• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IS_F卿のブログ一覧

2011年09月08日 イイね!

ASPEN

ASPENコロラド とは、スペイン語で赤い肌の意味
その名の通り、赤い岩肌がどこまでも続く・・・


日本人的には、地震が来たら怖そうな高架橋


ワインディング・コースを選択したからしょうがない・・・
デンヴァーから5時間も走り抜け・・・目的地を目指す


この街の創設者らしい


スキヤーの憧れの聖地、アスペン

・・・と同時に、自転車乗りの聖地でもある


片道$25(下りは無料)のロープウェイに乗り


眼下のアスペンの街を見下ろし、頂上を目指す


冬はこんな景色らしい


有名なスキヤー達のポートレイト


これはホテルのロビー、夏でも暖炉に火を入れている


部屋の窓から外を覗いて


ベッドルームからの景色は・・・、大きなもみの木が邪魔だね?


正面右寄りが宿泊したSt.Regis、左がHyatt


犬を連れてる人がとても多い、この公園ではリードを放し


これは確か、シーフード・レストラン


ここはイタリアン?


ブランチのオードブルはこんな感じ


ルームサーヴィスの朝食後だから、私は余りお腹に入らない・・・
でも少し食べておかないと・・・
有名レストランの早い夕食は予約が凄く取りにくい、
遅い時間で予約してるので・・・
でも、受付の人に$50位ティップを渡せば、2人なら何とかなっちゃうんだけどね。
勿体ないから、遅い時間で我慢、我慢


そんな人気レストランは、ウェイティング・バーもめちゃ混みだぁ
待ちきれなくて、カウンターで食事してる奴もいる(汗)


予約時間より15分ほど待たされて・・・


昼日のアスペンの街


今日は土曜市


マーケットの様子


ミィ~ハァ~だねぇ~ 
この街のショッピングは楽しい、有名ブランドのお店も多いけど、
お洒落なセレクトショップが目白押し


別荘、これで○○億するのぉ~? 高すぎるよこの街!


いくら中心に近いからってね? ちょっと高すぎだと思います


こんな仕様の車まで発見!


959発見! ホイールが純正じゃないよ・・・ ドアミラーも違う、そういえばウインド・シールドも立ち過ぎ?・・・、こりゃ911ベースのレプリカかな???


ここはアスペンから無料シャトルバスで行ける、アスペン・ハイランヅ


スキー場のロッヂだねぇ~♪


何故熊が食いしん坊になるかって?


1873年から調査が始まったんだね・・・この地域


これがアスペンの木、この地の名前のいわれです


ハイランヅのセンターヤード


この傾斜地にも多くの別荘が 雪景色になれば素敵なんでしょうね?


更にバスで奥に進み($6)、Maroon Lake へ 駐車場制限があるためバスが便利

何だか、スイス・アルプスの風景のようだ


逆さ○○、あの山、何という名前?


セルフタイマーで記念写真♪ 手前のバッグが邪魔だね

アスペン1週間の滞在を終え、やっと(ハリケーンのせい)N.Y.に行けるよ デンヴァーにて


空港にディスプレイされている、ちょっと良い感じのアメリカン・バイク、HONDAだね?
fury(凶暴な激情/復讐の女神)? おお怖~


アメリカでショッピングし過ぎて、スーツケースがもうひとつ必要になったら、
コーンシアージュ(concierge)で、聞いたとっておき情報!
ROSS でのお買い物がお得です。 あらゆる商品のディスカウンター
市価の1/5~1/4で買えちゃいました♪


カジュアルなスシなら、TOKYO JOE 地元に溶け込んでますね?


今後絶対に日本でも話題になるお店
ディスプレイが秀逸! charming CHARLIE


Posted at 2011/09/08 17:34:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2011年09月08日 イイね!

ALUMNI REUNION

ALUMNI REUNION ALUMNI REUNION * (* 同窓生 再会)

おっと・・・マッスンさん?

たけちゃん?、Ta28さん?も・・・


その街では、お仲間を一杯見つけた・・・


カード支払いのパーキングメーターは楽だね? 日本もこうして欲しい。小銭無い時助かる♪


その昔、ファラ・フォーセットもメンバーだったという、


歴史あるメンバーズホテルに宿泊


テニスクラブも名門で、










ゲートを閉じられた中に入るのは、妻の親戚が滞在している時、面会に訪れたことがあるのみ


学生時代はゲートで訪問者を告げる時、もの凄く緊張していた。


その名門ホテルに、私達も宿泊だぁ~ッ!


感慨深い・・・。海外の高級ホテルには結構泊まったが、
学生時代に憧れた、このメンバーズ・ホテルに宿泊できる時が来るとは・・・


遠くに見えるサンフランシスコ・シティーの夕暮れを見つめ、昔を振り返る・・・


そりゃあ、あなたはお嬢さん育ちだから、別に感動も無いんでしょうけど~


マティーニに見立てたコールド・スープ

まるでデザートのような、サラダ! お洒落~ッ!


えーと、これは何だっけ? 魚料理だったか???


肉料理と、デザート撮り忘れたね・・・ 最後はデザート・リキュールで締め
有名なシェフが腕を振るっているらしい♪



所変わって、学生時代、毎日のように食べていた、まだあったよぉ~!!


学生街、UCバークレイといえば、この塔 (Sather Tower) を思い浮かべる人が多いのかな?
建物には寄付者の名前が付いています

ちょうど講義を終えて、教室(講堂)から吐き出される学生達


可愛い娘が増えている・・・ もう一度学生に戻りたいなぁ~♪ 試験は嫌だけどッ!


○○年前には、この中に紛れていたんだね・・・懐かしい


新入生歓迎のパーティー勧誘。 クラブ、コミュニティーに誘っている Sather Gate


これが私の学んだ学部です


この建物(Wurster Hall) に、自転車で毎日通い 妻が通ってたのはこの裏の建物 (Haas School of Business)

2年間の大学院生活を送りました


まだ残ってた・・・、ハウスシェアしてた私の家、2階の左側が私の部屋オーナーは替わっていました。
残念ながら、連絡取れませんでしたが、元オーナーのバーバラさんはご健在と聞き安心


これは妻の住んでいた家、2階右側が彼女の部屋だった・・・

相手にされないのに毎日のように通いつめ、
友人達に煽られ、酔って窓辺に向かって愛の唄を奏でたのはご愛嬌
懐かし~~ッ!!!

あの努力があったから、今の私達がある訳で・・・
良く頑張ったよ・・・当時の俺!(笑)

勉強も頑張ってたかはよく覚えてないけど・・・(大汗)
Posted at 2011/09/08 14:56:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2011年09月08日 イイね!

TRIDENT

TRIDENTボートでレストランに繰り出す・・・
フロリダでは良く見る風景、海辺のレストラン

サンフランシスコのちょっと北、
サウサリートへ食事に出かける
ここは学生時代によく来たハーバーレストラン
かつてその名を TRIDENT( Neptuneの持つ三叉の鉾) といった・・・

現在の店名は Horizons ( 水平線/限界)

対岸にはサンフランシスコ・シティーが望め、
セーリング・ボートで遊ぶ人達の のんびりした情景が和む


サーフボードに跨るお嬢さんも・・・


霧のサンフランシスコ~♪


まずはこのスターター、シーフード


オイスター全部食べられちゃったから、追加です(汗)


まるで船上で食事してる気分♪


・・・でしょ?♪

こんなハンサムなウェイターさんじゃあ・・・

良い気分なるのも不思議じゃないね? えッ?私に似てるって???(イイカゲンニシロ~ッ!)

ここはアイリッシュ・コーヒーで有名な Buena Vista(良い景色)


フィッシャーマンズ・ワーフではここで一息。 上の絵はこの方の亡くなったお兄さん
私が昔飲んでたのは、お兄さんが入れてくれてたのかも?


レンタカーは、ピア39公共駐車場に停め、名物、ケーブルカーにでも乗りますか・・・


ちょっと寒いから、室内ですね?


すれ違うケーブルカー Tinkle! Tinkle! Tinkle!


涼しい~ッ♪ ・・・ってか、寒~ッ! ほんとに夏なのか?


Union Square で、アイスクリームが欲しいなと、妻が甘く囁く・・・


アイスクリームくらいなら・・・、良いよと言いかけ・・・

・・・ってあなた、売ってるお店が違うでしょ?!






学生時代、チャイナタウン(の入口Gate対面にあったホテル(J○Lクルーの定宿)に車で横付けし待ち、
友人と「鶴落とし *」に励んだ昔が懐かしい・・・






* J○Lキャビンアテンダー(昔はスチュワーデス)とデートに出かけ、できれば○○○すること。TRIDENTに繰り出すと確率が上がった?♪(懐)
Posted at 2011/09/08 10:33:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2011年08月29日 イイね!

Sociable Society 車(社)交界

Sociable Society 車(社)交界ぺブルビーチでの2日目以降、毎晩パーティー続きで、
ブログアップする体力は残っていませんでした。
やっとたっぷり寝て、寝不足解消したので、再スタートです。
しばらくお付き合い下さい。
横で妻がにらんでますが・・・
ケーブルテレビで映画でも観ててね♪


オークション前のカクテルパーティーです。 皆さん結構お洒落してます。
Tシャツ、ジーンズ、スニーカーだと浮いちゃうよ!
勿論昔取った杵柄、私はドレスアップしてましたよ♪


隣の会場はこんな感じ


これはオークションの日の様子(アレ?写真が前後してるぞ・・・)隣にもうひとつ部屋があります


手前が目玉のデュッセンバーグ


最終日、940万ドル(+手数料10%)で落札されました


やっぱり気になる、昔乗ってた288GTO(同型車)

65万ドル(+10%)で落札・・・ 良い買い物なんじゃないでしょうか?落札者
メンテさえできれば、この価格なら欲しいですね?

これにも乗ってたね・・・ デイトナ・スパイダー
100万ドル(+10%)で落札

ハイライトはテスタロッサ

1450万ドル+10%)での落札でした

私の友人は、狙っていたマセラティのヴィンティージを2台も希望価格で落札し、ご機嫌でした。


コンクールデレガンスの会場では、LF-Gh (New GS?)を見ました。




勿論、LFAも。 この色は良い色ですね!


ベイロンもこんなにあると普通の感じですね・・・不思議


なんという車ですか? SHELBY SUPERCARS 2012 Next Generation SSC

JAGUAR C-X75 Concept


この会場には、メイカーごとにVIPゲストスペースがあります
BMWのヴィンティージ・カーは少ないので、ブースも小さいです。
でもその小さなスペースにいる世界から来たBMW関係者はきっと凄い人だけなんでしょうね?


今回のメイン・メイカーはメルセデス・ベンツで正面の一番いいところをドカーンと占めています。

2階の左端、緑のサンシェードが開いているところがフェラーリです!

ヴィンティージ・バイク好きの皆さんお待たせ アグゥスタですか?


この素敵な色のは、何というメイカーですか? バイクにはあまり詳しくないので・・・1957 Aermacchi Chimera


マセラティもバイク・メイカーだったんですね?1956 Maserati 160 T4 LV SS0 Sport  そしてフェラーリも!(1956 Ferrari Sport)




'47 Gilera 500 Saturno 、後ろのレーシングバイクはドゥカッティですか?


エンジン小さめの初期のコブラが人気なんですね・・・1965 AC Cobra 289 Mark Ⅱ
オーナーと暫し、横で無駄話して、彼の出走を待ってました。


BMW オープン・ファンの皆さんお待たせ・・・♪ 今回BMW唯一の参加 1937 Frazer Nash-BMW 328


誰を気取っているのかな?このご婦人。優雅に手を振っておられました。
グレース・ケリー? エリザベス女王? ジャクリーン・ケネディ? 1969 Mercedes-Benz 600 Presidental Landaulet


良い雰囲気の色ですね? 好きですこの色♪


グレイトママが腕力で、パワステなしのハンドルをグイグイ回してました


ギャッツビーの時代でしょうか? アメリカ車の天下でしたねこの時代は!
Cadillac、Lincoln、Pierce-Arrow、duPont、Packard、Cord、Auburn、Marmon、そして Duesenberg


何と美しいテールデザイン Talbot-Lago T150


皆さん衣装にも凝っていらっしゃいます。楽しんでるなぁ~♪良い文化ですね!




本日のハイライト、125年前のベンツ 1894 Benz Victoria Vis a Vis

スタート直前まで良い調子だったのですが、4人乗せて走り始めたらフケが悪くなり、
みんなで押していました・・・残念!

フェラーリ250GTO50周年のアニバーサリーです


世界に存在する39台の内の22台が大集合です! Scaglietti 万歳!

1台20億円としたら、20x22で、440億円ですか・・・凄いですね?









F1レーシングカーも・・・ 1964 Ferrari 158


左はもうご存知ですね? 右はフェラーリ本社のヴィンティージ部門の責任者


フェラーリのVIPゲストルームにご案内しましょう


中に入れるのは、30人
F1のパドック・クラブのミニチュア版のような感じといえばイメージできるでしょうか?


世界から選ばれた30人のためのVIPルームは・・・


テラスでお食事しながら見学


見える景色はこんな感じです


優勝者の表彰式です


コンテストが終わったら、今夜はお気に入りのホテルに移動です♪

思い出の一杯詰まったこのホテル ・・・
○○年前からこの景色がだーい好き、ひいきにしてます!

すぐ裏に大学院同級生の別荘があり、
夏にはよくここで彼の家族に食事をご馳走になりました♪

さて、次の目的地は・・・

Posted at 2011/08/29 12:51:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2011年08月28日 イイね!

I hate you! Irene

I hate you! Irene皆さんに「蜜の味」をお届けします・・・
特に前ちゃん???(笑)

他人の不幸は、蜜の味
私達は不幸の真っ只中・・・
どうです?
何だか堪らなく嬉しくなってきちゃったでしょ?(爆)

思えば、数日前


こんなところに出くわせ、ブログを意識して、こんな不謹慎な写真を撮ったから、罰が当たったのか・・・ 
(この方はその後大丈夫だった様です)

東海岸で、200年振りの地震に合い、今ハリケーンの真っ只中・・・





・・・と想像した貴方



かなり意地悪の方と見た・・・(笑)



本日本当は、N.Y.にてショッピングを楽しんでいるはずが・・・
アイリーンのせいで・・・



フライトがキャンセルされ、N.Y.行きのフライトがオーバーブッキング状態らしく、
多くの荷物を抱え、空港でキャンセル待ちする訳にもいかず、
当地アスペンで31日(水)まで足止めです。

我々が到着した日にバイクレースが行われ、


それとも夏休みのせいか?
我々の泊まっていた、このホテルに殆ど空きが無い

何が一番困るって・・・
そりゃあ、あなた、1泊$1,500の部屋で、何が悲しくて、ブログアップしてなくちゃいけないのか・・・

請求書が怖くて、落ち着いていられない(爆)
IS_F 妃殿下(笑)は、実にのんびり寛がれています(激笑)

東京もすっかり涼しくなられたよう・・・

私の今回の旅も、次の目的地東海岸で1イヴェント有り、それで終了です。

ここで他にすること無かったら???
今までの珍道中の様子を振り返ります?(ホントニデキルノカ?)
宜しければ、またご覧下さい?♪

そうして、久し振りにお会いする皆さんとの、コミュニケーションの準備をしておきます(笑)
Posted at 2011/08/28 10:13:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「おひさしぶり♪ http://cvw.jp/qjH8j
何シテル?   08/16 15:42
最初の病み付きは、デパート屋上の電気自動車
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

レクサス LC レクサス LC
やっと納車されました! 待ったなぁ~ 1月に発表会、2月に試乗会、3月に試乗車を車庫入確 ...
BMW 4シリーズ カブリオレ BMW 4シリーズ カブリオレ
440 Cabriolet 2016年6月注文 2017年1月納車(遅!) Indivi ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
仕事用、 IS F の代替 やはり GS F 発売はまだ先・・・と言われ、それまでの繋ぎ ...
BMW 3シリーズカブリオレ BMW 3シリーズカブリオレ
'07 335i Cabriolet 内装はオーダー色 雑誌の記事見ただけで発売前に注文 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation