• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

椎津小太郎の"あっぷちゃん" [フォルクスワーゲン アップ!]

整備手帳

作業日:2023年3月13日

カーナビ画面保護フィルム 除去

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
車両購入時に付いていたカーナビです。
画面にタッチした際の反応が悪く、意図した様に地点を移動したりメニューを変えたりし難いです。

貼られているフィルムのせいではないかと思いますので、剥がす事にしました。
2
出荷時に貼られた画面保護フィルムなのか、前のユーザーが後から貼った市販品なのかは不明ですが、画面ピッタリに貼られていて指では剥がせません。

角の僅かな隙間にカッターの刃を差し込んで剥がします。
3
剥がしたフィルムの裏側に残った糊を試しに水で洗ってみましたが水溶性ではありませんでした。ナビ画面にも結構残っているので、いかに除去するか思案します。

フィルムの厚さをマイクロメーターで測ってみた所、0.13mmもありました。
4
フィルムを剥がした後の画面にも糊がベッタリと残っていて、いくら乾拭きしてもなかなか取れません。

そこで、キッチンペーパーにパーツクリーナーを染み込ませて恐る恐る拭いてみると、ようやく綺麗に除去出来ました。
5
パーツクリーナーは相手の素材によっては溶解させる性質があります。

ナビ画面がどの様な素材なのか不明なので曇ってしまわないか不安でしたが、まず隅の部分で試し拭きしてみて大丈夫なのを確認してから全面を拭きました。
6
幸いパーツクリーナーが画面素材を侵す事はなく、糊を完全に除去できました。
カーナビを立ち上げてタッチしてみると、応答性が格段に向上しました。

これなら、信号待ちの間にメニュー変更が出来ずに苛立つこともないでしょう。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フォグランプLED化

難易度: ★★

ルームランプ交換

難易度:

ドラレコ取り付け

難易度: ★★

ナビ バージョンアップ 2024年05月版

難易度:

ドラムブレーキ塗装(途中)

難易度:

ナビバージョンアップ ・・・ 毎度同じような画像(^^;

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「伊良湖ニテ」
何シテル?   03/30 18:07
椎津小太郎です。かわいい小さな車が好きです。バイクも乗ります。宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! あっぷちゃん (フォルクスワーゲン アップ!)
VW up! 2023年3月4日に納車されて5ヶ月半が経ちました。 2ドア・青または白 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation