• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IS_F卿のブログ一覧

2010年10月11日 イイね!

The way of my favorite F-1グランプリの楽しみ方 (私流)

The way of my favorite F-1グランプリの楽しみ方 (私流)朝は友達を迎えに行き・・・



ゲートオープンを内側から見るのは、
ちょっと優越感(イヤミダヨ~)



通常木曜にコースの下見を終え
可能なら、ドライバーと一緒に木曜日にコースウォークをします
今回は私の到着が遅れたので、久し振りに鈴鹿の観客席から見て回りました

面白そうなコーナーで、金曜日の少なくとも一回のフリー走行は、観客席から観戦
鈴鹿では、2コーナー(C2)、S字から逆バンク(D)、ヘアピン(I)、スプーンカーヴ(M)、そしてシケインも観れる最終コーナー(R)等、いずれもできれば上段席で


ピットウォークタイムは、ドライヴァーと記念撮影(ナゼエプロン大キイドライヴァーノ方ガ好キ?)

今年はセブンイレブンに勝てるかな?(レッドブルドリンク売上ノ話?)


何ほざいてるんだあいつら、セブンイレブン様の勝ちに決まってんだろッ!


ジョイント・ナンバーワン、マッサ様のためならえんやこーら(カケゴエ古~ッ!)


何度もインタヴューで答えてる通り、俺はナンバー2のつもりなんか全く無いってばッ!


それでも、チームからいつでもどこでも、これ位離れて付いてくるよう言われてます(嘘)


おい、油売ってないで、俺たちのことちゃんと報告しろ~~くない緑のロータス

おお~また人だかり、さては・・・あの二人








な~んだ、バトン・パパ・・・
大丈夫、両方と関係あるそうですから(大嘘失礼)


ロータスのチーム・ホスピタリティーはこんな感じ、
ロータス・ビールがあるんだぁ~


エナジードリンクは、勿論ロータスブランド
これでレッドブルのF-1での成績に追いつこうという見事な作戦!??


本日の食事はこんな感じ、(時間遅くなったので残り物?)ちょっと質素?


2回のフリー走行のうち二回目はボックス内で観ましょう。
先程観たコーナーのラインをイメージして、モニター観戦




無線を聞きながら、時々指示を出し・・・(嘘)


明日はウェットの予報、どちらのタイヤを使うのかな~





おまけ 本日のマミッチ嬢



通の方は金曜までで帰ります。

今年はチャンピョンシップを5人が争うという大混戦のため、
予選の結果が大いに重要で、ピット内の戦いも重要ですから、
パドックの慌ただしい動きをみるのも、面白いかも知れません。


でも雨の予想が出ている明日は・・・
不快な予感





さて明けて土曜の朝、予報通り雨ですね、ラルフ・リポーター


使うのは勿論こっちです。
さぁ、波乱の予選が始まるよ~!
下克上のチャン~ス到来~ッ!!!


雨がどんどん強くなる・・・
前見えるのかなぁ・・・心配!


こんな天候では、ツーショット撮影は無し、ジェシカ様登場ならず
・・・で寂しいジェンソンのみ、パパラッチ諸君ごめんね!


雨の日にはここにいるしかないよ
観客席にいる多くの知り合いのことが気になるが、何もしてあげられない
再開の情報あったら連絡してあげるから、観客席に居ないで雨宿りしててね~ッ!


中ではモニター観戦、でも走る車は少しだけ・・・
ひたすら下らない話で、それはそれで盛り上がったけど・・・


まずい、止みそうもない・・・ やっぱり昨日帰れば良かった・・・

どうするぅ~ヤルノ~~


セッティング悩むよねぇ~~


やっぱりチームが最後に頼むのは・・・・・・・


・・・・・・・・・・・  私の神がかりアドヴァイス???(嘘)


何かこの大雨の秘策見つかったらしいね?○○_○のアイデアだって?
取り敢えずその案、ヘイキで試してみる?
ヤルノにリスクは負わせたくないからね・・・
巧く行ったら、君のもそのアイデアで行くから大丈夫!




























何だ、ボートかよぉ~~~(落胆)
H.K.Spare(ヘイッキ・コヴァライネン・スペア・カー?)



予選が延期になり、観れなかったせいで、
明日ついでに決勝レースも観ることになってしまい・・・
帰りの大渋滞が心配だ~、絶対表彰台まで居ないからなッ!
チェッカー前に会場を出るぞ! と、堅く自分に誓う

決勝日のおまけは、有名人遭遇くらいしかないし・・・
そういうのにそんなに興味の無い私には、苦痛な決勝日
(結果的にそういう方今年は少なかった・・・)





決勝の朝、ジェシカ様ご登場
パパラッチと、ツーショットをねだる厚顔下衆の隙間から私に微笑み続けてくれたので、
カメラの電源を入れ・・・って手間取っていたら、
しびれを切らしたのか違う人を向いちゃった瞬間(電源入レテ待ッテロヨ)
私に気がある訳じゃなく、誰にでも微笑むのね(アタリマエダロ、初メカラ勘違イスルナヨ爆)

暑~ッ! 今日は気温も高いね~


予選もいつも通り芳しくなく・・・
今年のマシンには期待してないけど


Q1が終われば、予選中はモニターデータチェック
誰がどのセクターで何秒くらい出してるのかとか?





さて決勝レースです
今日は特別に出場前のドキュメントの一コマをお見せしましょう
マスコミも入れない場所での姿ですから貴重ですよ♪



ストレッチ開始


良~く屈伸もして
足を曲げて上体を左右に回転させてます


5分ほどの準備運動を終え


いよいよ集中、マスクを付けて、さぁ行くかッ! と気合を入れてる瞬間
この辺りから自分の世界に入り込み、
周りの騒音とか気にならない無我の状態になっていくそうです


さぁいくぞ 緊張感たっぷり、ヨシッっと気合を入れたその瞬間!
動きを感じる良い写真だ(ブレテルダケ?) スタート前にはフラッシュ焚かないのは常識


スーツのしわを伸ばして


オーディマ・ピゲ、ヤルノモデルで時間を確認♪(ホント笑)
ヘルメット上部の時刻は動いていません(ウゴイテタラスゴイネ)

さぁ乗りこみます


グッドラック! ヤルノ


いざ、出陣(表現古イヨ)


あとはひたすら、モニター観戦


あとはひたすら、モニター観戦 こちらの方が楽だから主にこちらで


ほ~ら、決勝レースは家で観てた方が良いでしょ?
(家のテレビの大画面の方が数倍でかいよ)
パドックからじゃ、コースは見えないし、
ピットインしない限り他にやること無いし、爆音が響くのは気分良いけど・・・
どうも眠くなる・・・ 何度も舟を漕いでしまった・・・
やっぱり家でくつろいで観る方が私は好き♪


レースを終え


レースの結果に拘わらず、ファンの方に微笑んで


いつか君にもスポットライトが当たるのを祈って(レース解説ありがとう!)


ケータリング・レディーのサーヴィス(?)にお礼


こうして、レースウィークが終わるのです・・・

しまった・・・インタビューまでいてしまった!

帰りの地獄渋滞が始まってる~(大汗)


パドック観戦方法のまとめ
(要領良く楽しみ、渋滞にもあわないために)

1.F-1チームオーナーになりヘリコプターで来場
2.F-1チーム或いはパーソナルスポンサーになり、ヘリコプターで来場
3.パドッククラブ・パスを購入、ショーファー付き車で来場
4.関係者の知り合いからパドック・パスを借り、自分で運転して来場
5.会場整理バイト等の関係者になる

1.2.は望むべくもありません。問題は対価ですね。勿論2の方が割安

3.結構多くの方がこの方法で来場されますが、
  ピットロードをウォーキング限定タイムに歩く以外、基本的に下に降りることはできません。パドック内は入場できません

4.私はこの方法です。問題は決勝日の渋滞。
  ホテルはサーキット間近なので行きは良いのですが、帰りはそのまま帰途につくので渋滞は避けられません。もう一泊すれば良いのでしょうが

5.問題はまともにレースを観れ無いことです。場合によっては、海外のわがままなVIPにどやしつけられる覚悟が必要です。




さて、4.の方法で土曜、或いは金曜日に帰って自宅観戦というのがベストだと思います。
パドックパスが余分に手に入る、F-1関係者といきなり知り合うのは難しいでしょうから、

まずは私にゴマをすって下さい(ソーイウオチカヨ! 怒)
  


 
Posted at 2010/10/11 15:50:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2010年10月08日 イイね!

How soon again アッという間に・・・こんなシーズン・・・

How soon again アッという間に・・・こんなシーズン・・・ご無沙汰しております・・・





パーチーに参加してきました

どんどん参加、どんどん参加

知ってる有名人は30人位だったかな~?
見とれ過ぎて、外国人モデル軍団の方々のSEXYショットを撮り忘れました(失敗)

この方もいらしてました


やっと2年越しでオーディマ・ピゲ限定オリジナルモデル完成です!


勝手に私の分、予約してんじゃないよ・・・(ナツガスギテモ 汗々)
中国みたいに景気良くないんだからッ!
関連記事





このシーズンがくれば・・・


毎年、特派員取材???に出かけます




突然のカミングアウト&このお二人の入籍会見?(嘘) とか・・・


バナナ以外も食するのか?等の食生活レポートや


この方の誕生日パーティーとか(アナタダレ?)


でも・・・ 何といっても華が有るのは・・・


呼んだぁ?(笑)


じぇしか様 & ジェンソン君(ツイデニ 撮ッテアゲル?)のツーショットを求めて群がる~~


ちゃんとマジメに




こんな取材も


勿論頑張ってます(嘘)


ご心配なく~・・・まり~るい~ず・マミッチ様の取材も着々進行中です♪(ホント笑)


Posted at 2010/10/08 01:50:51 | コメント(11) | トラックバック(0) | F1 | クルマ

プロフィール

「おひさしぶり♪ http://cvw.jp/qjH8j
何シテル?   08/16 15:42
最初の病み付きは、デパート屋上の電気自動車
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     12
34567 89
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス LC レクサス LC
やっと納車されました! 待ったなぁ~ 1月に発表会、2月に試乗会、3月に試乗車を車庫入確 ...
BMW 4シリーズ カブリオレ BMW 4シリーズ カブリオレ
440 Cabriolet 2016年6月注文 2017年1月納車(遅!) Indivi ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
仕事用、 IS F の代替 やはり GS F 発売はまだ先・・・と言われ、それまでの繋ぎ ...
BMW 3シリーズカブリオレ BMW 3シリーズカブリオレ
'07 335i Cabriolet 内装はオーダー色 雑誌の記事見ただけで発売前に注文 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation