
本日初回点検を終えました。只今オドメーター1,240km
エンジンオイル8L交換となってます。
診断コンピュータに繋いだところ、表題の診断結果でした。
メカニカル・エンジニアさんは、こうおっしゃいました。
「そうとう全身にストレスが溜まっていました・・・」
「かなり挑発を我慢させましたね?」・・・
「エンジンの運動不足です。もう少し元気良く運動するように心がけて!」
「早目に診断を受けて頂いて良かったです。危ないところでした・・・」
「このままだとオイルが
ドロドロ状態で、梗塞を起こしますよ」
「この手の車は、まぐろの様に
走り続けていないと死んでしまいますから・・・」
なるほど・・・やっぱりそうだったんだ!
明日から、思いっきり運動させなくちゃ!
・・・と言い訳を準備していたのですが・・・
残念ながら、上記のようなことはおっしゃいませんでした(笑)
今週末、頑張って走り抜き、2,000km走行達成します。
徐々に回転数を上げていく、という慣らし方もありますが、初期馴染みを終えた後は、多分自己満足の世界でしょうね。勿論、いきなりレースに参加したり、サーキット走行したり、バトルして無理するのは不味いでしょうが・・・
IS F に溜まったストレスを少し発散してあげないと(誰の?)可哀想です。
もう少しの辛抱です・・・
納車を待たれている皆さんの我慢に比べれば、ごめんなさい。贅沢な悩みでした・・・
やはり納入を妨げているボトルネックはエンジンヘッドのようです。
相当丁寧に慎重に組んでくれているようです。
どんどん熟練されて、後の方になるほど上手く組まれてくるのではないでしょうか?
IS F をオーダーした人達は、みんな忍耐強くなり、素晴らしい人格者の集団となり、
世界平和に 大きく貢献していくように、なるのではないでしょうか?(笑)
また、話が妄想の世界に入り始めたので・・・本日は、これにて♪
Posted at 2008/02/22 00:10:34 | |
トラックバック(0) |
IS F | クルマ