• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ファミコンニートの愛車 [ルノー ルーテシア ルノー・スポール]

整備手帳

作業日:2023年5月4日

ラジエーターファンリレーを交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2年前に行った作業ですが、記録のために投稿しておきます。幹線道路を走っていて、信号で停止すると通常は86度前後の水温が100度近くまで上がる事があり、おかしいなーと思っていました。調べるとアイドリング状態でラジエーターファンが回っていませんでした。
2
どうやら高水温状態では全開でファンが回りますが、エアコンONでは回っていません。そのためファンではなくリレーの故障と判断しました。リレーはバッテリーとラジエーターファンの隙間から覗くと見えるこれです。
3
私は何も取り外さなくても手が入りましたが、交換にはバッテリーを外した方がやりやすいと思います。
4
ファンリレーは低速、高速の2つのリレーが入っていて、低速側は巻線抵抗で電流制限をしてファンの回転数を落とす仕組みです。
5
純正品の部品番号は255503792Rです。
取り外したリレーを調べると、低速側のリレーコイルが断線していて動作しませんでした。
6
交換用に購入したのはこちらです。リレーはコモディティな部品のため、純正品でなくても品質に差は無いという判断です。(と言うか、純正品が高すぎる...)
https://amzn.to/4nRchGn
7
取付は逆の手順で行います。ラジエーターファンのコネクタは大電流が流れるため、接点にカーボングリスを塗っておくと接触抵抗の低減に良いと思います。
8
交換後、無事低速側(エアコンONで始動)も回るようになりました。(わかりにくい写真ですみません...)
これまで夏に停止するとエアコンが効かなくなる症状にも悩まされていましたが、それも解消しました。まさかラジエータファンリレーの故障とは...

また、ラジエータファン周りの故障はオーバーヒートのリスクが高く、オーバーヒートを起こしてしまうとエンジンにとって致命傷のため気を付けましょう。
関連情報URL : https://amzn.to/4lhTMsO

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ラジエター交換

難易度:

カーフィルム貼り

難易度:

エアサスホース引き直し

難易度: ★★★

ラジエター交換

難易度:

エンジンオイルとオイルフィルター交換

難易度:

ブレーキのエア抜き

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #S660 フロントショック交換リコール対応 https://minkara.carview.co.jp/userid/408982/car/3711808/8329681/note.aspx
何シテル?   08/12 17:29
今は何でもやっちゃうITエンジニア屋さん。デバイスからサーバーサイドまで何でもやっちゃう。速くてかっこいい車が好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラジエーターファンリレーを交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 12:15:46
純正【簡単】改造ダンパー製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 07:35:29
HECH.Tech PRO-H9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 18:41:28

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
もう7年前になりますが、ルノーのルーテシア4 RSに買い換えました。子供が二人になり、二 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ルーテシアを入れ替えようとして貯めていたお金で買いました。ルーテシアがどこも悪くないので ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
純正状態でキッチリ決まった車です。走りに関しては文句ありません。爆発的な加速力や曲がる気 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
学生時代に乗っていました。 純正パーツは安く、頑丈で、それなりに走らせる事ができ、燃費も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation