• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

が ん チ ャ ンのブログ一覧

2025年02月18日 イイね!

XADO 投入

XADO 投入効果の記録掲載です。

XADOを3回投入後、エンジンノイズは減少しています。

肝心なタペット音は完全には消えていませんが
ガチャ音は半減しています。
室内を静かにしないと気付かない程度になりました。

何よりメカニカル音が少なくなり
排気音を心地よく聞けます。

今度はFIATのシンクロ対策にギヤ添加剤を購入検討します。


〉エンジンオイル添加剤を投入

ウクライナ製 XADO gel-revitalizant Tuning for engines (4,5 ml)
を試してみます。

冬季になって冷間時のタペット音が気になり始めました。
調整はシムを入れての施工なので大変です。

本添加剤で消えることを望みつつ、検証したいと思います。

投入した車種は『ヴィッツ 1SZ』『パッソ 1KR』2台。


メーカー説明引用
排気量1000cm³(1リットル)以下の、小型エンジンの磨耗からの保護、修復とリペアのために開発された。 自動二輪車、オートバイ、スノーモービル、水上バイク、 芝刈り機やチェーンソーなどの家庭用モーター機器などに適用できる。 修復・保護・経済効果を保証します。  シリンダー内を復元し、傷や微小亀裂を取り除きます 。 シリンダー内の圧縮を増加させる 摩擦部の摩耗を防ぎます。  燃料消費を削減 エンジン出力を最大100%向上 エンジン寿命を最大3倍に延長 有害な排出を削減する 。 騒音と振動のレベルを下げます。 効果は、1500Km以上走行または20時間以上のエンジン運転後に発揮されます。  処理前に4サイクルエンジンでオイルを交換する必要はありません  エンジンの容量が1000ccを超える場合は、用量を2倍にします XADO Revitalizantは、添加物、ドープ、金属コンディショナー、再湿潤剤などとその適用順序にかかわらず同等です。 
Posted at 2025/01/20 08:34:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | がんチャン週末日記 | 日記
2024年12月04日 イイね!

FIAT 500 オーナー必読❕ ムック本

FIAT 500 オーナー必読❕ ムック本先日、近所の書店で目にとまった この本 

FIAT 500 オーナーには必読・必須のムック本と思います。 

チョッと高額ですがアマゾンポイントで購入しました。
到着が楽しみです。 

「可愛さのなかに魅惑のメカ」
表紙の この言葉は フィアット500 特にツインエアのことを指したものですが、エンジンもトランスミッションも足周りも、フィアット500は独創のメカニズムで構成されています。 
そう、フィアット500は可愛いだけのクルマではありません。

2気筒875㏄エンジンの吸気系の独自性は唯一無二。トランスミッションもフィアット独特な機構です。 
ただし、こちらは機嫌を崩すことが多いチョっと困った独特な機構でもあります。 
ですが ヒトの操作っぽいギヤチェンジ感があって魅力的。

約15万台輸入された愛すべきイタリア車を永く稼働状態で維持するには、オーナーがフィアット500のハード面の知識をより多く蓄えること。 
そのための情報満載の一冊となります。
Posted at 2024/12/04 17:21:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月29日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】みんカラ 諸先輩方 の お陰で マイカー達のメンテナンスはバッチリ !
我が家においては 整備士・頼りが無くなりました。
経験不足な点はありますが、これからもイロイロ吸収したいと思います。


Posted at 2024/08/29 08:27:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年08月13日 イイね!

お伊勢参りの後は、伊勢志摩スカイライン E-powerロード

お伊勢参りの後は、伊勢志摩スカイライン E-powerロード2024 お盆休み・伊勢 鳥羽 志摩 へ旅行です。

きっかけは 鳥羽水族館 で ラッコ が見たい。
YouTube の ラッコ水槽ライブカメラ に ハマり
何としても肉眼で、あの可愛さ を目撃したかった。

まずは、伊勢志摩スカイラインの自車撮りからアップします。



Posted at 2024/08/19 20:19:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | がんチャン週末日記 | 日記
2023年12月08日 イイね!

30~5#最終型まで変わらぬ基本設計

30~5#最終型まで変わらぬ基本設計最終型まで基本設計が変わらず、
40型から乗換える車両が見当たらなかった。
結局20年以上乗り続けているが
気に入り過ぎている事もあり
未だ決定的に入換える車両が見つかっていない。
Posted at 2023/12/08 14:41:29 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

  ノーマル感は損なわずそのままに・・・! お金は掛けずにコツコツ カスタム 飽きはじめたら 大胆改修! 壊れないようにメンテは早め・キ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トランスミッションオイル 初交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/07 23:11:28
ターボの加給圧が上がらない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 22:54:33
ガソリン車 無くなるけど・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 16:04:55

愛車一覧

トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
4年落ちの中古購入から20年以上  当時はクルマいじりのスキルやノウハウも無く   整 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
メイン所有車にはない使い勝手の良さや 小型車の運転操作がしたかったので 本車両は2度目の ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
前期型からの乗り換え、パワー不足はスチャーで一発解決!! 今となっては大事に長く乗ってい ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
10年所有 120,000km ローダウン、ツライチ、ユーロテール、ets ヒッチメ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation