←
前日の雨で車は汚れていますが、峠を走る当日は良い天気に恵まれました♪

左より
「TDOさん」 私
「gavotteさん」 「Takuroさん」 「武蔵さん」 「gt3_ykさん」 とツーリングオフ(お泊り)に行ってきました♪
草津温泉に泊まって(5/31)、翌朝(6/1)鬼押出し、白糸の滝、軽井沢を巡ってきました。
夜の講義はTakuroさん、gt3_ykさんの知識の泉から溢れ出る車情報を主体に進みました。(音楽情報も!)
武蔵さんの次期戦闘機を巡り、分析家にして戦略家TDOさんのマーケット情報、インプレッション講義が続きます。
的確なアドヴァイスは、武蔵さんの決断を迷宮入りさせるには充分過ぎる程でした。
今回、珍しくも車以外の話題が、何と!会話全体の
5% の多きに渡って、メンバーから聞くことができました!!!(驚) その中でも一番多くの話題を提供してくれたのが、gavotteさんの、夜の社交界情報、レストラン情報、不動産市況、ジョーク、そして
夜の社交界情報(どんだけ、印象的だったんだ!)でした。ありがとうございます。

急斜面を駆け登ろうとしている訳ではありません。

後ろは、とても良い排気音(スペシャル・エキゾースト)で駆け抜けるgavotteさん

いつのまにか、車を乗り換えた人がいる?
いえいえ、2台を峠で乗り比べするため、ディーラーに試乗車をここに持って来てくれるよう、頼んでおいただけです。

やはり素晴らしい景色には目もくれず・・・、のTakuro峠隊長と武蔵副隊長(若頭?)
このあと、観光客の方々のバックミラーに、折角楽しみにして来られた素晴らしい景色が写らず、おじさん達の車を見続けるのは失礼だろう。・・・と、先頭を行く峠副隊長のやさしいご判断の元、リアからの「ばびゅーん」の合図で、次々と・・・
前方の景色も堪能されたいだろう。・・・との寛大な心尽くしで、前方視界からも一瞬にして消えるよう、努力を重ね続けた、とても紳士の峠隊でした。
後ろから来られる目的地到着を急がれる方々に、「そんなに急がなくても?」と感じて頂ける目的なのか???ポルシェな方々がしんがりを務めて下さいました。実際は後ろから来られる方はいなかったようです???(謎)
その内、私のIS Fにも、前方に危険物が落ちて無いか、先頭に立って偵察して来いとの指令が隊長より下り(?)、義務感から、しかたなく(!?)、一所懸命任務に励みました。 気合を入れて独走し過ぎたので、さすがハイテク満載のIS Fです。料金所ゲートに辿り着いた時には、ちょっと離れた後続車のために、ブレーキパッドから到着合図の「のろし」を、モクモクと景気良く自動制御で出してくれました。
役目を無事果たした後、料金所から今度は隊長自ら先頭に立ち、「これから、次回ツーリングのための下見会に変更する」?との指示で、先を急ぎ、ちゃんと「鬼押出し」「白糸の滝」等の看板が、観光客に分かる様付いているか、だけを確認する目的に変更したようでした。
一生懸命、任務に服従しながらも、観光客に気を配り、盛んに彼らの後方視界を邪魔しないよう隊長に即す、とても親切で紳士的な副隊長でした。
しかし、あとの4人には、指示がちゃんと行き届いておらず、観光地駐車場付近で、隊長、副隊長の車を探すのですが、見つけられず、先にコマを進める内に、最終目的地の軽井沢まで、着いてしまいました。
お父さんから、観光地の様子を旅日記に付ける様申し付かった、我々の若き知恵袋にして首都高の達人 gt3_ykさんは、どういう報告をするか、悩んでいたようです(笑)

いつになったら、こんなにのんびり優雅に走れる余裕が出るのかなぁ~(遠い眼差し)
我々と同じコースをジェントルに流して来られた、ヴィンティージ隊の方々
旧軽井沢を、周りの視線を集めて走行中
この街では、若き日のgavotteさんが、アダルト・ショップ、じゃなくて、ヤング&アダルト・ファッション・ショップ(ほんの少し、省略しすぎました)を経営されていました。
Posted at 2008/06/03 00:44:32 | |
トラックバック(0) |
旅行 | クルマ