• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

椎津小太郎の"あっぷちゃん" [フォルクスワーゲン アップ!]

整備手帳

作業日:2023年3月28日

車庫カーテン 交換 1.5h

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
10:21 車庫にカーテンを付けてあります。

約2年間、紫外線と雨風に晒され
劣化した為に破れ易くなりました。

見た目が悪すぎるので換える事にします。
2
10:23 洋間のレースカーテンを使います。

この2階洋間は単に物置として使われて
いるだけなので窓は閉めたままです。

ですから、カーテンは不要なのです。
3
10:31 カーテン上部のヒダを開きます。

クリップを取り付けるヒダを開かないと
カーテンが長方形になりません。

縫い糸をカッターで切りながら開きます。
4
10:36 ヒダを全て切り開きました。

カーテンは横長にして吊り下げますが、
若干ながら丈が短いです。

前の車はup!よりも200㎜以上ルーフが
低かったのでピッタリだったのです。
5
11:03 巻き上げ用の棒を取り付けます。

この棒は、近所の休耕田に生えている
長い葦(芦)の茎です。

抗菌性があり、なかなか腐りません。
幾らでも生えているので取り放題です。
6
11:44 新しいカーテンに付け替えました。

まだ汚れていないので気持ちいいです。
真っ白ですから紫外線をカットします。

隣のお宅は人の出入りが多く、通行時の
視線が気になりますが、これで大丈夫。
7
上はこの様にバーへ縛り付けてあります。

このバーは近所で採取してきた笹です。

笹や竹は軽量で撓り(しなり)に強く、
また葦と同様に腐りにくいのです。

風雨に晒される所には最適な材料です。

8
寸足らずなので下は開いています。

右側は柱に縛り、左側と中央は
地に差したフックに引っ掛けています。

引っ掛けている白い紐は
不要になったマスクのゴム紐です。
9
11:55 外から見るとこうなります。

up!を出す時は向かって右側の簾と
レースのカーテンを巻き上げています。

軒が長いので雨は殆ど吹き込みません。
UVカット効果で外装も傷みにくいです。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車検 ・・・ もちろん問題無し

難易度:

エアコンフィルタ交換

難易度:

AD POWER貼ってみました

難易度:

ウェザーストリップケア

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

ドラムブレーキ塗装(途中)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「伊良湖ニテ」
何シテル?   03/30 18:07
椎津小太郎です。かわいい小さな車が好きです。バイクも乗ります。宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! あっぷちゃん (フォルクスワーゲン アップ!)
VW up! 2023年3月4日に納車されて5ヶ月半が経ちました。 2ドア・青または白 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation