• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

が ん チ ャ ンのブログ一覧

2008年01月20日 イイね!

プロジェクター分解・遮光変更♪

プロジェクター分解・遮光変更♪I was tired.

昨日から2日間掛けました。
オークション購入の海外製 プロジェクター

左ハンドル仕様の右上がり照射を
みんカラの整備手帳を参考に
ランプユニットの分解、組み直し、防水処理を施し

右ハンドル仕様の左上がり照射へ改善

車検時、ワザワザ純正品と交換するのが面倒なので
テスターにかけて光軸の調整、確認
晴れて適法品となります。

海外生産品なのでバラしてみるとクオリティの低さに唖然!

ウィンカーソケットの断線
プロジェクター取付ネジのバラつき
光軸調整部品の破損
フェンダーとの イマイチなフィッティング・・・もろもろ

分解しないと気付かないし、また手直しすることも出来ません。
すべて解決したところで改めて装着っ

満足の仕上がり、フィッティングです。

9年使用したので、そろそろ飽きてきた がんチャン家の

ヴィッツ

少しづつカスタムを施して、模様替えして行こ~うッと 


Posted at 2008/01/20 18:48:02 | コメント(1) | がんチャン週末日記 | クルマ
2008年01月14日 イイね!

松代PAにて パーフェクトエアロ?

松代PAにて パーフェクトエアロ? 
1月の3連休
タングラムスキーサーカスへ行ってきました。

初日~2日目は雪模様
3日目の今日は天候に恵まれました。

クルマの話題といいますと

初日の高速代は2枚のETCカードを使っての通勤割引
通常100Km以上区間¥3,300の所を
¥1,850で節約、節約

雪道は野尻湖SA辺りから現れ、一般道に降りる頃にはスッカリ圧雪

晩御飯は二泊共ホテルで取らず、タングラムリゾートから脱出
斑尾高原まで雪中ドライブ、4~5kmの区間だが
雪のため、すれ違うクルマはまったく無く
『ここでスタックしたら最悪』 『四駆でよかった』 と 改めて思う。

晩御飯に向かうドライブ前 や 朝 は降り積もったから
エスティマを掘出す作業が・・・
掲載写真が無いのが残念ですが、3日間放置の車はスッゴイ事になってます。

がんチャン の エスティマ も 少々の積雪を屋根に載せて走行すると
ご覧の通り、 究極のエアロラインになってます。


Posted at 2008/01/14 21:08:11 | コメント(0) | がんチャン週末日記 | 旅行/地域
2008年01月09日 イイね!

はじめまして

はじめましてはじめまして

群馬在住の がんチャン と申します。

人と同じクルマじゃ つまらないっ!
お金は掛けずにコツコツ カスタム進めてま~す。
飽きはじめたり、買換えたくなっちゃったら
大胆に改修・カスタマイズ!

初代ヴィッツ  先代エスティマ に係わる
我家の クルマ道楽

ボチボチUpしますので
お楽しみにしてください。
Posted at 2008/01/09 20:27:18 | コメント(0) | がんチャン週末日記 | クルマ

プロフィール

  ノーマル感は損なわずそのままに・・・! お金は掛けずにコツコツ カスタム 飽きはじめたら 大胆改修! 壊れないようにメンテは早め・キ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ガソリン車 無くなるけど・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/23 15:20:19
天才タマゴ トヨタ 初代エスティマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/23 15:18:55
バブルカー BMW イセッタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/23 15:17:57

愛車一覧

トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
4年落ちの中古購入から20年以上  当時はクルマいじりのスキルやノウハウも無く   整 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
メイン所有車にはない使い勝手の良さや 小型車の運転操作がしたかったので 本車両は2度目の ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
前期型からの乗り換え、パワー不足はスチャーで一発解決!! 今となっては大事に長く乗ってい ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
10年所有 120,000km ローダウン、ツライチ、ユーロテール、ets ヒッチメ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation