• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まつなが(オーラ)のブログ一覧

2023年11月19日 イイね!

ジャッキアップ(失敗編)

スタッドレスタイヤへの交換前に、ジャッキアップの確認。

試したジャッキは、BPアウトバックで利用していた、ボトルジャッキ。
大自工業のメルテックF-34、4tonタイプ。販売終了品です。
最も縮めた状態で205mm、最大ストローク208mm。

アウトバックにはこれがピッタリ。

でも、最低地上高の低いオーラには、そのままでは使えません。

なので、レンガの上に車を乗せて、そこからジャッキアップする作戦。



フロントはこれで成功。


さらに、リアは、フロントタイヤを乗せた状態で、そのままジャッキポイントへアプローチ成功。



これは、レンガ2個でそのまま使えるかと、一瞬喜んだのですが、
ジャッキアップした時にタイヤを取り外す時に揺らすと転倒が心配になるほど不安定・・・

アウトバックの時は、そんなことはなかったのに。

ひょっとして、ホイールベースが短いため、車体の傾きが大きくなる?

ボトルジャッキ自体、コンパクトな分、転倒には気をつけなければ。。。

結局、安全優先で、ボトルジャッキの使用は断念して、フロアジャッキを調達しました。

次の休日に再トライです。
Posted at 2023/11/19 22:51:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーラ | 日記
2023年11月08日 イイね!

紅葉と焼きそばを求めて

紅葉と焼きそばを求めてBPアウトバック時代からの友人のカワラさんと、紅葉と焼きそばを求めてのドライブ。

今回の目的地は、岡山県の蒜山高原から、鳥取県の大山。

朝7時に広島空港あたりで合流して、ひたすら下道を快走。
3時間ほど走り抜け、蒜山高原に抜ける長いトンネルを抜けると・・・
思わず絶叫してしまうほどの絶景。
九州の久住高原を連想させるような風景が広がってました。



岡山の県道58号、ひるぜんベアバレースキー場の辺りです。
ここはイイ!


早めのお昼ご飯は、やまな食堂で、ひるぜん焼きそば。
開店時間の10:30に到着し1番乗りでしたが、平日にも関わらず、食べ終わる頃にはかなりのお客さんが入ってました。



いろんなレパートリーがあるみたい。



悩んだ末に、ゆうぜん焼きそばの大盛り。
紅生姜トッピングです。



柏肉のコリコリとした食感が面白く、辛めの味噌だれでの味付けです。
これは、ビールとよく合うでしょうね。

そして、食べてみての感想。
これ、絶対にホルモンが合う!
次に食べるチャンスがあれば、ホルモン焼きそばにします。


さて、肝心の紅葉は・・・

終わっとりました😭



大山の紅葉は10月下旬が見頃。
探せば紅葉はあるものの、ほぼほぼ枯れ木。
遅すぎました。




今回のドライブは、13時間の工程中、10時間は運転。
焼きそばと走りをしっかりと楽しんだということでヨシとします😆

Posted at 2023/11/08 20:52:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年11月03日 イイね!

エアコン電動コンプレッサの交換

エアコン電動コンプレッサの交換サービスキャンペーンに該当となったため、オーラは3時間ほどディーラーに入庫。

担当さんは申し訳なさそうでしたが、多少なりとも部品類が新しくなるのでウェルカム😆


代車はFFのE13ノート。
実は、ノートを運転したのは初めてでした。



ノートとノートオーラの違いをしっかりと調べた上でのオーラ一択だったのですが・・・

実際に乗ってみて、オーラ4WDじゃなくても良かったな、とは思わなかったので一安心でした。

オーラに慣れすぎたのか、メーターの情報量が少ないことにもびっくりしました。




作業が終わって、自分の車に戻るとホッとします。

なお、燃費記録などの情報は全てリセットとなっておりました。
私には何の問題もありませんが、ご参考までに。
Posted at 2023/11/03 19:04:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーラ | 日記
2023年10月29日 イイね!

江田島へドライブ

天気が良かったので、江田島へドライブ。



途中の第二音戸大橋では、タイミングよくフェリーが通過。
川のような狭さと流れの速さですが、ここは海です(笑)
そして、ループが特徴的な赤い橋が音戸大橋。
2本の無料の橋が並行して現役なのもレアかもね。



そして、第二音戸大橋から日本製鉄の呉製鉄所を望む。

残念がら廃炉となりこれからゆっくりと解体されていく運命。
夜はオレンジ色の光が呉の夜景を彩っていましたが、寂しく感じます。




それにしても、オーラは燃費も良く、気持ちよく走りますね。
普通に走っても軽〜く20km/L超え。前車の2倍以上、ちょっと頑張れば3倍も走れてしまう・・・

これは嬉しい🤭
Posted at 2023/10/29 21:18:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年10月22日 イイね!

バックスタンドにぎっしり

バックスタンドにぎっしり昨日は、エディオンスタジアムでセレッソ大阪戦。

結果は、お互いのゴールキーパーの素晴らしいセーブがあって、0−0のスコアレスドロー。

勝てたよなぁ・・・
と思うのはお互い様といったところでしょう。


観客もぎっしりと入って、22,834人。

午前中に予定が入っていたため、ウォーミングアップの始まる1時間前になんとか間に合ったのですが、ギリギリ熱い応援エリアの上部の隙間に入り込めたような感じです。

周囲には、久々に応援に来たご様子の方も多く、得点や勝利を呼び込んで一緒に喜べなかったのは残念でした。

次のホームゲームは1ヶ月後。エディオンスタジアムでのラストゲーム。
満員のスタジアムで勝利を呼び込む、そんな有終の美を飾れると良いな。
Posted at 2023/10/22 08:09:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンフレッチェ | 日記

プロフィール

日産 オーラ 4WD、ミッドナイトパープル、ファブリックのエアリーグレー内装です。スバル アウトバック(BPH)からの乗り換え。アカウント作り直して、マイペース...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 オーラ e-POWER] グローブボックス裏Fuse Block JB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 19:35:04
[日産 オーラ e-POWER] 純正ワイヤレス充電器を外し、マグセイフ充電器を埋め込む。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 18:51:53
[日産 オーラ e-POWER]不明 ワイヤレス空気圧計測器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/13 20:50:59

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
ミッドナイトパープル、ファブリックのエアリーグレー内装、BOSE&プロパイロット装着。
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
それなりに手を加えながら、楽しみました。 レガシィ歴代モデルの中でも、実用性、走行性能 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation