8:56 チェーンがそろそろ油切れです。車体を前後に動かしながらグリスを塗ります。
|
9:27 1ヶ月ぶり満タン給油。燃費リッター当たり14キロ。up!の足元にも及びません。
|
12:00 2時間半、無休憩・安全運転で茶臼山高原に着。気温17℃、結構冷え冷えです。
|
12:09 リフトは止まっていました。若い頃に交際相手と芝桜を見に乗ったっきりです。
|
12:14 池の周りを歩いてみます。厳冬期は全面結氷し、スケートが出来るらしいです。
|
12:16 深夜、池のほとりに白いドレス姿の女の人が立つそうです。足がないらしい。
|
12:19 ゴーカート場があります。セナとプロストがしのぎを削った第1コーナーです。
|
12:21 私事ながら貸しボートは一度も乗った事ないです。多分生涯ないと思います。
|
12:22 世界のF1パイロットたちの登竜門です。悟も右京もここで頭角を現しました。
|
12:22 リフトは頂上の芝桜が咲くと営業を始めます。徒歩で登ったこともあります。
|
12:24 今は誰もいない寂しいゲレンデでランチを頂きました。風が冷たかったです。
|
12:48 充分休憩出来たので帰途に就きます。エンジン好調です、ミッション以外は。
|
15:35 帰りも休憩無しで走り詰め、家から程近いファミマで午後の珈琲タイムです。
|
15:38 今日はほぼ法定速度で走りました。タイヤの端は全然使い切っていません。
|
16:05 右折車と正面衝突したりする事もなく、無事生きて埴生の宿に帰着しました。
|
16:05 帰宅直前に予備タンになりました。タンクがほぼ空なので取り回し易いです。
|
16:49 車体の掃除が終わりました。バイクも車も、帰宅したら欠かさずにやります。
|
16:50 公道バトルはしません。ハイリスクなだけで何も得られるものがないからです。
|
イイね!0件
ユーザーの設定によりコメントできません。