• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月28日

FACES of Capri

FACES of Capri
惜しい・・・、99.9% Capri の方が、0.1%のことが気になって記憶に残るのにッ!

港からケーブルカーで上がる
(ナポリ港から船で 17ユーロ、ケーブルカー 1.6ユーロ)
高いけど、良いホテルに泊まるのは、まで荷物を受け取りに待っていてくれたり、
そんなに何度も来ている訳じゃないけど、私達を覚えていてくれ、
シーズン外れだからって、何も言わなくても一番良い部屋を準備してくれる心配りだったりする






カプリは敷地が狭いから、テニスコートは小道を挟んだ向こう側の敷地

深夜に目覚め、シャッターをワザワザ開けて撮った夜景

買い物の街なんでしょうけど、ハイシーズンだけで勝負するから、高いよね?
今から夏物バーゲンで買ってもしょうがないし・・・



こんなの着たら似合うんじゃない?って?
私、一応日本人なんですけど・・・ 浮いちゃうじゃない日本ではッ!
それに・・・今より、モテルようになったらどうするのよ?(大嘘爆)

どっちを写したのかって???
昔はこんな風だったなぁ~なんて思い出してただけですぅ~(笑)
人気レストラン Aulora サラダとピザは美味しかったけど・・・ ただそれだけかも??
有名人が多く訪れるらしいが、日本の方が美味しい所が多いよね?


今朝は大雨ッ! よし、ホテルでインターネット三昧だッ!
何しに行ってるんだよッ(爆)

本当にインターネット浸りと、マッサージと、爆睡で(笑)

気が付いたら夜、慌てて食事を!

翌朝は・・・快晴♪

晴れてれば・・・

何を撮っても、絵になるこの街? 悔しいけど(?)

気に入った、ガラス窓

歴史的な教会を幾つか見学。 床のタイルが剥げないよう、縁を歩かされる






を撮っても・・・、写真が上手くなったと錯覚する(嘘爆)

ANACAPRIからCAPRIを望む

霧がかかった山の景色

おっと、粋な計らいだね♪

海は本当に青い

カプリの名所、GROTTA AZZURA(青の洞窟)はここを降りて・・・

柵の右下が入口

さぁ~、いよいよ~!♪

何してるの???あなたたちッ!!!

この写真のちょっと前、洞窟より良いものみせてもらいましたッ♪

パンツ一枚で泳いで入るなんて・・・男前なお嬢さんだねッ!
胸の膨らみをお届けできず残念ッ!



私達の泊まっている、いわゆるVIP御用達(?)ホテルは10月一杯で営業を閉じ、また来年の5月から営業開始する。
従業員達は、グループホテルに移って行き、多くはスイスのリゾートホテルに移る。
ヨーロッパの常連上層階級客を相手に別の場所でもてなすのだ。

カプリには、いろいろな面がある。
マグロ漁の猟師。 静かに暮らすアーティスト。 年中訪れる、ワンデイツアー観光客相手のみやげ物とレストラン。 にわかに増えた、中国人ツアー客のためのペンション。

そして、カプリの高級イメージを守る、かつて貴族がヴァケーションに訪れていた流れを汲む上流階級の夏季休暇。
お店も両極端だ。 ツアー客には目配せもくれない、別荘族御用達高級ブティック。

結局欧米は(南米も)、階級差がハッキリしている。
このホテルもオンシーズンには、そういった階層の社交場だ。
だから私達庶民は、オンシーズンには、決して泊まることのできない、高級ホテルの最高の部屋をシーズンの終わりにちょっと味見をする。

スパのマッサージも、貸しきり状態で、時間大幅延長のフルサーヴィス♪
若いブロンドのお嬢さんの優しい手で、体中オイルまみれで撫で回され、時々体に触れる胸と恥丘。
一所懸命なのは解るけど、息が上がった吐息を、顔の上に掛かったタオル越しに吹きかけられ続けると・・・・
リラックス~~・・・できないじゃないかッ!(爆)
ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2011/10/28 08:22:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

横浜ハンマーヘッド
recomさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

あじさい祭りフォトコンテスト202 ...
剣 舞さん

過剰なおせっかい
パパンダさん

佐野ラーメン 麺龍
LEICA 5th thingさん

この記事へのコメント

2011年10月28日 9:06
カプリ島行きましたが、私の行ったカプリとは雲泥の差!

こんなに知らない処が・・・汗

同じだったのは、ロープウェイだけ♪爆
コメントへの返答
2011年10月29日 6:35
シオさんが書いていたカプリのブログ覚えてますッ!♪

陸路で行くのも、結構楽しめますよ♪
2011年10月28日 9:15
今回も楽しませて貰いました。

バーチャルツアーできるお友達がいてよかった~♪
コメントへの返答
2011年10月29日 6:36
そんなたのQさんのため(?)洞窟ツアーも載せました♪
2011年10月28日 11:43
秋のカプリ島いいな〜♪
リラックスしてくださいね〜♪爆

って、随分長い旅ですね!
次はどこだろう?
楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2011年10月29日 6:39
夏は夏で賑やかで良いのですが、のんびり行くには、シーズンを少しずらしたほうが良いと思います。
本日も実は暑く、28℃もありました。

Hir☆p♪さんのように、上手にレポートまとめられないけど・・・(汗)
2011年10月28日 12:07
>だから私達庶民は、、、シーズンの終わりにちょっと味見

ムカッ! IS_F卿は庶民じゃありません(みんカラメンバーのの99.9%を敵に回しましたね・爆!


>リラックス~~・・・できないじゃないか

最近僕はアロママッサージ中に、よく横チン出して爆睡している様です(ハズカシ


>こんなの着たら似合うんじゃない?って?

奥様に同意いたします(ホント
コメントへの返答
2011年10月29日 6:44
貴方の様に思いつきで車買わないから、間違いなく庶民なのッ


いやぁ~、実は写真撮っておきたいほどの美人さんだったので・・・
タオルを撮って見つめるわけに行かず、どんな顔ではーはー言ってるのとか想像して、変な気持ちになりそうだったよ(爆)
今日は違う娘だったけど・・・それでも充分キュートでした♪

そりゃあ、貴方なら着こなすでしょうけど・・・

浮いてても(爆)
2011年10月28日 20:28
カプリ島って素敵なところですね
自分は新婚旅行をツアーでいきましたが、カプリ島へ向かう船で最強の船酔いしまして、
みんなが観光してる間、港で死んでたので何も見てません(爆)
親切なイタリア人がバルサミコ酢の匂い嗅ぐといいよって持ってきてくれたくらいしか思い出がないです(笑)
コメントへの返答
2011年10月29日 6:48
そうなんですよね、Marina Grandeから船だと、それだけでも酔うし、また、船上で待ってる時が、実は一番辛いようですよ。

ナポリからの船は大型船だから殆ど揺れないんですが。 天候が悪かったのか? ソレントからの小型船だったのかな?

またチャレンジしてみます? バルサミコ酢の香り(嘘爆シツレイ)
2011年10月28日 22:57
凄い綺麗な風景です・・・・・

こういったところに行かれるIS_F卿さんが

本当に羨ましいです!!




いつか自分でも行って見たいですね~!!
コメントへの返答
2011年10月29日 6:50
同じような奥さんだったら、やっぱり連れまわされるんじゃない?(シツレイ微笑)


是非ッ!♪
2011年10月29日 15:16
丸いプール、それはもしやウンベルト1世広場からほど近い、アソコですね!
いつか是非ご一緒させて下さい♪リモンチェロで盛り上がりましょう(笑)

カプリでは殆どカメラを使わなかったので、このブログのお陰で記憶が鮮明に戻ってきました。
貴族の休暇、憧れます・・・
コメントへの返答
2011年11月3日 22:06
はい、よくご存知で! Via V.Emanueleを下った突き当りのホテルですね♪
リモンチェロは甘すぎるので、Jarnoワインでカプリの思い出話盛り上げましょう♪

やっぱり、もう少しでニアミスだったんですね? あの狭い通りで偶然すれ違ったら驚きますよね♪

プロフィール

「おひさしぶり♪ http://cvw.jp/qjH8j
何シテル?   08/16 15:42
最初の病み付きは、デパート屋上の電気自動車
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス LC レクサス LC
やっと納車されました! 待ったなぁ~ 1月に発表会、2月に試乗会、3月に試乗車を車庫入確 ...
BMW 4シリーズ カブリオレ BMW 4シリーズ カブリオレ
440 Cabriolet 2016年6月注文 2017年1月納車(遅!) Indivi ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
仕事用、 IS F の代替 やはり GS F 発売はまだ先・・・と言われ、それまでの繋ぎ ...
BMW 3シリーズカブリオレ BMW 3シリーズカブリオレ
'07 335i Cabriolet 内装はオーダー色 雑誌の記事見ただけで発売前に注文 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation