• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

毛毛のブログ一覧

2024年03月13日 イイね!

忘却の彼方に回帰して...

忘却の彼方に回帰して...歳も食うと...昔の頃の懐かしい~~~ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)ʬʬ

忘却の彼方に回帰して、色んなことが頭の中を回想するんです笑

ちょっと思い出した事を書き残しておこう‼️
昔を知らない今の方々にも、、、

今じゃ当たり前の偏平タイヤ
当時ケンメリ スカイラインでも82偏平のバイアスタイヤ

1972年に初代レビン&トレノ(TE27)が発売され、70偏平タイヤの装着の初市販車だったんです、175/70HR13のワイドタイヤに、リベット付きのオーバーフェンダーカッコよかった

その後、
1983年(昭和58年)AE86レビン&トレノが発売
日本で初めてのドアミラー解禁、第一号車だったのを鮮明に憶えてます
当時僕は解禁前からホームセンターで汎用ドアミラーを買って、自分の三菱ミラージュに装着してました

またAE86同時に60偏平装着の初の市販車でした(GTVのみ)
185/60HR14で、ブリヂストン ポテンザ RE86と、セミスリックのヨコハマ アドバン HF-Dが選択できましたね

当時僕の大学同級生が、バイト代貯めてGTVの新車を買ったから良く憶えてる🤣

60偏平のタイヤは当時高額で、60買えない僕は自分のミラージュに、ピレリーP8 175/65SR14を付けていた、良く改造車だの、ディーラー行くと車検通らないとか言われて、、、

思い出すと若気の至りってやつですかね
でも、長い月日が流れても...オラってちっとも変わってないやん💦😅😂🤣
やってる事、若い時分と同じやん
成長してない😭
Posted at 2024/03/13 14:48:05 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年03月13日 イイね!

トヨグライドって知ってる❓(ATの歴史)

トヨグライドって知ってる❓(ATの歴史)日本でオートマチック トランスミッションを造ったのは紛れもなくトヨタです

初代ATは"トヨグライド"っていう商標でしたね
うちの親父がオカンに、トヨグライド欲しい(」゚∀゚)」ホシイィィィィィィィィィ!!小さいながらに言ってたの憶えてます

後にトルコンと呼ばれるようになり、そのうちにオートマって言い方に変わっていきましたね

当時初搭載がクラウンで、後にコロナにも搭載されたのは知ってたが、、、

まさかパブリカにも載ってたなんて😱


ネット見てたら、今だに中古車存在するね(価格応談)
\( 'ω')/スゲェ希少価値で高いんだろうな😵‍💫
Posted at 2024/03/13 13:38:18 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ひでっち555 さん
もう暑いから💦、パンいち運転で(’~`*)エエヤン😂」
何シテル?   08/05 00:26
毛毛です 昭和の古いオッサンです、どうぞ宜しくお願いします アウトドア全般、特に釣り(川も海も)やキャンプ・自転車がメインな趣味で、その他スキーやカメラとアク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

      12
345 6 7 8 9
101112 1314 15 16
17 18 19 20 2122 23
2425 2627 282930
31      

リンク・クリップ

HEKO ドアバイザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 17:13:36
WURTH クールショット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 08:12:00
ALPINE TUE-T500 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 08:11:39

愛車一覧

ルノー アルカナ ろさんじゅ (ルノー アルカナ)
廃盤色のオランジュ バレンシアのルノー アルカナがどうしても欲しくなり、マイナー色で中古 ...
スズキ スペーシアベース 毛毛号 (スズキ スペーシアベース)
オカンのスペーシアベースです‼️ 弄り回すのはこの僕ですが💦 この風貌でシルバーマーク ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
娘のラパンです 親父がちょっぴり弄ってます(*^^*) 少数派のスズキ純正"ナチュラ ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
中国でのカローラhybridの姉妹車となる、レビンhybrid(左ハンドル)と言います。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation