• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月08日

IS F ちょっと遠回り

IS F ちょっと遠回り ちょっと箱根経由で遠回り・・・
だ~れも走っていないので、対向車線も使い放題
コレくらいの雨なら勿論全開、ありがとう! 賢いトラコンさま




三国峠では、バイク雑誌の取材をしてました


エンブレムが無いと、スッキリお洒落♪
やっぱり霧にはイエローフォグ
グリルにはカーボンエンブレム

                                                  では、また~!
ブログ一覧 | IS F | クルマ
Posted at 2008/07/08 01:47:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

暑さからの逃避行 後編(草津、他)
福田屋さん

撤収からの豪雨からの設営からの悪夢 ...
ふじっこパパさん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2008年7月8日 1:59
やっぱりバビューンがお似合いでつね。この車は。
コメントへの返答
2008年7月8日 12:02
昨日、仕事で移動時、時間があったので、厚木~御殿場間を遠回りしました・・・

ここではこの車だと、2速、3速しか使えない低速コーナーばかりで、ちょっとストレス溜まります。
私は4速全開で、ズルズルしながらも、必死に貼り付いていく、恐怖の高速コーナーの方が好きみたいです♪
2008年7月8日 6:14
昨日伊勢道でIS-Fとしばらくトレイン走行してました。。。(*^。^*)

前にも言いましたが、元々IS-Fを購入予定だったので羨ましい限り。。。

いつかはオーナーになりたいなぁ。。。
コメントへの返答
2008年7月8日 12:06
モディ代とスウィフト併せたら、充分買えちゃうのでは♪(笑)

晴れたら蕪、雨ならIS Fのスーパー制御。この組み合わせは、堪りません♪
2008年7月8日 10:11
こりゃまた厳ついIS-Fに、お乗りなんですね!

オーバルな4本出しが素敵です(^^)

きっと速いんでしょうね~~♪
コメントへの返答
2008年7月8日 12:11
・・・ですね~
お陰で最近、追い越し車線、どんどん譲って頂けます(笑)
黒ホイールは、厳ついのかも(笑)

光が当らないと、殆ど黒です。
シルバーと中間位の色合いだと、渋かったのに♪

キックダウンが速くて、良い加速です。
2008年7月8日 10:22
霧が出ていて残念でしたねー
3度行った箱根からまだ一度も富士山を拝めていません(涙)
コメントへの返答
2008年7月8日 12:16
高速走っている途中、急に思いたって、小田原厚木道路に向かってしまいました。

霧は、ちょっと残念でしたね。
お陰で、だ~れも走ってません。
貸切状態でした~(笑)

次の機会に見れたら、感激4倍ですね♪
2008年7月8日 10:39
カッコイイですねぇ~♪
あっ、最近「M3」の2ペダル出たみたいですよん(笑
コメントへの返答
2008年7月8日 12:25
DCT良いですね~♪
仕事にも使えそうだし・・・
PDKも気になる~、仕事には、厳しいけど・・・

ISFエヴォリューションを見るまでは、次期構想はお預けです(笑)
内容強烈で、外観ノーマルだったら、物凄く嬉しいィ~♪
2008年7月8日 10:52
こんにちは♪

素敵な色のIS-Fですね!(笑)

カーボンエンブレムはどちらの製品ですか?
もしかしてワンオフの特注品でしょうか?(^^)
コメントへの返答
2008年7月8日 12:34
ステキな色でしょ?
あっ!ラリアートさんと一緒だ!(笑)

カーボンシートをカットして焼き、表面を樹脂で固めて磨き・・・
そこまでやってません(笑)

取っただけの状態だと、エンブレム跡が光って目立つので、目立たぬよう反射防止に、市販シートをカットして貼りました。
2008年7月8日 12:40
あっ、箱根だ!
お声を掛けてくだされば良かったのにぃ。
ってついていけませんが・・・(^^;

初めてIS_FさんのIS_Fの全貌を拝見しました。
はやそう(^^)
やっぱり箱根にはイエローフォグですね(^^)
コメントへの返答
2008年7月8日 17:52
急に、気まぐれで進路を変えたので・・・

小さいコーナーのハンドリング楽しむなら、パワーが少ない分、踏める量が多く、335の方が良い気がします。
峠でも、出口加速の鋭さと下りのブレーキングはISFですが、コーナリング・フォースに対して、トルクの逃げが多く(制御が働く)、アクセルを開けても、リニアな加速感を楽しむことは難しいです。
一方、高速コーナーなら、4輪滑っていても、どんどんアクセル踏める楽しさがあります。

こういう天候では、白だと乱反射して透過しないので、イエローじゃないと、思い切って対向車線使えません。
ここは平日だと、いつでも貸切状態になるんですか? それとも霧の時だけ?
2008年7月8日 15:41
湘南も霧でした。急に撮影気分がなくなりましたが、ISFさんはちゃんと取材写真撮ってきたんですね。

どうして右側通行?こら!
コメントへの返答
2008年7月8日 18:00
マッスンさんも平日に湘南行ってたんですか? 往診ですか?(笑)

だ~れも居ない所で、車を停めて写真を撮り、直ぐに走り出す。そんな繰り返しでした。みんカラ始める前は、そんな面倒臭い事、絶対しなかったのに!(笑)
右端一杯を走ってたんですが、その瞬間写真撮るのは、ちょっと・・・(汗)
無難なセンターライン上ということで(全然対向車来ないんですよ~)
2008年7月8日 18:57
やっぱりカッコイイIS_Fさん、、じゃなくてIS F(笑)
私は白がいいかなぁ~♪
今でも1年待たせるのでしょうか??
ところでマウントステーにビデオを装着して走ると良いかも~(^^)v
コメントへの返答
2008年7月9日 1:13
IS Fの普通っぽいカッコが好きです。
白が好きですね~。私は銀と迷いました。
やはり待ちきれない方のキャンセルはあったらしいです。
そんな証拠物件は残せません(笑)

2008年7月8日 21:55
この車なら下りのハチロクに勝てそうですね。

でも赤髪のパンダには勝てないかな。
コメントへの返答
2008年7月9日 1:20
ブレーキ良く効くので、思いっきり突っ込めますね~。

赤髪パンダ?
赤い帽子を隠し持つ、白いのは、もっと嫌ですぅ~。
2008年7月9日 1:44
IS-Fのパワーですと、箱根では手狭のようですね。
ターンパイクの方が、IS-Fさん向きかもしれません。

さすがに雨では、ブレーキから狼煙が上がらなかったのでは?
コメントへの返答
2008年7月9日 14:19
箱根の達人、アドヴァイスありがとう♪
では、次のチャンスは、ターンパイクを攻めてみます♪
その後、東名に戻るのは、R337で東富士IC、R1で沼津IC、どちらのルートが楽しいのでしょうか?
ちなみに私は、ヒルクライムより、ダウンヒルの方が好きです。

東名も、大井松田~御殿場間が最も楽しい区間(上下共)なので、箱根巡りの回数は伸びそうに無いです。

狼煙は、コンピュータ制御なので(?)、後続車がいないと出ないのでは?(笑)
2008年7月9日 11:19
>そんな証拠物件は残せません(笑)
納得しました(笑)
コメントへの返答
2008年7月9日 15:12
ちなみに私、グランツーリスモ等のゲームでも気分悪くなるので、そんな証拠映像観たら、吐いてしまいそうです(笑)
身体の挙動と視覚映像の連動センサーが敏感らしいので・・・

F1パイロットにもそういう方、多いらしいです(関係あるんかい?!爆)

プロフィール

「おひさしぶり♪ http://cvw.jp/qjH8j
何シテル?   08/16 15:42
最初の病み付きは、デパート屋上の電気自動車
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス LC レクサス LC
やっと納車されました! 待ったなぁ~ 1月に発表会、2月に試乗会、3月に試乗車を車庫入確 ...
BMW 4シリーズ カブリオレ BMW 4シリーズ カブリオレ
440 Cabriolet 2016年6月注文 2017年1月納車(遅!) Indivi ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
仕事用、 IS F の代替 やはり GS F 発売はまだ先・・・と言われ、それまでの繋ぎ ...
BMW 3シリーズカブリオレ BMW 3シリーズカブリオレ
'07 335i Cabriolet 内装はオーダー色 雑誌の記事見ただけで発売前に注文 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation