• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月01日

サイド出来ないです。

昨日、久々に練習会で走ってきました。
初のフェデラル。初のハイグリ?

1本目は空気圧前2.5後2.3でスタート。

初めてのまともなタイヤだったんで、グリップに感動しながら走る。
言われている通り、横グリップ弱いけど…

2本目 同じ空気圧で走る。
スタートでミスってタコ踊りしながらだったから、戦意喪失で…こんなメンタルじゃ駄目ですね。

3本目 ちょいと落として2.3の2.1で走る。

サイド剛性が弱いって情報あったけど、落し気味ってのをやってみたくて走ってみたけど、やっぱり弱い。よれる。

4本目 かなり高めの2.8の2.5
昼食買いに行ったついでに友達の車屋行って空気を入れました。足踏みで入れたら俺の体力がつきそうだったから…

やっぱり高すぎてグリップ感が弱い…

5本目 落として2.6の2.4

まだ若干高いかなーとか思いつつ走った。熱ダレしている気もしなくも無いけど…

6本目 少し落として最初と一緒

何かこれが1番良いような感じでした。走った感触は。

その後も数回走ったけど空気圧はこのままで走りました。


フェデラルの感想は他のタイヤ履いたこと無いから分からないけど、結構いい感じ。ただ、空気圧は高めじゃないとよれる。後は、横のグリップ弱い。
練習には良いんじゃないかと思います。安いし。

んで、今回の練習会の第2の課題のサイドターン。

やっぱり出来ませんでした!パイロン区間超難しかったけど…ってただのいい訳だけど。
何か根本的にやり方間違ってるのかな?うーん分からん…


っとまぁ今回の練習会、裏方の仕事手伝ったりしてあんまり走れなかったけどまぁ良かったです。沢山走るのは車も中の人も疲れるからね。


次回こそはサイドターン出来るようになりたいです。
ブログ一覧 | ジムカーナ | 日記
Posted at 2009/11/01 18:46:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

明けましておめでとうございます!  ...
ウッドミッツさん

✨KISSに撃たれて眠りたい✨
Team XC40 絆さん

久しぶりのプチオフ!‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

ウサピョン2、まさかの立ちゴケ…( ...
nobunobu33さん

地元のNHK放送会館へ
THE TALLさん

この記事へのコメント

2009年11月1日 19:48
こんばんは。

最初はコース走りながら練習じゃなくて、
サイドターンだけを繰り返し練習するのがいいみたいです。

あとは、最初はブレーキ使わないで、
ステアリング切った状態でサイド引く所からやると感じが掴みやすいですよ。
コメントへの返答
2009年11月1日 23:18
自分もサイドのみの練習したいんですが、ホームのモビはコースなんで中々出来ないんですよね。

出来そうな場所みつけてやってみます。
2009年11月15日 9:48
定常円旋回できる場所すら無いので

パイロン2週はきついな
コメントへの返答
2009年11月17日 22:28
場所があれば最高なんですけど、無いと辛いですね…

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ジムカ出来るか微妙ですが車だけはある状態に
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
過去の車歴は幼少時代も含めます(笑 親父が好き者だったからヘンテコバイク沢山です。 原付 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めての車です。 ジムカーナやりたい&ターボの4駆に乗ってみたく買いました。今更ですがス ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation