• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IS_F卿のブログ一覧

2008年02月27日 イイね!

IS F 慣らし終了

IS F 慣らし終了只今 2,009km 昨日予定より1日遅れで慣熟走行終了です。
ノーマルモードで2,500rpm ~ 3,000rpm を使ってMギアを最適に選択すれば、
たちまち Highway Star です!
たった1,000rpm の違いですが、見違える位元気に、スムーズに走ります。
ギア選択を間違わなければ、殆ど普通には追いつかれません。
それ以上の回転数はBATTLE MODE 使用域ですね。

高速で前が閊えれば流れに乗って走り、必要な時だけ3,000rpm で楽しんでスイスイ走り、平均燃費は 9km/L です。悪くないでしょ?

エコランするために8速車を買ったわけではないので、少しは楽しまないと・・・
今週末、いよいよ最悪燃費情報をお伝えする計画です。
気になるなぁ~、どれだけ悪いんだろ・・・
Posted at 2008/02/27 15:57:20 | コメント(5) | IS F | クルマ
2008年02月23日 イイね!

IS F 燃費 3

IS F 燃費 3 やはり12km/L超えました! それもあっさり!
追越車線で、1,500 ~ 2,000rpmをキープして流れに乗っていて達成しました。 車線の流れが一番重要な要素だったことを、改めて気付かされました。
12.7km/L でした!(画面上12.8km/hにみえますが)
ICを降り路肩に停め、エンジンをかけながらカメラを探している間に、12.6km/h に落ちてしまいました。エンジンを止めれば良かった・・・

これなら、エコランに徹すれば15km/h は行くのでは、と思います。ハイギアードな8速と、走っていれば1,000rpmからでも加速する、トルクフルなエンジンのお陰でしょう!

普段の使用で、IS350との違いを気付いた点が1つ増えました。
350はエンジンが冷えている状態でも、使用に差し支えありません。
しかし、IS F は冷間時では制御されているようです。 エンジンが冷えている状態では、車庫から出ていきなり幹線道路の流れに乗るのは厳しいようです。 「IS Fなのに流れに乗れないのか?」という後続車の無言の視線が背中に痛いです。 勿論無理してスロットルを開ければ問題なしですが、走り出したばかり、まして慣らし中ということで、足に力を入れられません。 ディーゼル車と同じように、冷えている間はちょっとまだるっこしい、そんな感覚に似ています。 多少の暖気が必要と思われます。 やはり「足車」ではなく、「マシン」としての待遇が少し必要だと感じました。 とは言うものの、現在の冬場にそんな状態で走り出して1分もすれば、水温も上がり(使用地域は寒冷地ではありません)通常走行が出来ます。 夏場は通常使用できっとO.K.でしょう。
ブレーキは冷間時でも難なく効きます。レーシングカーのように、冷えている時ツーっと行ってしまう事はありません。

現在、1,500kmを超えたので、少し流れをリードするような走り方に変化させてきています。ドライバーのストレスも限界に近付いてきているので・・・(笑)
納車以来の「平均燃費」は8.4km/hに伸びました。
Posted at 2008/02/23 12:47:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | IS F | クルマ
2008年02月21日 イイね!

IS F 運動不足につき中性脂肪過多!?

IS F 運動不足につき中性脂肪過多!?本日初回点検を終えました。只今オドメーター1,240km
エンジンオイル8L交換となってます。
診断コンピュータに繋いだところ、表題の診断結果でした。
メカニカル・エンジニアさんは、こうおっしゃいました。

「そうとう全身にストレスが溜まっていました・・・」
「かなり挑発を我慢させましたね?」・・・
「エンジンの運動不足です。もう少し元気良く運動するように心がけて!」
「早目に診断を受けて頂いて良かったです。危ないところでした・・・」
「このままだとオイルがドロドロ状態で、梗塞を起こしますよ」
「この手の車は、まぐろの様に走り続けていないと死んでしまいますから・・・」

なるほど・・・やっぱりそうだったんだ!
明日から、思いっきり運動させなくちゃ!
・・・と言い訳を準備していたのですが・・・

残念ながら、上記のようなことはおっしゃいませんでした(笑)

今週末、頑張って走り抜き、2,000km走行達成します。
徐々に回転数を上げていく、という慣らし方もありますが、初期馴染みを終えた後は、多分自己満足の世界でしょうね。勿論、いきなりレースに参加したり、サーキット走行したり、バトルして無理するのは不味いでしょうが・・・
IS F に溜まったストレスを少し発散してあげないと(誰の?)可哀想です。
もう少しの辛抱です・・・

納車を待たれている皆さんの我慢に比べれば、ごめんなさい。贅沢な悩みでした・・・
やはり納入を妨げているボトルネックはエンジンヘッドのようです。
相当丁寧に慎重に組んでくれているようです。
どんどん熟練されて、後の方になるほど上手く組まれてくるのではないでしょうか?

IS F をオーダーした人達は、みんな忍耐強くなり、素晴らしい人格者の集団となり、
世界平和に 大きく貢献していくように、なるのではないでしょうか?(笑)
また、話が妄想の世界に入り始めたので・・・本日は、これにて♪
Posted at 2008/02/22 00:10:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | IS F | クルマ
2008年02月20日 イイね!

SPORTモードでリミッター解除された! FIN

SPORTモードでリミッター解除された! FINSPORTモードでリミッター解除された!・・・・・

・・・らいいな、こんな機能があったら良いな、というフィクションでした。
お付き合いありがとうございました(笑)  お騒がせして済みません。

でも、まだ慣らし運転中なのでリミッター経験、試していないんです。
ひょっとしたら現実になっちゃうかも?・・・って期待しています(笑)

実際にリミッター解除しても、公道で「こんなこと」しないで下さい!
大昔、友人が高速で限界走行し、料金所で「速度測定不能」で捕まりました。罰金では済まず、本式裁判、実刑判決(執行猶予:初犯)でした。
その頃は免許取り消しではなかったのでは?と記憶していますが(その後も運転している姿を見かけたので) 今なら確実に免許取り消しです!

自動車免許証は、各都道府県公安委員会からお借りしている許可証、不要だったら、いつでも返却して下さい、 個人の所有物ではありません。・・・ということだそうです。
皆さんお互いに免許証を大切にしましょうね!
人に迷惑をかけないのは勿論のことですが!

しかし、同じ道路を走るのに輸入車とダブルスタンダードがある方が不思議です! 国産車の信頼性が疑われている? 輸入車に乗る人は運転が上手い? または事故を起こしても仕方ない? 高価な輸入車に乗る人は無茶はしない? 国産高性能車に乗る人達は良識が無い? そう思われているってことじゃないんですか?!

結論:スピード出すならサーキット、またはお金持ちの私有地で(笑)
Posted at 2008/02/20 10:00:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | IS F | クルマ
2008年02月19日 イイね!

SPORTモードでリミッター解除された! 3

SPORTモードでリミッター解除された! 3 あ~、白い営業バンが、追い越し車線に出てきやがる!!!!
どいてくれェ~~!!!(実際はもっと汚い言葉;笑)
パッシング、クラクション、交互にパシパシッ!
フラフラしながらバンは走行車線に戻りかける。
急ハンドルによる揺り戻しで、また追い越し車線にはみ出して来る~!
どうする?どうする?!ブレーキか?!」
ハンドルでは逃げられない。この速度で急に車線変更したら、ヨーイングが出てハンドルを取られちゃう!!
全損1号になるのか? ブツかったら痛いよなぁ、痛いだけじゃ済まないかも? エアバッグちゃんと開くのかなぁ~? 相手の人に怪我させちゃうのかなぁ? ごめんなさい~! とうとうヘルプネットのお世話になっちゃうのか・・・
こうなったらどちらにしても接触は避けられないよォ~ 神様助けて・・・え~い、もうどうにでもなれ・・・行けェ~!!!
こんなことが瞬時に頭の中を駆け巡っていた。本当にストップモーション状態。
・・・・・・・・・


今こうして書いているということは、無事に切り抜けられた訳だよね?
病院でアップしている? 実はあの世でブログ書いてる妄想中?



サイドミラーが接触せんばかりのギリギリですり抜け、緊張で硬直していた右足は、不思議なことにその問題の瞬間(一瞬の出来事だよ)もアクセルは全く緩めず、トンネル出口手前で
300km/h達成!
トンネル出口では気圧の変化か、風の影響か、ハンドルを取られそうになる。 しっかりハンドルを握っていないと怖い~! モナコGPの時には、トンネル出口で空気抵抗を受け、こんな風になるんだろうか?

300km/hを針が振り切った後、すこ~し加速していたから、
多分実測295km/hは行っていると思う。
300km/hで見える視界は極端に狭い、景色が消失点に吸い込まれていくようだ。
改めてF1ドライバーは凄いと思う。
慣れなんだろうか?視線も遥かに低く、スピード感が増大している筈なのに・・・

出口から右にカーブして行くコーナーを徐々に減速・・・・

お疲れ様・・・・ 続く

Posted at 2008/02/19 15:59:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | IS F | クルマ

プロフィール

「おひさしぶり♪ http://cvw.jp/qjH8j
何シテル?   08/16 15:42
最初の病み付きは、デパート屋上の電気自動車
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

     12
34 5 6 7 8 9
10 1112131415 16
1718 19 20 2122 23
242526 272829 

愛車一覧

レクサス LC レクサス LC
やっと納車されました! 待ったなぁ~ 1月に発表会、2月に試乗会、3月に試乗車を車庫入確 ...
BMW 4シリーズ カブリオレ BMW 4シリーズ カブリオレ
440 Cabriolet 2016年6月注文 2017年1月納車(遅!) Indivi ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
仕事用、 IS F の代替 やはり GS F 発売はまだ先・・・と言われ、それまでの繋ぎ ...
BMW 3シリーズカブリオレ BMW 3シリーズカブリオレ
'07 335i Cabriolet 内装はオーダー色 雑誌の記事見ただけで発売前に注文 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation