• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

適当整備野郎の"センダボ" [ホンダ CBR1000RR]

整備手帳

作業日:2022年12月18日

フルパワーなのか?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
とりあえず乗り始めてから少し経った。
国内仕様とは書いてあったけど、なんか速い
2
ジャジャーン!
なんとフルパワー!
ECUのマップが逆車のマップに切り替わっている!
ハイオク入れておいて正解でした。
3
エアクリの入り口も逆車のやつ
4
ラムエアの仕切りも外されて…
てか、エアクリって凄いよね。
こんな小さなゴミも通さない!
mini系のバイクに乗ってたときは直キャブは正義だったのに笑
5
ファンネルも逆車のやつです!
あ、画像ないですけどマフラーはアクラのカーボンスリップオンです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バックステップの再アルマイト

難易度: ★★

タイヤ交換

難易度: ★★

ノーマルミラー・ウィンカー戻し

難易度:

フレーム載せ替え

難易度:

【備忘録】オイル交換

難易度:

クラッチマスター ブリーダーボルト交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

適当整備野郎です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR センダボ (ホンダ CBR1000RR)
ホンダ CBR1000RR SC57前期 2004に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation