• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taro_zestの愛車 [スバル インプレッサスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2022年1月20日

涙に曇った右目(HID)の交換作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
【※こちらは個人的な備忘録です。手順や場所など少々分かりづらい内容となってます。】

経年劣化で右目がかなり、曇ってしまったので、程度の良い中古に換装作業。(ヤフオクで2万!>HIDは高かった)

左目は?というと、数年前ぶつけられて相手の保険で新品にしてました。
2
まずは、グリル部分を外します。
(エンブレム部分)

上側4箇所の爪。

左に見えるU字型の穴は下の爪を外す時に、ドライバーを差し込むサービス・ホール。
3
グリル下側は、左右二箇所、爪で固定されています。
上にサービスホールみたいな穴が開いており、マイナスドライバー等を差し込んで、爪を押して手前に引くとリリースされます。
4
グリルに隠れていたリベット(グロメット?)を外します。
5
中央部分の頭と、その下の傘の隙間にマイナスドライバーを入れて、こじると外せるのですが、古くて固くなってたり、砂を噛んでいると、外しにくいので(もろくて欠ける物あり)新品を用意したほうが無難。

リベット剥がし専門のツールもありますが、マイナスドライバでも十分かな?
6
バンパー下面。
7
バンパー下側のリベット。
8
タイヤハウス下側のリベット。

このタイプ、慣れるまで外しにくかった・・・
9
バンパー裏側。ここでも車体側とつながってる箇所あります。


【続く】

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

左右バンクブローバイホース交換(PCV)

難易度:

ウェザーストリップ補修品交換

難易度: ★★

シフトノブ 補修品交換

難易度:

ISCV交換

難易度:

オイル交換(79,608km)

難易度:

IPF LEDに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

延命整備をしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
あと10年は乗りたい。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
実家のクルマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation