• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MTB BAKAの愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2009年2月27日

光るエンブレム装着編・・・Ⅰ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
光るエンブレム、今回は運転席付近にスイッチを装着
したい事も有り、電源は運転席フットイルミから分岐、
スイッチを介して後ろまで配線を引っ張ります。
助手席以降は内張りを剥がさず、押し込んだだけです。
ラゲッジトレイの下を通すには・・・
2
パンク修理キットをどけると、前方にネジが見えると思います。
コレ一本のみであと3カ所はクリップ留めになってます。
外したら収納スペースを持って上に引き上げます。
3
注意しなければいけないのは、右側前方にあるこのクリップ。
意外と硬くて、破損しました・・・。

ちなみに交換部品はエーモンのドアトリムクリップNo.1943(日産用)が対応します。
4
リヤゲートの内張りを剥がします。
諸先輩の方々の整備手帳を参考にさせていただきました。
皆さんご指摘されているように、かなりいい音がしますので、注意が必要です。

あと、一番大きな内張りがなかなか外れず、クリップを4つも破損しました・・・。

ちなみに交換部品はエーモンのトリムクリップNo.1941
(トヨタ用)が対応します。
5
ボディとドアを繋ぐブーツですが、端をめくって丸印の爪を精密ドライバーなど先の細い物で押してやると破損させにくいと思います。
知らずに触っていたら、爪が馬鹿になってしまいました・・・。
当然の如く、Dへ注文しました。
6
配線の取り回しなのですが・・・。
解りにくいですが、青いテープが巻いてある箇所が新設した配線を抱き合わせている個所となります。
電源は上部ブーツ内から左回りに中央部へ。
アースはリヤワイパーユニットのアースに共締め。
7
ちなみにテールランプ照度と合わせたかったので
(色が違うので無理だと思いますが)、調光ユニットを
噛ませています。(中央やや下あたり)

内張りのアクセス窓?から手の届く場所に設置してます。
まあ、頻繁に弄るものでもありませんが・・・。

装着編・・・Ⅱへ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

備忘録 FCR062添加

難易度:

25.08.14_ストライカーカバー装着:フロント編

難易度:

ステアリング交換

難易度:

内装パネル塗装取り付け2

難易度:

25.08.14_ストライカーカバー装着:リヤ編

難易度:

ATF交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「とりあえずひと段落…」
何シテル?   04/02 11:01
マウンテンバイク ダウンヒルにハマっている、MTB BAKAです! この世界では結構古株?? もちろん車も好き!! 開設していた(2002/9~201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

はんだ踊りん!チーム“GON” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/08 11:07:52
 
MTB BAKAのDOWNHILLわ~るど! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/01/10 22:49:19
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
新しい相棒。 2022/10/08納車。 ハイエース専門店「flexdream」さんのコ ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
かくかくしかじか、マイカーとなりました。
スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
2020/06/15納車されました。 5年落ち、走行距離11000kmの上玉?です。 ...
マツダ MPV マツダ MPV
ホント、いい車でした
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation