• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

富士署の愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年3月9日

フィルム貼り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
スモーク貼り付け!
リアと三列目は内張剥がさずいけます♩
水に洗剤薄めてスプレーシュッシュ→ゴムベラ!
2
養生せなあかん!おもてやりましたが、
ソッコー諦めました。
あとで拭いたらええや、、と、、

その後、二列目も同じ感じでやりましたが、
失敗しました。。。
内張剥がさず横着した罰ですね。。。

嫁に謝り買い直して、、いざ
3
内張の剥がし方は先人の知恵をお借りしましたが、
順番としては
窓全開にしてコイツを外す
クリップ三つついてますが大体どこか割れます。。。
外したら窓は2センチくらい開けておきます。
これで上がキレイに貼れます。
自動開閉を解除してからスライドドアのノブを取るために
タオルなどで上からしごきます!
ノブが取れれば下からバコバコと剥がしていきます。が、
力が入れにくいのなんの、、
苦労しました。。。
ボディにキズ行くのも嫌やし、、、みたいな感じ。
下のクリップが外れたら横も外します。
で、上にスコっと浮かす感じで取り外し完了。
カーテシも外したほうがいいですかね。
4
外れたらこんな感じ
5
内張剥がさずやると、ここがかなり難しいのですが、
外したら一撃でいけます。
下までキレイに貼れます。
6
貼り終わり。
この二列目のスモークは2人でやらんとかなり難しいです。
てか窓デカいからフィルムも当然デカい。
内から見たら気泡やらなんやら入ってましたが、
外から見たら全くわからんのでOKにしました。笑

内張戻して終わり。

ああ、疲れた。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホーン交換&デュアル化!

難易度:

インターナビ4G化

難易度:

サイドステップ固定クリップ

難易度:

シートポジジョン調整

難易度:

サイドカメラ取付

難易度: ★★

サイドステップ位置修正

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

マーチ14S →161アリストV300ベル →161アリストVA300TOM'sG →ワゴンR 8万円で購入 →RP3ステップワゴンスパーダ クールスピ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スロットルバタフライのクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 14:15:59
不明 コンソールトレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 22:49:40
vulcans グローブボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 22:39:40

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
スパーダRP前期クールスピリットから スパーダハイブリッドに乗り換えました^^ 色々アッ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
究極に金がなかった時期、でもクルマはいる。。。と嫁と相談し、 ジモティーで8万円で購入し ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
初めての2JZ-GTE こんなに速いのかと感動しました。 楽しかった〜笑
日産 マーチ マー坊 (日産 マーチ)
おもろかったクルマでした。 写真がない。。。 柿本改のマフラーはめるはええが、 トルク抜 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation