• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R3032のブログ一覧

2012年12月16日 イイね!

ご協賛ありがとうございました。

ハイウェイスターR写真展への写真の出展のお願いをしていましたが、昨日を持って受付を終了いたしました。
嬉しいことに、規定数を超える申し込みをいただきまして、ありがとうございました。
これからお申し込みをいただいている方へ、私から
WEBアルバムの番号等の問い合わせのメッセージを送らせていただきますので、
よろしくお願い致します。

Posted at 2012/12/16 17:19:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイスタさん写真展 | 日記
2012年12月13日 イイね!

揚げたて

揚げたて揚げたてカレーパン最強!
Posted at 2012/12/13 16:15:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月02日 イイね!

解決。

この記事は、やっと。について書いています。

店側の対応が、日本中のFJファンを憤慨させた騒動でしたが、やっと解決できたようです。
結局、社長が直接出てきたら結構すんなり解決したようで、問題だったのはそれまで対応に当たっていた社員のようですね。
有名店みたいですが、そんな人に店のクレーム対応させていいんでしょうか?
解決したといっても、それまでのストレスや、労力はどこにもカウントされないので、買った側の丸損ですけどね。

なんにせよ、あるべき対法を見せてくれて、安心しました。

でも、こうゆう目に会うと、結局自分でやるしかないか、という事になっちゃいますよね。
今回だって自分でエンジンを開けて、やっと話が進んだ訳です。
自分で出来る技術があったり、周りの協力を得られればそれも可能でしょうが、そんな人ばかりじゃないですし、それでイヤになって車を弄るの辞めちゃったり、趣味車を降りちゃう人もいるでしょう。
ここぞと思って大枚をハタいてエンジンを弄った人なんか、お金が帰って来なかったら、間違いなく鬱になりますよ。
特にエンジンの中は見えないし、Eg単体の問題だけじゃ無い可能性も多々あるので、余計に難しい問題になります。
まぁそんな場合は、お互い立会いの元でエンジンを開けて交渉していくしかないと思うんですが、近場ならいいけど、遠方なら大変ですよね。

そんなわけで、私はオールペンもエンジンも近場でやる事にしてます。
幸い技術も確かだし、細かい話もして、信頼も十分できたので。
地元にお金も落ちるし、なにしろ、何かあったらすぐ見に行ける(笑)
コレ、結構重要ですよね。
Posted at 2012/12/02 15:28:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | R30 | 日記

プロフィール

「来年はがんばります。 http://cvw.jp/b/352027/42355251/
何シテル?   12/31 19:00
DR30に乗っている、スカイライン馬鹿です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/12 >>

      1
2345678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

スピードメーターケーブルの検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 22:30:07
Y32マスターシリンダ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/01 07:08:30
マスターシリンダー交換(HZ33流用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/31 22:32:11

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めて買った車でもあります。色々とやりたい事は有りますが、ぼちぼちやっていこうと思います ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation