• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hirorin33の愛車 [スバル サンバートラック]

整備手帳

作業日:2023年2月26日

ウォッシャー不調①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ウォッシャーのモーターは動いているのに、ウォッシャー液が出ない。
多分、この間の寒波で凍ってチェックバルブかモーターのどこかが不調になったのだと思う。
ウォッシャーパイプは写真右側の下が黒っぽいパイプで透明部分の下部がチェックバルブ。
運転席下が狭くてカラダが入らない。ギリギリ入れても手元が見えない。
ダッシュボードを外せば入るのだろうか??
みんなどうやって整備しているのだろう?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパーゴム交換

難易度:

12ヶ月点検

難易度: ★★★

シフトリンクのブシュ

難易度:

車検

難易度:

泥んこ洗車

難易度:

ワイパー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年3月1日 14:42
たしかにキツいですよね。私はなんとか無理やり入って手探りでホースを外しました(たしかに身体を入れたら見にくいですね)。
運転席座面を外すと少しはスペース出来るかもしれません。
コメントへの返答
2023年3月1日 18:17
そうなんですよ。五十肩が悪化していて、無理に伸ばすと肩が外れたような激痛なので無理も出来ず。
こんなにコンパクトに作ったものだと感心しますよ。

プロフィール

Hirorin33です。よろしくお願いします。 整備を学んだことも従事したこともありません。 歴代の過去所有した車で覚えているのを書き出しておきます。 198...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ナゾのパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/22 23:45:41

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ソリオのFFが雪に弱くて乗り換えました。 走行距離25万キロなので、出来る部分は自分でコ ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
サンバートラックに乗っています。 TT2のMTです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation