• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IS_F卿のブログ一覧

2009年03月02日 イイね!

トレイン走行するなよッ!怒

トレイン走行するなよッ!怒高速道路、 『追い越し車線でトラック』 の、無意味な90km/h以下のトレイン走行ッ!!!

でも・・・・・・・
一般道キープレフト、巡航速度で 『カブ・トレイン』 走行は迷惑掛けないし、楽しいよね♪
一年前、ハンバーガーショップまでの、ちょいと&短いトレインは、
こんなに長く&多く、走れる仲間が増えました♪

参加してくれる仲間には、まだ「外れ」が出現せず、みんな良い方ばかり、「ちょい辛さん」「ピリ辛さん」「きっと辛目さん」「多分辛口さん」「辛口練習中さん」「大甘さん」「甘々さん」「甘口さん」「ほやほや、でもちょい甘さん」「無味中立さん」「勿論、甘口黒味さん」「深い渋味さん」「味より量さん」「エロ味さん」「疲れで味覚喪失さん」「今は母乳さん」「オフ会来ないと味忘れちゃうよ~さん」「味吟味中多分甘口さん」「味見中さん」「これから味見さん」「味見直前さん」「ちょっと族味?さん」「味も自前さん」「味見直前逃亡中さん」「味見前逃亡中さん」

「地方名物」といえば「味よりモディさん」、現在非売?3品味見済み「名古屋名物さん」「京都名物さん」「神戸名物さん」、他の「地方名物さん達」も早く味見したいなぁ~♪

早くみんなでオープン・トレインしようね♪♪


帰ってきました、この場所に・・・  
揃え方も上手になって・・・♪


赤いのが増えて・・・、目立ち方も強烈? 自己ちゅ~?
だってホントのことだものッ! ねぇ? 「ハーレーさん」

VIPルームで寛(くつろ)ぐ、チームの重鎮達

おっと、もう一方「重鎮」が・・、「瞳キラキラな方」? いえいえ、この方はチームの使い走り(?)(大嘘)
大奮闘、「幹事さん」VIPルームにご挨拶に?(嘘)
ご苦労さま~♪

モシモシィ~、あ~、ゴメン、ちょっと遅くなる・・・ もうすぐ終わると思うから、何か長いのよねェ~、
ウダウダしてて・・・(爆)

家に辿り着くと・・・「新婚さん」の奥様(!)より届きました♪ 
結婚の内祝い? こんなに頂けるのなら、もう一度参列しましょうか?(大嘘)
いえいえ、私達と一緒♪、もう絶対ッ!最初で最後の結婚式だよね~ッ! (はぁと)
Posted at 2009/03/02 14:17:41 | コメント(12) | トラックバック(0) | 335Cab. | クルマ
2008年11月11日 イイね!

前世でもお友達?

前世でもお友達?親が選んだ地域で育ったものの、自分で選んだ学校に行き、自分で選択した社会へ飛び出し、住んでいる場所も自分で選別した筈なのに・・・
気が付き周りを見渡すと、いつの間にか気が合う仲間がどんどん減っている。
選択が似ていても、家族構成、生活嗜好、趣味信条等が同じ訳では無いようだ。
昔仲が良かった仲間も、選んだ伴侶の影響か? 生活環境の所為なのか? いつも一緒に楽しむという訳にはいかない。
年に数度が良い所だろう。


生活レベルの似通った、地域の住民とは利害が一致するものの、ただでさえ毎日顔を合せているので、
そんなにいつも好んで他の場所まで出かけ、一緒に居たい訳じゃない。
遠い過去に付き合った走り屋仲間は、良く言えば探究心が高い。要するに車以外の世界が狭かった。
伴侶の興味が別であれば、当然家族で付き合って楽しめる筈も無い。

私の究極の選択は家族であり、伴侶だ。少しでも永く一緒の時を過ごしたい。
しかし、いつも二人だけでは世界が狭くなり、話題だってきっと偏るに違いない。
多数決は全員一致か、全く相容れないかの二択しかない。
共通の友達がいると本当に楽しい。
だからきっと、社交に長けた欧米人は夫婦単位で付き合うのだろう。
だがここは日本だよ・・・と半ば諦めかけていた。


ところが!


趣味、家族構成、生活地域、年齢、職業、バックグラウンド全てが違っているのに・・・
たった一つの共通点が、世界に(大袈裟な!)散らばっていた遊び仲間を呼び寄せた。

そのツールは勿論、「カブリオレ」

この車を愛する人は、人生を楽しもうとすることに旺盛だ!

そこそこ走って、そこそこの人数が乗れ、荷物もそこそこ積める。
オープンにして、風と太陽を満喫したいし、雨の日や寒い日には隙間風なんて入れたく無い。
洗車は楽な方が良いし、後方視界もまともに見たい。
そこそこ目立って、でもこれ見よがしの目立ち過ぎは好きじゃない。
できれば助手席の人を安全に降ろしたいし、駐車券も降りないで取りたい。
車線を余りはみ出さず安全に追い越したい。

要は欲張りなまでに、機能だけじゃない贅沢を求めている。
でも本当は・・・

「カブリオレが欲しいんじゃなくて、カブリオレが似合う人生を求めているんだ!」

そんな風に、ちょっとラテンの乗りで、人生を楽しみたい。
じいさんになっても、カブリオレの似合う人生を送りたいな!




折角良い仲間に出会えたのだから、これからも一緒に人生を楽しもうね♪
Posted at 2008/11/11 21:22:37 | コメント(9) | トラックバック(0) | 335Cab. | 日記
2008年09月22日 イイね!

ワニさ~ん♪

ワニさ~ん♪ 「このデザイナーさん♪」 に頂きました!♪
ありがとうございま~す♪

早速うちの娘に取り上げられちゃいました!(笑)

うちの娘のお腹辺りが輝いてる?
は・は・は・照明器具に着せてみました♪

சிங்கப்பூர் குடியரசでお土産探してきます(?)


Posted at 2008/09/22 17:23:49 | コメント(11) | トラックバック(0) | 335Cab. | クルマ
2008年08月31日 イイね!

ハーモニー

ハーモニー



←タイトルらしい画像がなかったので代理出演、
我クラブ公式カメラマンの雄姿


1台でオープンにして走っても、とても良いエグゾーストノートを奏でます♪
楽器でいうなら、ソロ演奏



林道で、隊列を等間隔に組んだ、同一車種のオープンカー達の奏でるエギゾーストノート、聴いたことありますか?

同じカーブで、同じアクセルワーク、下り坂で同じ減速音。
交差点スタートで順番に奏でるノート・・・
ドップラー効果にならない、乗車しての聴取、経験された方は少ないかも?

自分でも自覚していなかった
私が、オープントレイン走行に惚れこんでしまった本当の理由は・・・
そのスタイリングだけでは無く・・・

探し求めた答えを、今日やっと見つけました。

並んだ車たちが、一糸乱れず(!)その隊列を維持し続けると・・・

見事な、ハーモニーノートを奏でてくれるのです!
共鳴して、倍音まで発生しているのです!(驚)
涙が出そうになりました・・・


きっと、クラブ・メンバーの息がピッタリ合って来たのだと思います♪!
合宿の成果なんでしょうか(笑)


電話で参加してくれた、アガサさん!ありがとう!!!
物理的には無理だったけど、参加にかける、その熱い思いは十分過ぎる程、
メンバーの目頭を熱くしましたよ!

そして、なぜか腹筋も(笑)

Posted at 2008/08/31 23:20:28 | コメント(12) | トラックバック(0) | 335Cab. | 日記
2008年07月30日 イイね!

誰も気付かない変更?

誰も気付かない変更?← こんなトップに、変更いかが?
 トップを閉めても、カブであることを主張♪?


先週、オフ会でお台場に車を並べている時、グシャっと変な音が車の下から聞こえた。
見てみると、ゴミでも入れていそうな、コンビニの袋だった。
あ~良かった、何とも無くて・・・
こういうの、路上に捨てるなよ~!

帰りは大人しく高速を走行。降り口コーナーを少しだけスピードを出す。
しばらく走ると、空気圧警告が点灯。
乗り心地に余り変化無く、普段エア圧調整を疎かにしていたから、エアが減ったんだな、とそのまま帰宅。
翌日GSでガソリン補給時、右前輪エアを補充。
あまりに沢山空気が入るが、トレッド面に異常無し。
よ~く見ると、右前輪トレッドと側面の境界辺りに傷あり。

考えると、高速降り口までは、傷はあっても、ゴムの薄皮一枚で辛うじて塞がっていたのが、
コーナーで圧力が掛かり、耐え切れず薄皮が裂けた。ということだろう。

Dに電話するも、タイアの在庫は無いとの返事。
BS RE050 RFTが付いていたため、BSに連絡、在庫を持っているところを紹介して貰う。

前輪交換時、後輪の同箇所の膨らみを交換者が発見。同時に後輪も交換することに!
前後1本ずつで10万+工賃。
高価なお台場での撮影となった(笑)

外したタイアを見たら、走行5,000kmで、山もたっぷり、サイドもしっかりしていた。
私、結構タイアに優しい走りしていたのねぇ~~♪

帰路、高速でスピード出さなくて良かった~!

タイアが減って交換時期になったら、インチアップも考えていたけど・・・
しばらく、必要無さそうですね?
RFT結構気に入りました♪

タイア片側だけ変更しました。こういうのモディっていわない?(笑)
(ただの修理じゃん・・・)

> Ta28さん、タイア買っとけば良かった・・・


本日の復習

1. ゴミ袋を踏むと痛い目に!

2. パンクしてもRFT(ランフラット)は良い乗り心地!

3. 2本同時にパンクすることもある!←これ重要!期末テストに出題されるかも!

4. RFTは、80km/hで80km以上走行すると、サイドウォールが痛み、
 修理不能になる。
事故回避、交換の手間は省けるが、要するに使い捨て(?)

5. 某タイア量販店でのRE050の仕入価格は62.5%なり。
  兄ちゃん、仕入れ表見ながら、注文書書くなよ! 2本で4万も儲かるんかい?いいなぁ~

6. RFTの在庫を持っているところは、とても少なく、
価格は店の言いなり
(殿様~~)





Posted at 2008/07/30 19:52:56 | コメント(10) | トラックバック(0) | 335Cab. | クルマ

プロフィール

「おひさしぶり♪ http://cvw.jp/qjH8j
何シテル?   08/16 15:42
最初の病み付きは、デパート屋上の電気自動車
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス LC レクサス LC
やっと納車されました! 待ったなぁ~ 1月に発表会、2月に試乗会、3月に試乗車を車庫入確 ...
BMW 4シリーズ カブリオレ BMW 4シリーズ カブリオレ
440 Cabriolet 2016年6月注文 2017年1月納車(遅!) Indivi ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
仕事用、 IS F の代替 やはり GS F 発売はまだ先・・・と言われ、それまでの繋ぎ ...
BMW 3シリーズカブリオレ BMW 3シリーズカブリオレ
'07 335i Cabriolet 内装はオーダー色 雑誌の記事見ただけで発売前に注文 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation