを示している。
購入時は、月に数度乗るくらいかな…と思っていたので、正直なところ自分でも驚きだ。
昨年末の仕事の忘年会にすら車で行き帰りしてしまったほどだ。ノンアルコールビールおいしいです🍻

燃費もリッター9〜10km前後で落ち着いている。
もう少し距離を伸ばしたいところだが、いつも平均時速20km/h前後の道程ばかりじゃしょうがないかな…
たまには高速巡航させてやりたい。


12月はタイヤ交換した。「まだまだ行ける!👍」と「そろそろヤバい?👎」の間を行ったり来たりしていたが、ボーナスも入ったのでついに決断。タイヤバーストが怖い小心者です…

あとは、カーナビアプリを有料無料を問わずいろいろ試していました。
今はパイオニアのCocchiを有料使用している。バージョンが上がって改良され、使い心地も良くなってきました。
曲がる交差点を3つ前の信号から予告してくれるのがありがたい。「あとxxメートル」では車速によっては距離感がつかめないことも多いし、アプリによっては「今いきなり言われても曲がれねーんだよ!」という絶妙のタイミングでアナウンスしてくれたりするので…
でも「渋滞しています」という案内はいらないかな。いつも「知ってます」と返答している。
ルート検索は至って普通。地元民でもギョッとするようなムチャなルートは提示してこない、と思うけどそうでもないかも。
今後の機能アップにも期待したい。

今年も無事故無違反無故障をつらぬきたい。日々精進。
Posted at 2024/01/20 20:36:46 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

ハッサンクルーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラジエーターファンリレーを交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 17:40:38
警告灯点灯 走行不能 52,344 km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 13:27:18
エアコン修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 23:33:55

愛車一覧

クライスラー クロスファイア クライスラー クロスファイア
ようやくクロスファイアに乗れる流れに。
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
2023年5月に納車されました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation