• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月24日

霧の富士をIS Fで走った・・・

霧の富士をIS Fで走った・・・ ←当日、参加者に配布された
レーシングウェア一式?
(ちょっとメタボなヤルノ・トゥルーリ:嘘)
そして私にあてがわれた体験車!!(?)
IS F 限定車 OR version (OraOra)



素晴らしい視界!
はっきりと・・・・・・・・・・・・(冷汗)
霧しか見えない・・・
ストレートエンドは最高の肝試し!!
何メートル手前で前車のテールライトが見えるのか?
チキンゲームを楽しもう!?

M-1新コンビ結成? いいえ、午後に行われた、参加者のカラオケ大会審査中(?)

体験走行:楽しかった~♪
視界の悪さはちょっと残念でしたが、ウェット走行は楽しかったぁ~!!
IS Fは、驚くほど安全な乗り物でした()
限界を超えたときのVDIMの介入は絶妙ですぅ~!!!
これなら、ウェット走行やみつきになりそうです♪

これだけ安全だと、多少のバトルは初心者でもできそうですね、凄い車を作ったもんだ・・・
開発者の方たちと、ずっと話し込みましたが、トップクラスの開発ドライバーが思いきりしても、
スピンさせることは物凄く難しい、とおっしゃっていました。
普通のテストドライバークラスでも、スピンさせることはまず出来ない、とまで・・・。
だったら我々じゃあ絶対スピンしないってことでしょ?
VDIMオフで速くなる訳じゃないそうです。
某F1ドライバーもVDIMオフで走るより、オンの方がずっと速かったそうです。
VDIM(TRC)オフはあくまでスタック脱出用だそうです。
直ぐにVDIMオフ自動解除されちゃう訳がやっと分かりました。
体験車は当然、リミッターカットされていました!
前車に閊(つか)えるまで、ウェットでも240km/h(メーター読み、実測225~230km/h?)は怖くないです!!!
(濃霧で見えない恐怖感は少しありましたが)
音から察するに、殆どの方200km/h位出てたと思います。
ストレートエンドでリミッター作動の270km/L、ドライなら余裕で出ちゃいますね・・・

レクサスさま、素晴らしい企画をありがとうございました♪
感激

可能なら、サーキット走行経験者と未経験者は、グループ分けた方が安全だと思いますが・・・
ブログ一覧 | IS F | クルマ
Posted at 2008/03/24 20:25:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴1年!
ラストユーロさん

急なナイトドライブ
kurajiさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
軍神マルスさん

LOTUS EMIRA 注文しまし ...
SMARTさん

宮城県鮫浦湾から岩手県奇跡の一本松へ
ライトバン59さん

朝の一杯 8/1
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2008年3月24日 20:37
お久しぶりです!!
相当満足されてますね(笑)
文章で感激が伝わってきます(爆)
写真の方・・・
ISFさんですか?

なかなかできない経験ですよね
私も6月楽しみです!!
コメントへの返答
2008年4月26日 12:30
こんなコンディションでも、全然破綻しません!凄いです!!
サーキット試乗は是非ウェットを試して下さい!
走行中、目からうろこがボロボロこぼれ、フロアマット一杯になってしまいました!(笑)

もう一度、言わせて下さい。
「か・ん・げ・き~ぃ!」

ハイ、先週末ヤルノから送って貰ったスーツが届いたので着て行きました♪
2008年3月24日 20:57
レーシングウェアはもらえるんですか?
コメントへの返答
2008年3月25日 13:16
私は持って帰りましたが、詳細は他の参加者にも確認して下さい。
2008年3月24日 21:26
おお!!感激の度合いが一目瞭然です(^^♪
やはりIS Fはサーキットで鍛えた車だったんですね!!
良い車だからなぁ…、私はエクステリアも好きです。
ところでこれはオーナーさん向けのイベントですか?
それとも特別な催し??
いずれにしても素敵な催しだなぁ(^^)
コメントへの返答
2008年3月24日 21:50
何回も書いちゃいます!
ウェット走行、感激!!!
コーナリング中、姿勢を乱し始めた最中でもシフトダウン可能です!
もっと言うなら、シフトミスしてもVDIMが助けてくれます!

「どんなアクシデントが起きても、自分の腕で避け切れなければ命を落とすのは構わない」っていう人以外、ウェットで命を守りたい人は全員IS Fを多少の無理をしても買うべきです!(キッパリ)

真面目な話、これに乗ったら、もうイタリアのFとか、雨では乗る気しません!

購入者向けのイヴェントだそうです。
2008年3月24日 22:45
本当に、楽しいサーキット走行会でしたね。
レクサス、ISFを購入してよかったです。
雨の中であんなに安定して走行できることが信じられません。来年もサーキット走行会の企画をしていただけないかなぁ~
コメントへの返答
2008年3月24日 23:06
楽しかったですね~♪
雨の多い富士だからこそ、IS Fが開発できた、と言えるかも知れませんね?
来年と言わず、視界の良い雨の度に開催して欲しいです(笑)
2008年3月24日 22:53
お疲れ様でした。
レーシングスーツ姿素敵でした。
最初はプロのドライバーの方と勘違いしていました(^_^;)
雨でのフルブレーキングもOKですネ
私はエンジンブレーキ中心で走っていたので
もっとフットブレーキを使えば良かったと後悔しています。
自分の「IS F」ではないので、ブレーキパットの減りも
気にしなくて良かったのですから・・・・
コメントへの返答
2008年3月24日 23:16
そうなんです。自分の車じゃないから(笑)自分の能力の限界以上を試してました!
でもブレ~クしないんです♪
こんな経験初めて♪♪♪

何でも有りの走行でした。
コーナリング中にブレーキ思いっきり踏んでみたり。
滑り始めてるのに、カウンタを当てるどころか、切り増ししてみたり。
コーナリング中、滑り始めるのを確認しながら、2つ以上ギアを飛ばしてシフトダウンしてみたり。
メチャクチャなことをして、IS F の拒絶反応に挑戦していました!
物凄く包容力の有る車ですね・・・

ドライバーのミスを全く受け付けてくれません。
ロボットみたいな、いや遊園地の乗り物みたいに、絶対にコースオフしない、って保証されてるみたいな・・・
確かに誰でも速く走れちゃう車なんですね・・・
物足りないとは言えないです!
命はやっぱり惜しいから。
2008年3月25日 0:08
お疲れ様でした~。

レーシングスーツ 着てた方いらっしゃいました!!

この目でよ~~く みちゃいました^^

あの天候で レクサスさん 走らせてくれるんだから IS-Fに自信が有る証拠ですね
コメントへの返答
2008年3月25日 0:28
反則加速の135で来てたんですか?
お話したかったですね~。

レーシングスーツ姿、浮いてて、避けられてたかな?

レクサス太っ腹です!
80歳代のオーナーの方も運転されてました!(結構スピード狂な方みたいでした)
2008年3月25日 0:26
雨の富士は、普通走りたくないものですが、ただ安全なだけでなく、ウェットが楽しくなるとは、凄い制御です。

貴重な体験ですね。


ヤルノ、惜しかったですね。マクラーレンは、ホントしぶといです。
コメントへの返答
2008年3月25日 0:35
真面目な話、ビックリです!!
どんなことしても、制御を破る攻略法見つけられなかったです(ゲームじゃないんだから・・・笑)

こういう体験は初めてです。
さすがに公道ではウェットをガンガン攻めてませんでしたから、こんなに限界の奥が深いとは考えてもいませんでした。

Panasonic TOYOTA は2年間冷飯喰わされましたから・・・
ここから反撃です♪
皆さんでJarno Wine 飲みに来て下さい!
2008年3月25日 5:20
わたしも非常に楽しかったですが、IS Fさんの感激が伝わってきます!
ウエットであんなに安全とは!
或る意味ポテンシャルをナメてました。

あんなペースについていけないよぉ~と思ってたら、滑りもしないし…
わたしも後ろの方に迷惑掛けまくっちゃいまして、ピットイン後に後ろに回されました(爆)
でも最後尾で好き勝手させてもらいました。

楽しかったなぁ~
コメントへの返答
2008年3月26日 13:15
普段運転していても、ウェットであんなにいたずらしたこと無いですから・・・
付き合っている彼女が、ミス・ユニバースになっちゃった位の感激(どんな例え?)
いや~、それぐらい想像を超える意外性があるってことです。(SoftBank以上)
メーカーはこのウェット性能をもっとアッピールするべきだなぁ~

←ヘルメット持参されてて、カッコよかったです♪
2008年3月25日 13:45
去年のF1の時と同じ状態だったんですね~
その雨でバトルって・・・凄いっす(笑)

僕もSC-Fが現実のものになって欲しいです~♪
コメントへの返答
2009年6月18日 21:23
ワイパー全速にしてましたから、空力は悪かったでしょう(そんなレベルの走りしてません:笑)

ストレート・エンドは真っ白です。
勘だけが頼りの世界です(汗)
180km/h までで、Panasonic アーチでブレーキ踏んで下さいって注意されてるんですが・・・
みんカラやってる人は、だれも注意守ってませんでしたね(笑)

最終コーナーで思いっきり車間を溜めて、よーいドンで最終コーナーを駆け上がって行きました。
やはり皆さんブレーキタイミング早目に踏んでらっしゃるので、直ぐ追いついちゃうんですよね。
6本中1本ラインを思い切り外して、やっと240km/h出ました。
その後はおっとっと・・・で追突寸前でしたが・・・
制御に助けてもらうためには、絶対にブレーキから足を離さないことだそうです。

LF-A 以降のスケジュールは決まってないみたいですね・・・
nisitakuさんのSCは既にSC-Fみたいなものだから・・・♪
2008年3月26日 1:16
昨日はお疲れ様でした。

私はご紹介頂けるまでIS Fさんはプロのドライバーの方だと思っていました・・・・・(爆)
滅多に体験できない雨中のドライブ、大変貴重な体験になりました。
それにしても先導者の直ぐ後ろだった為、ストレートで思いきり踏み込めなかったのが悔やまれます・・・・・
今でも不思議に思うのですが、何故190km/h超えたところで、カットオフみたいな感じになってスピードが上がらなかったのでしょう?
まさか私のだけリミッターカットされていなかった・・・・・?(泣)
コメントへの返答
2008年3月26日 13:24
ハロプロの運転手です(大嘘)

先導者の直後ですか・・・
ご災難でした・・・車間空けたら、インカムでいろいろ言われそうですものね・・・
最終コーナー手前で「付いていけません・・」と言って車間を空けて、ストレートエンドで霧の中から急に横に並んだら、怒るでしょうね(笑)即刻、走行中止ですね。
私は後ろの方だったので、思い切り遊ばせて頂きました♪楽しかった♪♪

それはリミッタ症状と同じですね。爆走しそうな人は、それに乗せるとか?(笑)
大きな水溜りとか、川に入ると駆動しない状態に一瞬なりましたが。
そういう場所では、お尻を振ろうと一生懸命格闘していたので、余り気になりませんでした。

確かにストレートではグリップ不足でドライのような加速はしませんでしたね。
だから最高速チャレンジはジレンマ、わだちに沿って走ると数km/h伸びるでしょうが、前車が急に現れると怖いし、ましていつブレーキングされるか分からない状況では、スリップストリームなんて自殺行為です。
空いているであろう(?)ピットロード寄りを滑走(?)しました。
もし前車が同じ事考えていたら(怖)でもわだちありませんでしたから、安心して踏んでました♪

納車オフ、誘って下さいね♪♪

プロフィール

「おひさしぶり♪ http://cvw.jp/qjH8j
何シテル?   08/16 15:42
最初の病み付きは、デパート屋上の電気自動車
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス LC レクサス LC
やっと納車されました! 待ったなぁ~ 1月に発表会、2月に試乗会、3月に試乗車を車庫入確 ...
BMW 4シリーズ カブリオレ BMW 4シリーズ カブリオレ
440 Cabriolet 2016年6月注文 2017年1月納車(遅!) Indivi ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
仕事用、 IS F の代替 やはり GS F 発売はまだ先・・・と言われ、それまでの繋ぎ ...
BMW 3シリーズカブリオレ BMW 3シリーズカブリオレ
'07 335i Cabriolet 内装はオーダー色 雑誌の記事見ただけで発売前に注文 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation