• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃらばんのブログ一覧

2023年05月22日 イイね!

新旧ご対面 

新旧ご対面 ディーラーからショップに車を移動させたって連絡あったので、ちょっと覗きに。

ドラレコの位置の確認などもついでに。



車並べて写真撮れました。












ブルーとブラックのオーテックはネットで良く見かけましたが、ダークメタルグレーは初めて見ました。
検討中の方の参考になれば幸いです。
 
CGだと、フロントリップのシルバーのラインに違和感しかなかったですが、実物は良いアクセントだなっておもいました。

グリルとライダーエアロが気に入ってます。



1型から3型の変更点。
そして、めちゃくちゃ変わってのがドアの開閉音。
今まで、悪い時の日産車特有の?バァーン!って閉まってたのが、新型は

ドゥフ!って
ちょっとデッドニングしたような、トヨタ車のような




写真では灰色に見えるけど、内装が黒くなってましたね。
2型のブラックギアの内装つかってるのかな?

なんで、写真撮ると灰色にみえるのか。

あえてエンジンはかけず、手元に来た時のお楽しみにとっておく。

2インチローダウンのセット買ったけど、今の車は中の荷物空っぽにしたら 5センチあがりました。

ちょっとどれくらい下がるかわからなくなってきた。

燃料のパイプが当たらないか心配になってきた。



Posted at 2023/05/22 16:57:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月22日 イイね!

そろそろ納車の準備を

E26前期型の相棒の棚やら道具を片付けて、最低限の仕事道具に載せ替え。

最後に10年半の感謝を込めて洗車。
全身撫で回しました。


5イヤーズコートプレミアムが施工終わったそうなので明日からナビとスピーカー取り付けの流れになるようで。

それが終わればいよいよ納車。

納車されたらメッキパーツをメッキングでコーティングや!!
10年間 メッキピッカピカに保ちたいもんです。





Posted at 2023/05/22 01:15:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月16日 イイね!

お出迎え準備

お出迎え準備ナビ(ビッグX11)
スピーカー(アルパインx171s)
ホイール ナイトロパワーデリンジャー
 
は、ディーラーと連携してくれるショップさんにつけてもらう。

あとは、自分でやるのが

ローダウン2インチ 玄武
フューエルパイプ加工は、ど根性で曲げるかも。
ショウワガレージの黒8と呼ばれる大容量ソフトバンプ
トーイン調整は自分でやってみるけどダメならショップへ。

内装は、全身に制振材。座席下ボンネットにもたっぷり制振材
あとは、断熱材パーフェクトバリアを行けるところまでやる。
フロントドアが変わってる情報をいただいたので、ばらしかたを勉強しなおさないと。

情報求む!!!

天井を黒くしたいので、墨汁塗装を検討中。
それに合わせて、内装黒塗装を計画。できる範囲で。

バレンティのテールランプもほしい。

ヘッドライトの殻割インナーブラック
後席の頭の上にスピーカー増設(流行りの10センチスピーカーのやつ。

あとは、もうオッサンなのでさりげなく。大人しく!

をボチボチやりたい。


安全祈願もいきたいなぁ。
毎週仕事で日産の九州工場入ってるので里帰りイベントはしなくて良いかな笑










車はまだありませんけどねえ。

初期も初期のnv350ならありますが。

D営業から今朝電話があって予定が早まりそうだってことで、ソワソワしはじめました。





Posted at 2023/04/16 16:39:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月06日 イイね!

制振断熱 考察

制振断熱 考察いろんな方の断熱や制振材貼り付けの動画を参考にしてるけど、スライドドアにもびっしりと断熱材入れてる方がいたので通水テストしてみた。

ここから水を入れるとインパネまで水が流れるみたいだけど、



ちょっとわかりにくいかな?


排水の穴が空いてて





インパネの中に入ってる
基本的に窓枠に入った水はガラスとボディの間から排水されてるけど、何割かはインパネ内に侵入してる。

ドアノブの裏側の方は砂とか水の跡がしっかりと残ってる。やるならコーキングすればよいのかな?

制振材はインパネ内で良しとして、防湿のビニールの外から断熱材の方がよいのかな?

窓の方はそんなに入ってる感じしないし、あまり水の跡がない。
ドアノブ周りは水の入り込みが強そう。

パーフェクトバリアとかは、水吸い込んでもすぐ下に流れていく感じなのかな?


10年乗ったキャラバンの内張りをのぞいてみた結果です。
新しいキャラバンに断熱、制振材貼りたくて内張り剥がす練習してます笑

詳しい方誰か教えてくださいこの通り。
Posted at 2023/03/06 18:11:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年03月01日 イイね!

オーテック

10年20万キロ行ったので、キャラバン乗り換えてまた、キャラバンに。

次はオーテックだ!
Posted at 2023/03/01 12:27:50 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「3型キャラバン 1年11ヶ月で故障。」
何シテル?   04/13 15:32
ちゃらばんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産サクラ純正光るエンブレム取り付け(取付編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 07:31:40
日産サクラ純正光るエンブレム取り付け(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 07:31:08
三路スイッチ ルームランプ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 15:57:48

愛車一覧

日産 キャラバン 日産 キャラバン
NV350キャラバンに乗ってました。 今はキャラバン オーテックにのっております。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation