今日は仕事が休みだったんで、昼からBPFに行ってオイル交換しました。今回はエンジン・ミッション・デフとフルコース。因みにエンジン以外は初めてです…言い訳しますが、交換サイクルがイマイチ分からないから放置してました…orzオイルは全てブレインズのオイル。本当はスピードマスターとかフォルテックのレーシングオイル使いたかったけど、店に置いてなかったのね…次回は入れてみたいです。でも、ブレインズのオイルも油圧の低下がそこまで酷くなく油膜を形成するって話だったから良いかも。試しにオイルを指に着けた状態で金属(ドライバーの先)を掴んでみたら、掴めなかった。これが交換後も維持できるらしい(体験談)エンジンオイル自体は何度か交換していたから特に異常等は無し。ミッション&デフオイルは初めてだったから見てみたら…真っ黒&オイルの中がキラキラしてました…orzリアデフは本当に真っ黒。ドレンボルトに磁石着いているんだけど、それに鉄粉ぎっしりでした…一応純正で機械式入ってるから今度からは交換サイクルに気をつけようと。ミッションはミッションの癖してオイルがサラサラ。これも鉄粉がオイルに入ってて酷かった…ドレンも上記の通り。ジムカは駆動系に負担がかかるから、オイル交換はシビアにやらんといかんかなと考えました。まぁ今回はそれくらいです。あと、今週の日曜のアマチャレの申し込み終了しました。4WDクラスがどれくらい参加されるか不明な点があるんですが、頑張ります。操作系以外ノーマルでどこまでいけるかチャレンジします。日曜が楽しみ!