2010年11月10日
土日にモビでJAFカップあります。
クラブの人が3~4人出るから行きます。
その中のインプ乗りの人のサービスで行くんでパスは貰えるみたい。
あんまり手伝うこと無いかもしれないけど、色々勉強と思って頑張ります。
Posted at 2010/11/10 22:59:36 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | 日記
2010年10月02日
明日、HSRにジムカーナ行ってきます。
初めてのパイロン&ウエットですがなんとかなるでしょう…
ただ、コース図見せてもらったけど、こんなん覚えられるのか…他の地区の人は凄いなぁとか思います。
まぁ明日は4クラブ合同の練習会なんで、早い人から色々教わったり盗んだりしてスキルアップ出来ればイイかなと思うんで、めげずに頑張りますw
Posted at 2010/10/02 21:22:38 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | 日記
2009年11月01日
昨日、久々に練習会で走ってきました。
初のフェデラル。初のハイグリ?
1本目は空気圧前2.5後2.3でスタート。
初めてのまともなタイヤだったんで、グリップに感動しながら走る。
言われている通り、横グリップ弱いけど…
2本目 同じ空気圧で走る。
スタートでミスってタコ踊りしながらだったから、戦意喪失で…こんなメンタルじゃ駄目ですね。
3本目 ちょいと落として2.3の2.1で走る。
サイド剛性が弱いって情報あったけど、落し気味ってのをやってみたくて走ってみたけど、やっぱり弱い。よれる。
4本目 かなり高めの2.8の2.5
昼食買いに行ったついでに友達の車屋行って空気を入れました。足踏みで入れたら俺の体力がつきそうだったから…
やっぱり高すぎてグリップ感が弱い…
5本目 落として2.6の2.4
まだ若干高いかなーとか思いつつ走った。熱ダレしている気もしなくも無いけど…
6本目 少し落として最初と一緒
何かこれが1番良いような感じでした。走った感触は。
その後も数回走ったけど空気圧はこのままで走りました。
フェデラルの感想は他のタイヤ履いたこと無いから分からないけど、結構いい感じ。ただ、空気圧は高めじゃないとよれる。後は、横のグリップ弱い。
練習には良いんじゃないかと思います。安いし。
んで、今回の練習会の第2の課題のサイドターン。
やっぱり出来ませんでした!パイロン区間超難しかったけど…ってただのいい訳だけど。
何か根本的にやり方間違ってるのかな?うーん分からん…
っとまぁ今回の練習会、裏方の仕事手伝ったりしてあんまり走れなかったけどまぁ良かったです。沢山走るのは車も中の人も疲れるからね。
次回こそはサイドターン出来るようになりたいです。
Posted at 2009/11/01 18:46:12 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | 日記
2009年09月24日
全日本の車両色々見て回ったんですが、思ったのが一つ。
思ったよりもシートポジションが下じゃない。
BPFの社長からそこまで低くしないらしいよ。っていう前情報あったけど、実際見てみると極端なローは無かったっぽいです。全部見てないんだけど。
スペーサー咬ませて上げている人もちらほら居た。
まぁ何で上げるかは、左手を力抜いて垂らした状態からサイド引くってのが1番力が入るらしい。なんで、人によってはポジションが左寄りって人もいるらしい。
そこまでは分からなかったから話半分に理解してください(笑
やっぱりシートポジションってのは大事なんですね。俺も見直すか…その前に今のレカロをどうするか考えないといけないです。
Posted at 2009/09/24 22:24:05 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | 日記
2009年09月01日
今日、久留米大のジムカ練習会に参加してきました。
前回のG組の反省を生かし、しょっぱなから全開で走ったら、サブロクで右と左とどっちから入るか分からなくなって、コース図見てる間にパイロンが目の前にきてそのままドーン!
次の走行もブレーキ踏むときに靴が何故かずれてタイミング遅れてそのままコースアウト!
練習会だから色々チャレンジしてたらアウトに膨らみすぎて脱輪とかやっちゃいました…まぁ限界値が多少分かっただけでも収穫アリです。
それからBPFのパワステ無しのSタイヤシビックに乗せてもらいました。
ホント、パワステの有難さがわかる激重ステア。片手で曲げれる人がいたらそりゃ凄いよ…
SタイヤもBSの55S(コンパウンドは不明)だったんだけど、凄く食いつくね。
比べるのがアレだけど、Sドラ履いている事がアホみたいに思う。
やっぱタイヤは大事だね。年末車検だから、そのときにネオバ入れようと思う。
今回走っていつも書いているSA3のインプの人の6秒落ちくらい。N4の人とは1秒くらいに詰めれたけど、ターンを上手く決めれないからタイムが伸びません…
頭の中では大まかなイメージは出来ているけど、パイロン直前になると焦ってイマイチ出来ない…
今後の課題はターンですね。
今年走れるの最後になるかもしれなかったから、アホみたいに走ったんだけど車の熱ダレもしかり、中の人の疲れも異常。
ジムカの練習って限るなら1時間に1本集中して走ったほうが練習になると思う。
次回からはそういう練習をしていきたいです。あと、どうしても中盤~後半のタイムが上がるんで、その上がり幅が少なく(1本目からベストが出せるように)なれば良いかなと思う。
ジュニア戦とか地区戦に出るなら1日2本しか走れないから尻上がりは厳しいと思うのね。
これから課題は多いけど、とりあえずはターンを決めれるようになりたいです。
頑張ろう!
Posted at 2009/09/01 23:47:47 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | 日記